Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

データサイエンティストが創る未来 これからの医療・農業・産業・経営・マーケティング/スティーヴ・ロー ~データを素直に解釈するのって難しいなぁ。。。~

IoTやAIの進化でどんどん取得できる情報が増えてきており、そのデータが何を意味するのか?その解析をする方が求められている。そういう人達のことをデータサイエンティストという。

データサイエンティストーーー数学とコンピュータの知性を駆使してデータに意味をもたせる人々ーーーは、労働人口全体の中では控えめながらも、重要な位置を占めいている。データサイエンスは今、「未来の分野」としてもてはやされ、大学はこぞってデータサイエンス・センター、データサイエンス研究所、データサイエンス講座を設立し、企業はデータサイエンティストを雇おうと躍起になっている。ブームを追いかけている側面もあり、冷ややかな反応もみられるが、かといって、この流れに逆らうわけにもいかない。

いま、データサイエンティストが注目されており、その力を最大限活用することで、新しい知見を見いだすことができる。ただ、このデータサイエンティストはどちらかというと、新しい職種。旧来からの分野からは思いっきり反感にあいかねない。だからこそ、その解析結果をいかに受け入れる感性を磨けるか?というのも重要。

データ第一主義の世界では、これまで知られていなかった新たな関連や相関が見つかれば、それがどんなに思いがけない事象であっても、素直に受け入れる必要がある。

 

そのデータの取り扱いも重要。解釈次第では物事がひんまがってしまう。

悪いデータなどありません。あるのは、データの悪い使い方だけです

この言葉がいかにデータサイエンティストに求められる物事が難しいものか?というのを示しているかと思います。

たかがデータ、されどデータ。そのデータを素直に受け入れて、どういう結論を出すのか?それが求められることなのかもしれませんが、なかなかできることではないかと。

どうしても、過去の知見に縛られたりしてしまい、データ解釈を素直に進めることができなくなる。そういうのを考えると、データをどう考えるのか?なかなかできるものではないことだなぁと。。。

 

これから重要な仕事だとは思うけど、なかなか難しいことだなぁと。。。

 

データサイエンティストが創る未来 これからの医療・農業・産業・経営・マーケティング

データサイエンティストが創る未来 これからの医療・農業・産業・経営・マーケティング