Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

お不動さん巡りと一の宮巡り 9月分 その5 ~圓鏡寺~

お不動さん巡り 9月分 5回目です。

 

今回は、第三十二番札所 池鏡山 圓鏡寺。

前回の乙津寺から近いので、すぐ移動が可能です。思ったよりも近くてびっくり。

 

ここは、重要文化財が非常に多いところで有名です。寺院の中も丁寧に整備されており、見てて気持ちよさを感じます。

円鏡寺 - Wikipedia

 

空海嵯峨天皇の命で作ったのが創建。

戦国時代においては、織田信長を含め、歴代の権力者から保護を受けていたそうです。由緒正しいというか、なんというか。

 

まずは、楼門。

 

そして、手水場。

 

本堂がこちら。

 

となりに立派な三重塔があります。

 

と移動をしていましたが、実はお不動さんはこちらにはいらっしゃらず、こちらのところにいらっしゃいます。

歩いてものの1,2分なのでそう苦にはならないです。

 

こちらがお不動さんがいらっしゃるお堂。

 

お堂の隣には立派な松があります。

 

そして、手水場がこちら。

お不動さんがいらっしゃいます。

この近所のご飯どころで昼食をとりましたが、非常においしかったです。さて、次回は、岐阜のお不動さん巡りの最後になります。

 

以下、虫がでてくるので、ここから先は自己責任で。

続きを読む

お不動さん巡りと一の宮巡り 9月分 その4 ~貞照寺と乙津寺~

9月のお不動さん巡り その4。

 

その3までとは、日を変えてのお参りです。

 

今回は、岐阜を中心にまわっていくことになります。

 

最初は、第三十番札所 成田山 貞照寺

場所は各務原市。実は、1番札所の近所だったりします。川を挟んでの向かい側。8月にお参りした際に、いっしょにまわっておけばよかったのかもしれませんが、過ぎたことを言っても意味がないのかも。

成田山ということで、芸能についてご利益があるそうです。芸能人の方のお参りをされています。

 

ということで、入口の門から撮影。

 

手水場。

 

手水場のアップ。

 

そして、本堂です。

 

いまみると、神社に狛犬がいることも考えると、神仏習合の名残なんですかね。こういうのって意外と珍しい気がします。

 

次は、第三十一番札所 瑞甲山 乙津寺

場所は岐阜市です。各務原からは1時間弱で到着。

 

少し狭いところを走っていきますが、案内も多くわかりやすいです。

 

門の隣を通って、車を停車させてお参りです。

 

駐車場から見た風景。

 

手水場ですが、ここの手水場は龍の形が非常に特徴的で面白い。

 

本堂でお参りです。

 

ただ、本堂ではお不動さんではなく、観音様なので、お不動さんのところに移動しての参拝です。

 

これで、お不動さん巡りも12か所目。結構まわったつもりでも、まだ1/3。終わりが見えるのはまだまだ先です。そう思うと、先は長い。

次は、岐阜の残り2か所をめぐります。

お不動さん巡りと一の宮巡り 9月分 その3 ~無量寺と金蓮寺~

9月のお不動さん巡り その3です。

 

蒲郡の西浦温泉に向かう途中で、少し曲がると無量寺があります。

思ったより立派でついてみてびっくり。西浦にこんな立派なお寺があるなんて、というのが驚きの感想。

 

車を停めてから、歩いていくと、この風景。

 

このルート、門を通過しないので、門の側に移動してから参拝しました。

 

手水場がすごい。ここにお不動さんがいらっしゃいます。身代わり滝不動です。

ここまで立派な手水場ってそうそうない気がします。

 

そして、本堂がこちら。

ちょうど説法の時間だったのですが、終わり際だったので、最後のほうだけ聞いてから、御朱印をいただきました。

 

そのあと、西浦から西尾 金蓮寺へ。

道中、ナビがなかったらおそらく迷子になっていた気がします。ちょっとわかりづらい感じのところです。

 

ここは弥陀堂が国宝。ゆかりは源頼朝源頼朝三河守護に作らせた三河七御堂の1つだそうです。

金蓮寺 (西尾市) - Wikipedia

 

ちょっと雨に降られていたので、足元がぐずぐずになりがちです。。。

 

ここもお不動さんがいらっしゃいます。

 

次回は、日を変えての岐阜のお不動さん巡りになります。

これも、まだ9月。意外と回っているような感じもしますが、これでも、まだ10/36。まだまだめぐってお参りをしていかないと来年2月の節分までに完了という目標については、到達できそうもないです。

とはいえ、まわることを目的としてしまうと、本末転倒なので、お参りだけはきちんとやっていこうかと思っております。

 

お不動さん巡りと一の宮巡り 9月分 その2 ~妙厳寺~

お不動さん巡り 9月分 その2。

 

妙厳寺とかきましたが、豊川稲荷です。

豊川稲荷公式ホームページ TOP

 

まずは入口に。

 

そして、中を歩いていくと、山門に到着。

 

この手水所で身を清めます。

 

本殿はこちら。登っていき、お参りです。

 

お参りのあと少し戻って、御朱印をいただいたのち、次のところへ移動です。

 

狙いどころは霊孤塚。

 

のぼりがずらっと並び壮観な構え。

 

中に入っていくと、お稲荷さんがたくさん。

初めて入った時はものすごく驚いた。周りからじろっと見られているようで。。。

 

伏見稲荷の鳥居がずらっと並ぶのは壮観ですが、こちらの霊孤塚もすごいです。

 

今回はここまでです。

9月は2回でかけていますので、1回目はもうすぐ終わりです。

さすがに、じっくり回るのはきついですね。

 

