Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2018年 GWの思い出 名古屋城 その4

名古屋城天守閣ラスト見終えて、戻るつもりでしたが、ちょっとぶらぶら。

というより、むしろ見たいと思ってた西北隅櫓(通称 清洲櫓)がGWの期間まで公開していたので、そちらに移動です。

 

西北隅櫓の由来はこちら。

名古屋城(なごやじょう)(西南隅櫓、東南隅櫓、西北隅櫓、表二の門)

 

その移動中に気になったのがこちら。

 

天守閣の礎石だそうです。

 

この礎石、天守閣の復元のときに使用するのかな?

使用してくれたらいいのにな。。。

 

あと、ここに驚きのものが。。。

石棺式石室が。島根県からもってきたようです。なぜに。。。というのが頭によぎります。

 

そして、清洲櫓に到着。

人が並んでいますが、このくらいの人数ならすぐに入れるだろうなと思ってたら、こちらのほうが天守閣に入る時間に比べて、時間がかかりました。

だいたい30分くらいまったような。

理由は、中に入れるのが9名までという制約がついていて、じっくり見る人がいたりしたから。

結構がつんとみられる方が多いようで、中に入るのに時間がかかった感があります。

 

この西北隅櫓って、清州城の天守を解体修理して、移築したようで。。。

あれ?清洲城って、ここをモチーフに作ってるのかな?ちょっと気になる。。。

 

ここの状態にたどり着くのに、20分。長かった。。。

 

まだまだ続きます。。。

 

この風景を見ると、名古屋城のお濠ってでかいなぁと。

 

中に入るとこんな感じ。

がらんとしてて、展示物がほぼなし。こういうほうが個人的には好きです。

 

この天井にある大きな梁。

太い。

 

この瓦とかすごい古く、歴史を感じます。

 

今回は、運よく西北隅櫓に立ち入ることができました。

 

残りの櫓も公開しないかなぁ。

 

その前に、本丸御殿の復元完成の公開が先か。。。