Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術/佐藤 オオキ ~あえて自分に負荷をかけてみるのかぁ~

仕事をするようになると、徐々に同時に進行する仕事が増えていきます。 その中で、なかなか調整ができずに、遅延したり、失敗したりする。 特に、特急の仕事が入ってきた場合、どう対処するか?というのが肝なのかと思います。特急の仕事ってのは、期日も短…

卒業って、最近全然関係がないなぁ。。。

今週のお題「卒業」 卒業なんて、最近全然関係がないので、とりあえず自分を振り返ってみて、印象的なものを2つ書いてみます。 中学の卒業。 大学院の卒業。 中学の卒業 中学校の卒業で、義務教育が終わるというのもありますが、それよりもむしろ行きたかっ…

戦場の都市伝説/石井光太 ~都市伝説って怖いイメージしかない~

怖い話として多いイメージがある都市伝説。 定義としては、次のようなもの。 都市伝説(としでんせつ、英: urban legend)とは、近代あるいは現代に広がったとみられる口承の一種である。大辞林 第二版には「口承される噂話のうち、現代発祥のもので、根拠が…

博士号について その4 ~博士をもつことについて~

博士号についての第4弾。 これで最後です。今回の4つを書いていて、日ごろ漠然と考えていたことを整理できました。 博士を取得して、企業で働いていて良かった点、悪かった点を自分が思うがままに書いてみます。 良かった点: 名刺に 博士(工学)とか、博士…

ひとはなぜ戦争をするのか/アルバート アインシュタイン,ジグムント フロイト ~2人の天才がやりとりがすごすぎる。~

アインシュタインとフロイト。 1900年代に偉大なる天才と言われる二人の往復書簡でのやりとり。 もともとは国際連盟の企画(1932年)のようです。 そのときの条件が次のようなもの。 今の文明でもっとも大事だと思われる事柄を取り上げ、一番意見を交換した…

仕事帰りのバスケ観戦

2/17に仕事帰りにバスケを見に行ってきました。 正直いっている場合じゃないけども、仕事しすぎだったのでまぁいいかと思い。。。 始まる前からすごい人が多かった。 最終的には立ち見もでて、2908人の来場ということなので、すごいなと。 スタジアム自体が…

パナソニック人事抗争史/岩瀬 達哉 ~人事というのはいかに難しいことか。。。~

パナソニックというと、家電の雄。マネシタともいわれるくらい先行者の後をおっかけ追い抜き、シェア首位を保つ。 それが、携帯がスマホに変わっていく、テレビがブラウン管から液晶に変わっていく中で、徐々に地位を低下させていき、いまやBtoCから、BtoBへ…

なんとか継続中 連続投稿500日目達成!

気が付けば、500日を無事に達成。 前回の400日連続を達成してから100日。 matypoyo.hatenablog.com 旅行ネタを多めで乗り切ってきてますが、最近とんと旅行にでかけていない。いや、正確にはいけるほどの余裕がない。 夜遅くまで働いていたり、用事が入って…

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方/岩田 松雄 ~なかなかできることではないですねぇ~

仕事では、リーダーは仕事の関連や役職・職能もあり、本人の意思に関係なく決定することが多いです。 そういう中で、リーダーとして、仕事をすすめていくというのはなかなか難しい。 自分が遊軍として好き勝手動けばいいときであれば、あまり気にする必要の…

いまから10年くらい前にはまってたネトゲ。楽しかったなぁ

今週のお題「何して遊んだ?」 大学の後半のころからはまったのがネトゲ。 最初はいろいろと手を出してましたが、あまり長続きはしませんでした。ただ、途中でこのゲームに出会ってからはほぼこのゲームに。おそらくいままでの人生の中で一番やり込んだゲー…

米中激突で中国は敗退する―南シナ海での習近平の誤算/長谷川 慶太郎 ~中国の報道はきちんと見ていかないといけないんでしょうねぇ~

中国の動きを解析している本。 オバマ政権時代に書かれた内容であり、現状のトランプ政権ではどうなるのか?よくわからないところがあります。 著者ら二人の方がそれぞれの目線で書いており、見方に違いがあると解釈も異なるのだなと理解。 読み進めていく中…

博士号について その3 ~企業に入った博士って。。。~

博士についての第3弾。 企業で働いていると、なかなか博士って、そう見ない人という認識ですが、意外と仕事で名刺交換時にお会いすることが多々。 むしろ、もっていたら珍獣を見るような目で見られ、いろいろと突っ込みや何をやってたのか?というのを聞かれ…

外資系OLは見た! 世界一タフな職場を行き抜く人たちの仕事の習慣/ずんずん ~知らない世界の話は面白い~

外資系企業というと、すごく忙しいと思ってました。 まぁ、忙しいし、激務というのは文面から伝わってきます。さらに、どんどん人が入れ替わっていく。 その中で、いかに仕事をしていくか。興味深かったです。 いろいろと興味深いところはありますが、その中…

博士号について その2 ~博士の就職事情~

博士の就職事情についてです。 博士の就職事情は、非常に厳しい。おそらく修士で就職したほうがいいのでは?とすら思えてしまうほどです。 博士の主な就職先は、次の3つ。 大学に残る 公的機関の研究所へ行く 企業へ就職する この3つを書いて思ったのは、ど…