このときは、そのまま次のところに向かったので、おいなりさんのお土産は買わずに。。。ちょっと反省。

また行くことがあるから、そのときは忘れずに買いに行くことにしようかな。

 

今回は、文章が普段より半分くらい。ちょっと短すぎるかなぁ。

お不動さん巡りと一の宮巡り 9月分 その1 ~砥鹿神社と養学院~

お不動さん巡りの9月分。

 

最近、旅行ネタが多いです。あんまりお出かけをしている気がしてないのですが、意外としている気がします。

ほぼ毎週出かけたりしている気が。。。道の駅巡りもしないとなぁ。スタンプ集めて応募ってのもあるし。

 

前置きはさておいて、まずは砥鹿神社から。

この場所は、豊川ICの近所なので、比較的移動が楽です。

砥鹿神社の略歴はこちらで。

www.togajinja.or.jp

 

駐車場に停めてから、とことこと歩きながら。お参りしたときは雨。。。

 

門に入っていきます。

 

まずは手水所に行き、身を清めます。

 

そして、お参りに。

ちょうど七五三をされている方もいました。

 

そのあと、こちらの恵比寿さんに挨拶をしてから、御朱印をいただきました。

奥の院が本宮山にあるようなので、今度は本宮山にいったときに参拝をしてみようかな。

 

次に、お不動さん巡り。

養学院へ。ちょっと裏道のようなところを走りますが、駐車場は用意されていて、停めやすいのがありがたいです。

 

この山門をくぐっていきます。

 

ここでお参りしたのち、お不動さんのところに移動です。

 

ここを上っていくとお不動さんがいらっしゃいます。

 

お不動さんのところでお勤めをしたのち、御朱印をいただきました。

 

この養学院さん、高速のICの近所なのに、ぐるっとまわるのでちょっとわかりづらいのが難点です。

とはいえ、ナビとかを駆使すれば道に迷うことなく行くことができます。

 

今思うに、近所まで行くことがあるのに、行ったことのないところをよく通っているなぁというのが印象。

 

今回はここぐらいで。9月分も早めに吐き出して10月分の投稿をできるようにしないと。。。

お不動さん巡りと一の宮巡り 8月分 その4 ~大徳院と長福寺、そして桃太郎神社~

前回のお不動さん巡りの続きです。

今回ので8月分は終了です。

 

前々から気になっていた桃太郎神社へ。ちょっと寄り道です。

桃太郎のお供や鬼がお出迎え。

 

桃太郎神社ののぼりをもつサルがかなりいい感じでいらっしゃいます。

 

入口付近には桃太郎の誕生の姿が。

 

お社の前にはこちらのようなお姿が。

 

桃太郎神社のお社です。

正直、行ってみて衝撃でした。

驚きという言葉では言い表せないくらい。興味がある方はぜひ。なお、ここでも御朱印はいただけます。

 

さて、話を戻しまして、お不動さん巡りの再開です。

岐阜方面に飛び出て、多治見の長福寺へ。

ここは35番札所。

 

近所に電車が走っていますが、そんな感じもしないくらいひっそり。

でも、街中なんですよね。。。不思議。

お勤めしたのち、御朱印をいただいて移動です。

ただ、多治見市内が結構混んでいたので、行かれる方は時間的余裕を見られていかれたほうがいいかと思います。

 

最後は、34番大徳寺

こちらで最後のお勤めを行い、8月分は無事完了です。

 

お勤めおよび御朱印をいただいて戻るときに、玉虫を確認。珍しいなと。普段の生活ではなかなか見かけることもないですから。

 

さらには、帰りの道中に彩雲を発見。

珍しいなと。こういうのってなかなか見れない、見ても写真を撮る余裕がなかったりなので、非常に運がよかった。

 

以上で、8月分は無事に終了です。

9月以降も続けていき、なんとか来年の1月末までには完了したいかな。でも、なかなかハードルは高そうですが。。。

お不動さん巡りと一の宮巡り 8月分 その3 ~成田山と寂光院~

お不動さん巡り 8月分 その3です。

 

前回の一宮から移動して、犬山に移動です。

 

今回の投稿の最初は、1番札所 成田山大聖寺

東海不動明王の納経帳を買うならここがいいかと。

 

成田山は、犬山城の近所の山にあるので、見ると犬山城を一望できます。

 

写真だと見えてないですが、行った時期はちょうど犬山城のしゃちほこが雷で焼失したニュースがあった後なので、遠目で探してみましたがよくわからず。。。

やっぱ近所で見るか、望遠鏡あたりないとわからないですかね。。。

落雷が原因?国宝の愛知・犬山城、しゃちほこ破損 天守への観光客入場規制 - 産経WEST

 

成田山大聖寺。立派。

有名なのに、このときまで行ったことがなかった。犬山城には何度か行っているのに。

 

境内から見える風景。これだけでも絶景ですよね。

遠く名古屋市まで見渡せます。

 

成田山から移動して、次は寂光院へ。

寂光院は駐車場から歩いていきます。

 

歩いていくと書きましたが、途中からは電動のものの力を借りて移動。さすがに階段がきついので。。。

 

登っていくことで、到着。

ここは観音様なので、お参りした後、お不動さんの場所へ移動です。

 

緑が映えてて気持ちいいです。ここは紅葉の名所なので、秋口は混みます。

 

こちらがお不動さんの場所。ここでお勤めです。

 

道中の階段には、七福神の方々が。。。

 

降りてみると、この石碑も。

 

そして、のぼりも。

 

よく見ると、東海自然歩道の一部に入っていたんですねぇ。まったく知らなかった。

 

御朱印は、入口近所のところでいただけます。

 

あと2回ぐらいで8月分は終わりかなぁ。