Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2017/12 大和十三仏巡り おまけ その4+2 ~一宮巡り 伊賀国 敢國神社~

大和十三仏巡りの今回分('17/12)のラストです。

といっても、今回のは伊賀国の一宮巡り。敢國神社(あえくにじんじゃ)。

普通に読めません。。。

www.aekuni.com

 

ここは名阪国道沿いにあるので、意外とあっさり行くことが可能です。

多少道が細いところがありますが、基本一本道なので迷子になることもないですし。あと、駐車場も広いので停めやすいです。

 

ということで、敢國神社の写真をぺたぺたと貼っていきます。

 

石碑を見つつ、とことこと歩いていくと、朱色の鳥居が。

 

中に入ってみると、手水場があります。

 

よく見ると、敢國津社の文字があります。

 

階段を上ると本殿があります。

 

ここでお参りをして、御朱印をいただき無事に終了です。

 

それにしても、一の宮巡りは規模が大きい。

日本全国ですからねぇ。ただ、これがなかったら、おそらくお参りに行くこともないだろうと思うところも多々。

それを考えると、いろいろと行けるのを考えると面白いのかなとも思えてきます。

 

さて、今年はどれだけ旅をしていくのだろうなぁ。。。

 

次回以降は、ようやく年末の旅行分になります。

(やっと追い付いてきた気がします)。

2017/12 大和十三仏巡り おまけ その4+1 ~石上神宮~

前回の分で大和十三仏巡りはいったんお休み。

ここからはその際に一緒にまわったところを2回投稿です。

 

1回目は、石上神宮

www.isonokami.jp国宝 七支刀がでてきたところで有名なところです。

七支刀って、たしか社会の教科書にでてきたような気がするんですが。。。

 

なお、この七支刀の入った御朱印がもらえました。

700円と少しお高めですが。。。

通常の分と合わせると1000円なので、興味のある方はどうぞ。

 

ということで、写真をぺたぺたと。

 

鳥居。

 

12月初頭にいったので、紅葉が残っておりました。

 

写真には写ってませんが、鶏が多数。。。

 

手水場はこんな感じです。

 

社殿。朱色が派手で非常に目立つ。

 

この社殿がすごい立派。

 

本殿です。この反対側で御朱印がいただけます。

 

参拝を終えて、御朱印をいただいたので、うろちょろ。ちょっと高台のところがあるので、そこに登って一枚。

 

駐車場が何個かあるので、どこでも駐車しやすいところで停めればいいかと。

 

さて、次はラストのところです。

思うと、意外といろいろと移動してますねぇ。

大和十三仏巡り その4 ~円成寺~

大和十三仏巡り 第4回

数えると、あと2回ぐらい投稿したら終わりになりそうです。

うん、ちょっと長いと思いつつも、まぁ、今週で終わるならまだましかなと。

 

ということで、第12番札所 円成寺

忍辱山 円成寺

 

場所は、奈良の春日大社の北側。

うらっかわといってもいいくらい。

車でいけば、そう時間もかからないですが、東海自然歩道もありますので、歩いてみるのも手です。

道中に摩崖仏がありますので、そこを見ながらいくだけでも結構楽しめます。だいたい4時間程度で歩ききれるかと。

ただ、周りがなにもないので、不安がないといえばウソとなりますが。。。

 

なお、今回は車です。過去に歩きで春日大社円成寺笠置寺としたことがありますが、8時間強でした。たぶん、気が向いてもなかなかできない。。。

 

だいぶ脱線しましたが、円成寺の写真をぺたぺたと。

 

駐車場は向かいにあります。

 

この階段を下りていきます。

 

左手に見えるのがお食事処。人気があるようで、駐車場に車がいっぱいになることも。

 

隣に池を見ながら歩いてきます。

 

この階段を上っていきます。

 

なお、拝観料は400円。拝観料を支払うところで、御朱印がいただけます。

ここは、本堂。

 

お参りを終えて帰るとき見かけた風景。

 

お食事処でいただいた柿。

 

たべたのはてんぷらそば。暖かかったのもあり、非常においしかったです。

 

ということで、円成寺にて、大和十三仏巡りはいったん打ち止め。

ただ、このあと、他のところをまわっているので、そこいらのことを書いていきます。

大和十三仏巡り その3 ~新薬師寺~

大和十三仏巡り その3

今回は、第7番札所 新薬師寺

新薬師寺 公式ホームページ 参拝のご案内

 

入山料600円ですが、実は、この入口のところで、御朱印をするかどうか聞かれます。

御朱印をいただくとお願いすると、御朱印代をお渡しし、札をいただきます。それを中のところでお渡しして御朱印をいただくという形になります。

普段自分がいくパターンとは違うので、戸惑いました。

 

