Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

外資系コンサルタントの図解の技術 橋本 歌麻呂 ~たかが資料、されど資料~

資料を作るときに、内容が一番大事なのは十分に理解しているのですが、見た目というのもかなり重要 です。

内容がどんなによくても、他人がみたらわかりづらい資料になると、中身の議論になる前に「なにがいいたいんだ?」とか、「なにをしたいんだっけ?」とか批判的な言葉がでてきてしまい、うまく理解してもらえないことがあります。

そういうのを防ぎ、ある程度は理解をすすめてもらうために、いろいろと手立てを打つ必要があるわけですが。。。

言い方が悪いですが、分かった気になってもらう。そのことが大事なのかなと。

細かいことはさておいて、概要をまず話をするなどして理解を深めてもらう。そういう下準備が結構重要なのかなと。

 

本書の内容は、いままでにいろいろと本を読んだ内容と似ているところがありますが、参考になるところは多々あります。

見かけひとつで資料がわかりやすくなり、理解が深まっていくのなら非常にいいものだなと思います。三角形の書き方もありますし。

パレート図といったQC手法で使われるものがわかりやすくなるのもいいですねぇ。

 

というのも踏まえて、日ごろの資料作成に活かしていき、よりわかりやすい資料作りと手抜きでも理解を得られるようなものを作れるようになりたいものです。

 

 

外資系コンサルタントの図解の技術

外資系コンサルタントの図解の技術

 

 

DELLからPCが届いた!入力しやすい

タブレット更新を続けておりましたが、無事にDELLからノートPCが届きました。

一緒に頼んだデスクトップPCはいまだに届いてません。近いうちに届くのかな?

ノートPCの諸手続き的なセットアップがようやく終わったので、さっそく今回の更新をしてみます。多少バックグラウンドで更新等しているようで、ちょくちょく再起動が入ってますが、作業のしやすさから考えると、何の問題もないです。

今思うと、タブレットPCで更新しづらいなと感じていたのは、文字入力がしづらいという印象もありましたが、それ以上に、文字入力がしにくいというのよりも、文字がみづらいというのが最大のネックだったのかもしれません。

今回の案件はいい経験だとは思っていますが、そういう状況にならないようにすることが大切なのかなと思います。

適度にPCを更新しつつ、何かあったときにバックアップを取れる体制を作っておく。そういう危機意識の重要性が問われるのかなと。

 

意外とタブレットスマホでの更新はやれることはやれるけども、積極的にはしたくないというのが素直な感想です。

家とかでするのであれば、PCで。おでかけした場合に限り、タブレットスマホでの更新をおこなっていく。そういうスタイルにしようかなと。

ノートPCとデスクトップの使い分けはあんまり気にしていないですが、個人的にはデスクトップをメインで使っていこうかと。

なぜ、そういうことになるか?立ち上げたときの速度が違うのが大きいのかなと。あと、画面タッチをしながら作業するというのもしづらいですし。

更新のときには、タブレットがあればタブレットを見ながらとかできますし、使いやすさというか、参考にするとかもできますから。

 

さて、今回購入したDELLのノートPCは次のものです。

www.dell.com

 

自分が購入したときは、クーポンが15000円OFFだったので非常にありがたい。

快適に動くのを体感する限り、普段使いにはほぼストレスなく実施できそうです。

 

あとは、デスクトップがいつくるか?ですかね。。。

はやく届いてほしいなぁ。 

でも、カードの請求も怖い。。。

FF15 ようやくクリア

昨年の年末に販売されたFF15

たらたらとプレーをしてましたが、ようやくクリア。

 

いままでのFFと違ってどちらかというとアクションゲームみたいな感じになってました。

始めるのがだいぶ遅くて、GW前後。理由は以前に投稿したロマサガ2を黙々とやっていたから。どうも複数のゲームを同時にするのはできそうにもないので、1つ1つをじっくりやりこむプレイスタイルになっています。

 

やってて思うのは、きれいなCGだなぁということ。

イベントも含めてほとんどシームレスで入っていく。ちょっとロードが多い気がしますが、昔のゲームに比べたらだいぶまし。

戦闘ごとにロードがあったころに比べたらだいぶましですから。この画像でロードが短くなったら、どうなるんだろう。よりやりやすくなる感じがするけど、それに向けて開発するのも大変ですしねぇ。

 

個人的に感想をいうと、サブクエストが非常に多いなというのが印象。

たくさんあるのはうれしいし、やりこみ要素となるところもあり、その世界を楽しむという意味では面白いかなと。

可能なら、このシステムをそのままにストーリーの補完的な追加エピソードを多く投入してほしいかなと。別のフィールドができるとかね。。。

トーリー上は難しいし、その間を埋めるというのが王道になるのだろうけども、ifの話でもいいんですけどね。

でも、それをすると、どちらかというと、ネトゲのような状態になるから大変か。。。

うーん、贅沢はいいづらいですねぇ。FF13のときのように続編でもいいですけど。

 

 こういうのを書いていると、結構楽しんでいたんだなと。

トーリーをもう少しボリューム持たせてほしかったかなというのもありますが、それもサブクエストでいろいろとわかるようにしといてほしかったなぁ。。。

というのがあります。

 

戦闘システムは面白くて結構好きなんですよね。。。

 

わがままを書いてますが、現在2周目をプレイ中。少なくとも、トロフィーコンプとアビリティコンプまではやりこんで終わりにするかなぁ。。。

 

2017年 GWの思い出 その4 no4 ~白山比売神社~

おそらく10回くらいになりそうなシリーズです。

今回は、4/29、30の2日間でいっていた内容です。

 

今回は、石川県の一宮 白山比売神社。白山が今年開かれて1300年ということで、登山される方も多いかも。

登山前にはここをお参りするのが一般的なようです。

 

