Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

5月の読書の振り返り 

5月に感想を投稿したのが19冊分。 思いのほか、投稿してます。おそらく10日間くらい連続で本の感想を投稿したのが要因。 ということで、5月に投稿した読書の感想の中で個人的に気になった本、3冊を選んでみました。 1.空飛ぶ広報室 /有川 浩 matypoyo.hate…

「学力」の経済学/中室 牧子 ~教育って難しいよなぁ。。。~

教育になると、各自の育ちもあり、各種考え方があります。自由奔放がいいという人もいれば、詰め込みのほうがいいという人もいる。子供の可能性は非常にあるのだから、子供の好きなようにさせたほうがいいなど。 そういう各種論議もある中で、本書は、どちら…

はまりまくったのは、ネトゲ。いまは、旅行かなぁ。。。

今週のお題「私の沼」 自分が過去にずぶずぶにはまってしまったのは、ネトゲ。 もともとは、バイト先の知り合いの人に誘われたのがきっかけ。軽い気持ちでやってたのですが、それが気づけばあっという間に。。。 20時ごろスタートして、24時ごろまでとかざら…

大学4年間の経営学が10時間でざっと学べる/高橋 伸夫 ~経営学って難しいなぁ。。。~

大学時代、工学系にいたので、経済学・経営学とは無縁でいたのですが、最近、投資等を始めると、経済や経営というのを勉強しておかないとと思うことが多々。 技術的に正しい・優れていると思っていても、マーケティングが失敗していたりして、世の中に埋もれ…

2017年 GWの思い出 その3 小浜市観光 後編

小浜市観光の続きです。 蘇洞門めぐりのあと、ご飯をたべるために「まちの駅」へ。 ここ最近にできた施設のようで、となりに旭座なる昔ながらの芝居小屋の復刻が隣にあります。 旭座。中に入って観ることができます。 個人的には、内子座を昨年見てきたので…

武器の世界地図/21世紀研究会 ~武器の進化ってとんでもないなぁ。。。~

武器の歴史について書いてある本。 人間が武器を使っていても、鉄砲が開発されるまでは、剣、やり、弓といったもので戦っていた。それが鉄砲が発明されてからの武器の進化の早いこと早いこと。 それまで、騎士や武士といた人たちが活躍していたのに、鉄砲が…

2017年 GWの思い出 その3 小浜市観光 前編

2017年 GWの思い出 その3。 福井県小浜市観光です。 小浜市というと、オバマさんを勝手に応援する会なるものがあって、話題になりました。ただ、それ以外にも小浜市には素敵なところが。 それが蘇洞門めぐり。 若狭フィッシャーマンズ・ワーフ/蘇洞門(そと…

なぜあの人は人望を集めるのか―その聞き方と話し方/近藤 勝重 ~おごってもらうとついていきたくなりますが。。。~

人望のある人って職場にちょくちょくいます。 ただ、そういう人って不思議と無理してカリカリしていないような。うまく人と話したり、やる気を上げたりと、人付き合いもうまいなと思うところが多々。 人望がある人に何をしているのか?と聞いても、当たり前…

2017年 GWの思い出 その2 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット

2017年 GWの思い出その2。 近場その2です。 新瑞橋発着のバスで、ワイルドフラワーガーデン行きというバスがでています。これはいったい何なんだろう?とながらく疑問に思ったので、このGWでいってみました。 行ってみると、わかったのはワイルドフラワーガ…

夢の新エネルギー「人工光合成」とは何か 世界をリードする日本の科学技術/井上晴夫 ~光合成ってなかなか難しいんですねぇ。~

光合成。学校でならったときは、植物が太陽の光と二酸化炭素を利用して、二酸化炭素を分解し、酸素と炭素に分離。炭素のほうは、栄養物として蓄積させる。 そういう反応系のように習った記憶があります。 では、人口光合成の定義は何か?本書では次のように…

おやつはついつい食べてしまう。それが悪いことだとわかっていても。。。

今週のお題「おやつ」 仕事をしていて、3時ごろによく食べるのを5つほど記載。たいがいこの中のどれかを食べている気がします。 お茶も買ってるけど、それは気分で動いてますからね。。。 あとは、新作等あればついついそちらに吸い込まれるかの如く購入。と…

今すぐ使えるかんたんmini デジタル一眼プロが教える撮影技/澤村 徹 ~写真うまくなりたいなぁ。。。~

一眼レフをもっていますが、いまいち写真を上手に撮れないという自覚が。 後で見直すと、どういう目線で撮っていたのだろうか?とか疑問がでるところが多々。むしろ、スマホで撮ってもいいんじゃないかと思えるくらい。 普段オートで写真を撮ってしまうとこ…

2017年 GWの思い出 その1 ~名古屋ボストン美術館 歌川広重展~

2017年のGWの思い出。 今年はいろいろと行動したようなしてないような。。。 遠出を2回と近場を2回といった感じの旅行というかお出かけでした。 そこで、まずは近場シリーズを。 名古屋ボストン美術館の歌川広重展へ。思ったより混んでいた。そして、ゆっく…

