Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2017年 GWの思い出 その4 北陸の旅 No.1 ~気多大社・七尾城~

今年のGWの思い出ラスト。北陸の旅編です。

日程としては、4/29,30の2日間。もう1日ゆっくり行けたら、もう少しいろいろと行けたのでしょうが、そこまでの金銭的余裕と時間的余裕を確保できず。。。

行ったのは、石川・富山・福井の3県。

メインは、一宮巡りと100名城巡り。そのほかにまわっていますが、それはおいおいに。

 

4/28の深夜に移動開始し、朝の段階で能登半島の千里浜へ。

ここはなぎさドライブウェイといって、海岸線を車で走れる貴重な場所になります。

 

見ていたら、車が一台走りにいってます。。。

走った後、車がかなり汚れてしまったのが残念なところです。。。

 

走り終えてから、近所の気多大社に向かって移動。

まだ8時前だったのもあり、近場の神社へ参拝。

大穴持像石神社。いわれは写真を参考に。

 

能登の一宮 気多大社

能登國一宮 氣多大社

気多大社 - Wikipedia

 

4月終わりというのに、桜が咲いてました。今年最後の桜の花見。

 

ここには天然記念物「入らずの森」があり、ここを維持するために周りの森の植樹をしているようです。

 

天気が悪化するようなことが天気予報で出ていましたが、運がいいことに快晴。これは運がいいのかも。

 

次は、能登半島を横断して、100名城の1つ七尾城へ。

七尾城 - Wikipedia

上杉謙信能登畠山氏との戦いの場でもあります。

七尾城の戦い - Wikipedia

思いのほか山城で、正しいのか不安になりながら、山道を車で突き進んで到着。

100名城のスタンプはボランティアの方々が持たれていて、入り口付近で押印することができました。

 

なかに入っていくと、石垣が。

 

がっしりと作られており、往時は立派なお城だったんであろうと想像されます。

 

ただ、木々があるので、馬場とか本当に訓練できたのだろうか?とか思ってしまうところも有り。

 

駐車場付近からは、途中まで木製のチップの道ができており、歩く負担が少なくなるよう配慮されています。非常に歩きやすかったです。

 

まだまだ序盤なので、何回続くことやら。。。

とりあえず、ちまちまと投稿を続けていこうかと思います。