あと、駐車場が少ないので、可能なら歩くか公共交通機関でいったほうがいいです。もしくは、近所の駐車場に停めて歩くとか。

ここは意外と大変なお寺だった気がします。

 

ということで、まずは南門。

 

本堂。

ここに有名な12神将像があります。

これは一見の価値ありです。教科書とかで見たことのあるものです。

さすがに、撮影NGなので、URL等でみていただいたほうがいいかも。

 

鐘楼。

 

手水場。

 

本堂の入り口。

この中で御朱印帳を書いていただきます。

 

土壁がいい雰囲気。

 

紅葉が非常にきれい。

 

上を向けばこんな感じの紅葉。

 

苔むした雰囲気もなかなか捨てがたい。

 

以上です。

薬師寺はもう一度ゆっくりと行きたいですねぇ。。。

 

さて、次も大和十三仏巡りです。

 

 

 

 

 

大和十三仏巡り その2 ~大安寺~

大和十三仏巡り その2です。

今回は、奈良市内の大安寺。

 

ちょっと道が細いところを走ったような気もしましたが、その1にいった矢田寺に比べればだいぶ楽。

ただ、駐車場に車が多くいて、タイミングが悪かったら停めれなかったかも。。。

 

ということで、大安寺の石碑。

 

門構えもかなり立派です。

 

中を見てもすごく立派。

 

隣にある竹林もすごい。

 

手水場もなかなか素敵。

 

ここが本堂になります。

 

本堂の南側に大きな銀杏の木が。

12月ということもあり、きれいな紅葉、もとい黄色の銀杏の木に。かなり大きくてびっくり。

 

なお、御朱印は、銀杏の木の下に写っている建物でいただくことができます。といっても、大和十三仏巡りでは、御朱印というよりも印をいただくのがメインですが。

 

なお、銀杏の木の見事さにびっくりしたついでに、大きくして撮影してみました。

 

きれいでした。

 

ということで、次に続きます。

大和十三仏巡り その1 ~矢田寺~

以前していた大和十三仏巡り。

一の宮巡りや東海不動さん巡りなどを始めたので、ちょっとストップしていましたが、ふと思うことがあり、再開。

 

奈良が中心なので、ちまちまとおでかけすれば、満願できるんですけどねぇ。

ということで、今回ふらっと参拝に。

時期は12月ごろです。

 

まずは、最初の休憩地点である道の駅針テラスへ。

 

ここで、トイレ休憩も兼ねます。

 

さて、そこから車で走ること約1時間半で、矢田寺へ。

ちょっと駐車場がわかりづらいのが難点かな。。。あと、道が細い。

 

駐車場に車を停めてから、歩くこと10分弱で到着です。紅葉のラストあたりでかなりきれい。

 

矢田寺って、あじさいが有名なんですねぇ。知らんかった。

 

本堂になります。

 

本堂から見た景色。

雲海が遠くに見えます。

 

拡大してみると、雲海が。。。

 

駐車場に移動してもまだ見えたので、写真撮影。

こういう雲海を見れるのは運がいいのかも。

 

数回分このシリーズを続けていきます。

何回になるかは、様子を見ながらで。。。

姫路・神戸の旅 その4 ~神戸~

年内中に終わらせるために、神戸の旅もここで一気に貼り付けです。

 

前回ので、姫路分は終わりなので、次は神戸編。

といっても、雨の中だったので、あんまり観光できなかったのが残念かなと。

 

まずは、生田神社。ここは初もうでの方が非常に多いところだそうです。

 

手水場。

 

シンプルなのがいいですねぇ。

 

ちょうど時期が七五三の時期でした。

 

あと、裏側に生田の森があります。

 

結構しっかりと残っていて、手入れも大変だろうなと。

 

生田の森のほうからぬけるとこんな感じ。

こちらのほうもいいですねぇ。

生田神社って、神戸の街中にあるのが驚きでした。

三宮の駅近所なので、人が多いところにあるんだなと。。。

このときは、御朱印帳を忘れていたので、また参拝したときに御朱印をいただきにいこうかと思います。

 

このあと、歩いて新神戸駅へ。

ついでに、神戸の異人館街へ足を延ばしてみました。

 

 

とことこと歩いて到着。だいたい10分くらい。

ここからは帰りの電車があるので、写真だけです。

 

いろんな色の建物があるのが面白い。

 

洋館という感じがいい。

 

異人館街を抜けて新神戸駅へ。

 

今回の分はこれにておしまい。

 

ここからはおまけ。

宿泊だったので、せっかくなのでちょっとお高いところへ。

 

神戸牛。。。

 

この肉はうまかった。

たぶん、次はいつになることやら。。。

毎度食べてたら、お金がいくらあっても足らなくなりますし。。。

 

さて、これにて、無事に姫路・神戸の旅もおしまい。

駆け込みで2017年ということで。。。