時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS/シェーン・スノウ ~簡単じゃないんだけどなぁ。。。~

仕事をしていると、どうも目鼻の効くというか、なぜか先回りしてたり、面白そうな仕事に手を付けている人がいます。 なぜなのか? 運がいいだけなのか?それとも、メチャクチャ努力して情報を集めているのか? そういうのを思うときが多々あります。 それを…

博士号について その1 ~博士号をとるには~

先日読んだ本で博士号についてふと思うことがあり、今回の投稿です。全4回の投稿になるかと思います。 まずは、博士号ってなんだろうと、博士号を取得するにはです。 自分自身の経験からの記載です。ところどころで各大学や各研究室で違いがあるかもしれませ…

あの日/小保方晴子 ~真相は一体なんなんだろうなと。永遠に闇の中なのかなぁ~

STAP騒動。 詳細を知らない方は、Googleで検索をしてみてください。 3年ほど前にいろいろと大騒ぎになった案件。 結局、小保方さんのねつ造という形で、論文の取り下げ、博士号も撤回ということで幕引きとなりました。 その当事者側から見た手記。 当時を思…

新しく始めたいことはないけど、再開したいのならカメラです。

今週のお題「新しく始めたいこと」 新しく始めたいのは正直ない。 いや、あるけど、まだ始めたい!のレベルではないです。やりたいけど、どうしようかなぁレベルで悶々としてます。 なので、新しく ではないけど、再開したいということにお題を勝手に書き換…

新しいニッポンの業界地図 みんなが知らない超優良企業/田宮寛之 ~知らない側面もあるってことね。。。~

ちょっと興味があって読んでみた。 株式取引の参考情報になればいいかなと思って。 普段、ついつい株式投資の際に、知っている企業とかを優先的に購入してしまいますが、ここがすごいという企業を探し出していかないとなと思うところがあります。 メジャーど…

人を動かす言葉の技術/黒川裕一 ~単純なんだけど、なかなかできるものではないですね~

人と話すときの意思疎通をするのがなかなか難しい。 共通の言語としてのバックグラウンドがあれば、まだ楽なのですが、それ以外の人やミスなく伝えていくというのはなかなか骨が折れます。 言葉というツールとコミュニケーションという営みがもつ根本的な何…

仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか?/木部 智之 ~なかなかできることではないんですよね。~

仕事早い人はすごいなと思うことが多々。 仕事がいい加減すぎることもなく、とにかくやり直しがなく進んでいく。 自分もそうなりたいなと思う日々なので、この本を読んでみました。 本書を見ると、目的がつぎのように。 「面倒くさいから、ラクして速く、仕…

IoTとは何か 技術革新から社会革新へ/坂村 健 ~どういう未来がくるのだろう。。。~

IoT。 最近よく聞く言葉。展示会とかいくと、かならずIoTの文字が踊っていることが多い。 コンピューターの組み込まれたモノ同士がオープンに連携できるネットワークであり、その連携により社会や生活を支援するーーそれがIoTなのである。 IoTが進む未来は次…

落ち込んでた時期によく聞いた曲をふと思い出した。

TOEICが終わったので、最近通勤時に音楽やラジオを聞きながら本を読んでます。 最近、聞く曲というか、好みの曲がだいぶ変わってきたような。。。 あと、関ジャムを見てて、音楽って面白いなぁって思ってきているのもあります。 あれは、音楽を解剖している…

はじめての確定拠出年金投資/大江 英樹 ~勉強することがたくさん。。。~

最近、話題になることが多い確定拠出年金。 news.mynavi.jp 加入対象が主婦や公務員に広がったのが大きなところです。確定拠出年金の制度については、'16/7にマッチング拠出について調べてますね。。。 matypoyo.hatenablog.com 制度的なところは、かなり本…

「タラレバ」って思うところたくさんあるんですけどね。。。

今週のお題「私のタラレバ」 自分の人生を振り返ると、タラレバばっかりですね。 大きいものから、小さいものまで、様々にあります。例えば、朝早く起きれてたらとか、勉強してたらとか。。。 とはいえ、自分の人生に大きな影響を与えた2件について「タラレ…

トヨタの強さの秘密 日本人の知らない日本最大のグローバル企業/酒井 崇男 ~企画段階で差がついてるのか~

トヨタというと、日本を代表とする大企業。 人数だけでいくと、トヨタグループといわれるところまで含めて、30万人の従業員、30兆円にせまる売上。 というとんでも企業。 そこの強みは何か?というと、よく書籍ででてくるのはカイゼン。 リーン生産方式もも…

手帳という武器をカバンにしのばせよう/さとう めぐみ ~スケジューリングって難しいよなぁ~

手帳、あんまり使っていないです。 会社ではスケジューラでほとんど管理をしてしまっていて、会社内ならどこでも見れるというので、手帳というよりもメモ帳という形で使用してます。 ただ、打ち合わせの日程を決めるときには、空いているスケジュールに入れ…

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学/入山 章栄 ~知の探索ってあんまりやってないなぁ~

経営学というと、経営者や経営にかかわる方々にのみ必要なものという印象があります。 必要ないという判断で勉強しないでおくと、いざ、自分がその地位にたったりして必要とするときになってから勉強していては、すでに手遅れ。 むしろ、その前に勉強してお…