Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2018年最初の伊勢の旅 その2 ~月夜見宮~

前回の投稿で、外宮へのお参りを完了。

 

さて、お参りを無事に終えたので、次の目的地に向かいます。

道中、調べ事をしていたときに気になるところを見つけたので、ちょっくら寄り道。

 

神馬もいるんですね。今回はいらっしゃらなかったですが、こういうのは知らなかったですねぇ。

 

さて、気になるところ。外宮の近所にある月夜見宮へ。

外宮から300mくらいの距離にあります。

 

行こうと思った理由は、特になし。

ちょこっと考えると、伊勢神宮天照大御神を御祭神としているのであれば、月の分もあるかなと思ってたからです。

いままで伊勢神宮に散々きていたけど、この発想になったのは今回が初ですかね。

ということで、300m歩いて、目的地へ。

 

この鳥居をくぐっていくと、手水場のところへ。

 

シンプルの一言。こういうシンプルなのはいいですねぇ。

 

月夜見宮。ここも遷宮のときに建て替えるんですねぇ。

 

こういうところがすごいなと思う。

 

あと、裏にあるところ。

 

このあと、御朱印をいただいて、次の内宮へ。

さすがに、外宮のところに戻るのは嫌だなと思って、伊勢市駅に戻りました。

ここからバスに乗るのですが、ある意味、この選択肢は正解だったのかも。理由は、伊勢市駅時点でぎゅうぎゅう詰めのバスだったのが、外宮でさらに大変なことに。

そう思うと、この選択肢はありだったのかと思ってます。

 

ただ、伊勢市駅の交差点はわかりづらい。

結構歩行者信号につかまるんですよね。。。

2018年最初の伊勢の旅 その1 ~外宮~

伊勢の旅です。

毎度のごとく、青空フリーパスをつかっての訪問になります。

この方法だと、だいたい2時間程度で到着できるというのがありがたい。気軽にいけるところもなおよしといったところです。

 

さて、毎度のごとく、伊勢神宮参拝に向かいます。

 

まずは、伊勢市駅に。

 

快速みえにのって向かうのですが、快速みえ自体は、鳥羽までいきます。

 

ちょうどツアーの人々も到着のようで、伊勢市駅前が混雑。

 

むかって、そのまま道なりにすすんで、伊勢神宮の外宮へ。

 

毎度のごとく、手水場へ。

 

気持ち人が多い感じがしますが、まぁ、毎度のことかなと思いつつ、歩いていきます。

 

ここでお参り。

 

そのあと、風の宮、土の宮へとお参りです。

地味にここいらが混雑していて時間がかかります。

 

あと、こちらの多賀宮が外宮の荒魂様。本殿には御礼を、荒魂様には誓いをたてるといいと聞いてますが、かなりの人がいます。

 

なお、風の宮、土の宮、多賀宮遷宮するみたいですね。気づいてませんでした。

 

ということで、今回のところはここまで。

何度載せているんだろうと思いつつも、たらたらと書き連ねています。

ただ、土曜日にいくと、結構混んでいるんですよね。。。時間的なことを考えると、もう少し早めに移動したらいいのかもしれませんが。。。

そうすると、近鉄活用になるんですよね。近鉄だとフリーパスが少し高くなるのと、3日連続の活用になるので、大阪、奈良と合わせてうまく活用してみてもいいのかも。

ただ、3日連続となると、有給休暇あたりとくっつけていかないといけないから、少し使いづらいですねぇ。。。

年末年始の18きっぷの旅 京都編 その3 ~今熊野観音寺~

年末年始の18きっぷの旅の最後です。

 

本当に、今年はおでかけしてないですね。。。

 

電車で移動したのち、今熊野観音寺へ向かいます。

東福寺の駅でおりたのち、とことこと歩いていきます。

 

基本、この交差点を超えると、上りの一本道です。

 

よくみると、こんなところに大きな案内があります。

 

道なりに歩ていきます。ここをくぐってもてくてくと歩きます。

 

とことこと歩いて無事に到着。だいたい駅から15分くらいですかね。

 

そして、階段をのぼったのちに到着です。

 

手水場がシンプル。

 

本堂でお参りしたのち、御朱印をいただきました。

 

来た道をもどって、帰宅の途へ。

京都駅にでてきたのち、お土産を買いにうろちょろと。

個人的に、野呂本店の青てっぽうが好きなので、そこいらを購入しに伊勢丹へ。

相変わらず人が多いんですが。。。

 

ということで、今回の旅はこれにておしまい。

今年もいろいろと旅行行けたらいいなぁというのが願望です。

年末年始の18きっぷの旅 京都編 その2 ~本能寺と革堂~

年末年始の18きっぷの旅 京都編 その2。

西国三十三観音巡りの19番札所革堂へ。

六角堂から東へ向かっていき、寺町のアケード街へ。

 

そこからは道なりに移動しつつ、北へ移動をしていきます。

 

途中、鳩居堂の前を通過です。時間があれば、ゆっくり覗いてもよかったのですが、時間の都合上、すごすごと移動。。。

 

そして、ちょっと気になっていた本能寺に寄り道をしました。

本能寺というと、本能寺の変明智光秀織田信長を討ったといわれている舞台ですかね。。。

ただ、ここは、移転したところで、もとの場所は、元本能寺町あたりだそうです。今度はそこいらをうろちょろしてみるのをいれてみようかなと。

 

本能寺の謂れがあります。

 

そして、本能寺の石碑。

 

中にはいっていくと、大きな寺院だなというのがわかります。

この裏にもお参りするところがあります。あと、御朱印もいただくことが可能です。

 

