Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

最近、読書は電子書籍にほぼ移行したかな。。。

今週のお題「読書の秋」

 

10/13放映のNHKスペシャル

www.nhk.or.jp

これを見ていて、健康寿命と読書の関係について触れられていて面白いなと。

 

読書をしている人は、健康寿命が延びる傾向があるようです。

図書館が近所にあると、健康寿命が延びたりするようですし。

 

読書をする人は、図書館で本を借りたりするので、出かけたりする。さらには、図書館内をうろちょろする。ここでかなり運動というか体を動かすこととなる。

本を読むこと自体でも、過去の内容を思い出したり、頭の中で内容を理解したり、次に何を読もうかなと考える。そうすることで、頭を使っていく。

 

つまり、読書を趣味とすることで、こういう動きがあるのがいいらしい。

 

この番組を見ていて、秋だから読書をするというわけではないですが、いい機会として読書をするのもいいことなのかな。

 

図書館で本を借りると、返却期限があったりするので、駅の近所にあったり開館時間が長くないと働いている身としてはつらい。

それでも図書館で本を借りるよりも最近は、AmazonKindle読み放題に手を出しているのでそちらのほうが楽。

980円/月ですが、月2冊以上読めば元は取れますし。ただストックできるのが10冊までなので、図書館で本を借りている感覚です。図書館にいく交通費を考えると、980円は安いかなとも思えてます。

ジャンルも多様なので、Kindle読み放題は、個人的には移動式の図書館が手元にきた感覚です。

 

ただ、難点としては、スマホのバッテリ次第で読める量がきまることですかね。携帯バッテリを用意しておかないとというのもあります。それはそれで重たくなるんですよね。。。

KindleFireあたりを購入しておくのもいいんだけどなぁ。どうしよう。

 

個人的には本の読み聞かせサービスなるものがあるので、散歩しながら本を聞くというのも手かなと最近は考えています。

小説とかのほうがいいんだろうけど、確実に聞き流してしまうだろうなぁ。

集中すると、周りの音が聞こえない分危ないんですよね。そう思うと悩ましい。

ラジオあたりにしておいたほうがいいかなぁ。

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (第7世代) 32GB

Fire HD 8 タブレット (8インチHDディスプレイ) (第7世代) 32GB