白山神社は、3つあるようで、福井側、岐阜側にもあります。

 

ということで、写真を。

駐車場は非常に大きいので、結構駐車しやすいです。

 

入っていくと威厳のある社

 

境内もなかなか広い。

 

雪深いのか、こういうものも。

 

最後に、手洗場が非常にきれい。

いろいろと見てますが、結構いろいろとあるなぁ。。。

 

さて、この日は最後に金沢城へ向かってます。

どれだけ移動してるんだか。。。。

2017年 GWの思い出 その4 no3 ~富山 高岡~

ぼちぼちGWのことを書くのが時期的につらくなってきてますが、ネタとしてしばらく続けていきます。

書かないとどんどん忘れていきますから。

 

前回の気多神社をまわり、そのあとに高岡市へ。

目指すは射水神社高岡城跡。

 

この2つ、場所は同じです。城跡のなかに神社があるという。

 

高岡城は、もともと加賀前田家が築城したのですが、一国一城令で取り壊した城。なので、ほとんど城として機能した期間は短いようです。

とはいえ、このときの町の整備がのちの高岡市の成長の礎になった模様です。

 

もとの天守があった場所。広い。。。

f:id:matypoyo:20170610150839j:image

4月末だったので、新緑がまぶしい。
f:id:matypoyo:20170610150757j:image

 

でも、桜も見えてなかなかいい。

f:id:matypoyo:20170610150927j:image

 

こういう風に見えるのは結構いいですね。。。
f:id:matypoyo:20170610151001j:image

 

射水神社
f:id:matypoyo:20170610151041j:image

 

手洗場
f:id:matypoyo:20170610151111j:image

 

城だということを忘れるような雰囲気。
f:id:matypoyo:20170610151219j:image

 

石垣が立派。残るところにはその感じが残っていますね。。。

f:id:matypoyo:20170610151250j:image

 

堀も立派。

f:id:matypoyo:20170610151333j:image

高岡城は100名城に選ばれるのがわかるくらい立派な城跡でした。

 

加賀前田藩のすごみがわかったというか。。。金沢城もすごいしねぇ。。。

家飲みってあんまりしないんですよね。。。

今週のお題「家飲み」

 

家飲みですか。。。

普段あんまり酒を飲まないんです。飲んでも、外で飲む。飲むのも、会社の飲み会とかで飲むことが大半。家飲みするときは、大概やりきれないことがあったときか、一仕事終えて達成感のあるときに飲むかのどちらか。

なので、計画的に飲むというのはほぼないのが実情です。

 

飲みたくなるときが稀なので、どうしてもビールのストックはほとんどおかないようにしています。のみたいと思ったら、コンビニやスーパーに買いにいくということも多々。

ビールを買う際に、ついでにおつまみを買うことも多々。

コンビニであれば、サラダやハム系のものを買うことが多いです。それに飽きたら、家にストックしてある缶詰系で一杯。

缶詰もものによっては、400円くらいするものもありますから。そこいらを安いときに買っておいて、飲みたいときに食べるというのをしています。

缶詰なので、多少保管しておいても問題ないですし。

 

保管期間についてですが、ビールで気を付けていることがひとつ。

それは、買ってから早いうちに飲むということ。普段は必要な分だけ購入するスタイルになってます。

過去に、賞味期限がきれたのを飲んで、味がおかしいと思ったときがあったので、それ以来、ストックをしない方針に。。。

あんまり普段飲まないから、焼酎や日本酒は飲み終わるのに1年くらいかかることも。

味がどんどん変わっていってしまって、最後は酸味の強い味が。。。そこまでくると、料理酒のような使い方にしてしまいます。

日本酒とか飲みたいときは、どちらかというと、外飲みにいくことにしてます。

 

ビールの賞味期限について書いてあるHPがこちら。

food-drink.pintoru.com

 

きちんと早めに飲んだほうがいいんでしょうね。。。

飲めないことはないようですけど。

 

以上、だらだらと書いた内容でした。

 

タブレット更新続けてますが、非常にやりづらい。

PCが壊れてからはや1周間。

 

dellに注文したものがとどくまであと4、5日。まだまだ先な気がしてます。

どうも仕事では、PCで書類を作ることが多く、そちらに慣れているからかもしれませんが、タブレットで文章をうつのが非常にしづらい。

変換したり、画面をタッチパネルで動作させるのがやりづらいのかな。。。ついついマウスをつかいたくて、うずうずしてしまいます。画面をさわるほうが直感的に作業ができてわかりやすいんですけどね。

思えば、マウスではなく、タッチパッドを使うときは使いづらいなと思うところも多々。指で作業するというのがどうも微妙なところをクリックできないところがイラっと来るんでしょうかね。

マウスで作業するのに慣れてしまっていると思うと、慣れというのはこわいものです。

 

ここで、やめてしまうと、慣れていきませんから、あきらめて繰り返していこうかと。そうすることで、旅先でも更新ができる。うーん、そのメリットってあるのかな?まぁ、一人旅のときの夜どうするか?悩んだり、次の日にすることの整理には使えそうですが。。。

そういうことも考えて、モバイルバッテリーを購入してみました。

 

買ったのはこちら。

 

 

バッテリー容量が20000mAhという大容量。スマホ7台分くらいあります。2、3日くらい充電しなくても大丈夫な気がしてます。

ただ難点がひとつ。重い。400gはちょっと重すぎです。ただ、旅行とかでさんざん調べごととかしたりするのを考えると、足らないよりはましかなと。

 

さて、今年の夏の18きっぷはどこにいこうかなぁ。。。

その前にボーナスと放送大学の単位認定試験か。。。うーん、がんばらないとな。。。