さて、革堂です。

 

ここで御朱印をいただいたので、次は15番札所今熊野観音寺へと向かいました。

それはまた次回で書きます。

 

それにしても、なかなか歩くのは疲れますねぇ。。。

年末年始の18きっぷの旅 京都編 その1 ~六角堂~

年末年始の思い出、ラスト編です。

徐々に旅行やお出かけネタが減ってきているので、このシリーズ以外のものをぼちぼち用意しないと、ネタがなくなる状況が徐々に。。。

とりあえず、現状を継続してすすめていきます。

 

ということで、年末年始の18きっぷの旅。

今年は鎌倉と京都の古都2つ。本音をいうと、もっといろいろとおでかけしたかったのですが、今年の年末はそんな余裕もなく。。。

もう少し年末年始は計画的に動けるようにしておこうかな。。。

 

ということで、京都編です。

京都編となった理由は、少し部屋の掃除をしていたら、ほとんどまっさらな状態の西国33か所巡りの御朱印帳を発見したから。

さすがにこのままだともったいないなと思うところもあり、行ける範囲のところをさくっと埋めていこうかと思ってです。

なので、今回は、参拝していない京都周辺に行きます。他は、うーん、ダイエットをかけて歩けるところは歩くかな。。。

 

毎度のごとく、京都駅でそばを。海藻のはいったそばです。

 

そのあと、とことこと歩いて京都駅をでていきます。

 

地下鉄に乗り換えて、六角堂の最寄り駅 烏丸御池まで移動です。

地下鉄を出たのち、どこの方向を自分が向いているのかさっぱりわからず、軽く迷子状態に。無駄に道路を横断したりを繰り返しました。

もうちょっと計画的に、Googleマップで確認しておけばよかった。。。

 

ちょっと歩いて六角堂へ到着。

 

正月の3ヶ日を外してますが、人が多いです。ちょっと意外。

 

こちらが手水場。

 

龍なんですよね。。。龍って結構多いなぁ。

 

手水場の全体図。

 

御朱印をいただいたのちに、でてきたところで最後に写真を一枚。

 

さて、次は革堂方向に向かっていきます。

年末の18きっぷの旅 鎌倉編 その3 ~本覚寺~

年末の18きっぷの旅 その3 今回で鎌倉編はおしまいです。

 

坂東33観音めぐりの3番札所に向かったのですが、なんと正月準備で閉山。

うん、ここにはもう一度くることにしようと心に誓って、その場を去りました。

 

12/29-12/31まで閉山という悲しい言葉が。。。

ここいらはあきらめて、次の18きっぷの旅で再度訪れることとします。

場所もわかったので、迷子になることもないでしょうし。

あとは、行く前に候補のところはスマホ等で下調べをしておくことも忘れずにしておこうかな。。。

 

ということで、もう帰宅することとして、とことこと歩いていたら、本覚寺さんの前に到着。

せっかくだから、これもなんかのご縁と思い、参拝することに。

山門が完全に正月モードに。混むんだろうな。。。

 

そして、手水場。

 

2龍のは初めて見たかも。

 

こちらが本殿。正月雰囲気ばんばんでてます。

 

角度を変えてみると、こちらもちょうちんがすごいならんでます。

 

最後にでていくところで、えびすさんを祭ってたのかと初めて理解。

うん、こういう行き当たりばったりでも、お参りするところが何を祭られているのかはしっていおいたほうがいいですよね。。。

 

このあと、郵便局によって、神奈川のポストカードを購入。

いろいろと種類があるので、他の県にいったときにまた買うこととしようかな。

 

そして、鎌倉駅に到着。

 

さて、このあとは来た道を戻りつつ、ダイヤの乱れが発生したので、乗るつもりだったホームライナーに間に合わないことが判明したので、途中から新幹線ですこしワープをして、強引に追いつくことに。

うん、文明の利器ってすばらしい。

 

以上、いきあたりばったりの鎌倉編でした。

 

この旅の最大の敵は、スマホのパケット不足だったというのが真実だったりします。

 

年末の18きっぷの旅 鎌倉編 その2 ~杉本寺~

年末の18きっぷの旅 その2。

 

鶴岡八幡宮から、東へ移動して、坂東33観音の1番札所 杉本寺へ向けて歩きます。

15分くらい歩いたところで無事到着。

杉本寺 公式サイト

 

道中道が細いわりに、対向で来る人も多いので、結構歩きづらかったかなと。

あとはバスのタイミングがわかれば、バスにのっていったほうが楽です。もちろん帰りも。

 

ということで、杉本寺。

入山料:200円。

時間も8:00-16:30となってますので、時間には十分気を付けたほうがいいです。

 

由緒正しいところです。

 

ここが一面苔むしていますが、ようです。さすがに冬場にきてはNGだったか。。。もしくは、写真のテクニックがないか。

 

ここが本堂でお参りです。

きちんと般若心経を唱えたのち、御朱印をもらいました。

なお、坂東33観音で、ここからスタートした場合は、特別な御朱印がいただけるようです。そこいらはきちんと調べておいたほうがよかったですかね。

まぁ、お参りすることには変わりがないので、個人的にはあまり気にしないほうです。

2周目まわるときには気を付けることとします。

 

手水場がこちら。シンプル。

 

このあと、バスにのって鎌倉駅へもどったのち、次のねらいの3番札所(2番札所は夏に訪問済み)にむかったのですが、そこは年始の準備で閉山してました。

うーん、春の18きっぷ期間に再度鎌倉かなと。

 

さて、次で鎌倉編は最後です。

やはり、18きっぷ日帰りだとあんまりまわれませんねぇ。。。