トラブル未然防止のための知識の構造化―SSMによる設計・計画の質を高める知識マネジメント/田村 泰彦,日本QC学会 ~使えると思うけど、これはなかなか難しい~

SSMとあまり聞きなれない言葉ですが、次の言葉の略となります。 SSM:Stress-Strength Model SSMとは、製品やシステムに発生する故障・不具合・不安全の発生メカニズム(因果連鎖)の知識を、設計・計画時のトラブル予測・未然防止に活用するために構造的に…

3月の京都旅 後編

前回に引き続いて後編を。 六道珍皇寺のあと、いまだ行ったことのなかった京都博物館へ。 www.kyohaku.go.jp 京都国立博物館の公式キャラクターのトラりんがお出迎え。 京都駅に聖のおたべにこのキャラクターが載っているのがあります。 旧博物館。イベント…

コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか/旦部 幸博 ~コーヒーでここまで科学するのか。。。~

たかがコーヒー、されどコーヒー。コーヒーってこんなところまで科学して作られているのだと思わしてくれた本です。 コーヒーの種類から、その淹れ方、効能等多岐にわたっており、コーヒーにこだわっている方をターゲットにしている本です。 自分としては、…

3月の京都旅 前編

3月に京都に行ったのを書いてなかったので、時期がすぎてますが投稿です。 もう少しタイムリーにしたいのですが、なかなか。。。 今回いったのは、京都。2回にわけて投稿です。 普段は18きっぷ期間なので鈍行で京都に行く可能性が高いのですが、使い切れるめ…

世界のトップを10秒で納得させる資料の法則/三木 雄信 ~A4 1枚でものごとを語るのってなかなかできない~

ソフトバンクに勤められていた方が書かれた本。 似たようなもので、トヨタに勤めた方が書かれたものも多々散見しますが、感覚からするとかなり似ている。 むしろ、こちらのほうが実践的な感じがします。 このたぐいの本を読んだことのない方は、読んでみても…

髪型の思い入れって特にない。でも、そのためだけに本気で考えたのは二度ある。

今週のお題「髪型」 髪型かぁ。。。 うーん、取り立てて思い入れはない。 同じ美容院に10年以上通ってますし。。。 イメチェンうんぬんよりも、働いているとそれなりであればいいのかなと思うところがありますから。おそらく自分は、自分の容姿に取り立てて…

半径5メートルの野望 完全版/はあちゅう ~目的と手段、ついついごっちゃにしてしまう。。。~

野望を自身がもっているか? と問われたら、そんなのは口に出してはいえるものはないです。むしろ、思ってても口に出すのをためらってしまいます。 本書の半径5メートルというのは、次のこと。 自分を含めた多くの同世代が、自分の身の回りの「半径5メートル…

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄鶴舞線その10 原⇒平針⇒赤池

名古屋市営地下鉄の地上を歩く 鶴舞線編のラストです。 思えば、10回分にわけてしまうとは思っていなかったです。もう少し少ないかなと思ってました。 GWの最中に歩いていたので、暑くもなく歩きやすかった気がします。 原駅。 しばらく歩いていくと、名二環…

超訳 論語/許 成準 ~長く読まれる本ってのはいろいろと感じるところが多いです~

2500年読まれ続けている論語。 以前に読んだことがありますが、久々に読むといろいろと感じるところがあります。時間が感じるところが変わっていくのでしょうか。本書は、わかりやすく意訳されている本書は初めての人が読んでもわかりやすいと思います。 お…

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄鶴舞線その9 塩釜口⇒植田⇒原

しばらく書籍の感想を中心に書いていましたが、GW中やそれ以前に実施していたことが溜まってきたので、ぼちぼち出していきます。 なかなかネタ不足というよりも、ネタが溜まっていっている現状なのはありがたいのですが、どうもタイムリーなネタではなくなっ…

応仁の乱 - 戦国時代を生んだ大乱/呉座 勇一 ~11年も続いていたんてしらんかった。。。~

本屋で売れてますポップがあり、面白そうだったので購入。読書メーターとかでみると結構な方が読まれて登録されているので、本当に売れていたのだなと。ちょっとうがった目で見てました。。。 読んでて、ああなるほどと思わされることが多々。 応仁の乱。小…

ありがたい植物 日本人の健康を支える野菜・果物・マメの不思議な力/田中 修 ~面白いんですが、仕入れた知識を披露する場がない。~

植物について、特に食べ物としての植物について書かれている本。 野菜・果物・マメについての豆知識をQ&Aというよりもクイズ形式で書かれています。なので、非常に読みやすい。うーん、これはなんだろう?と考えて、解答をみると理解も深まりますし。ただ、…

空海曼陀羅/夢枕 獏 ~仏教については、知らないことばかり。~

空海。 空海 - Wikipedia 日本中いたるところで、空海伝説が伝えられています。四国八十八か所を開いた人というのもありますし、海上を歩いたとか、井戸を見つけたとか、上げてたらきりがないくらい。 その空海について、10人の作家が書かれているのを集めて…

新企画 渾身の企画と発想の手の内すべて見せます/鈴木 おさむ ~アイデアマンになるには簡単な道はないということか。。。~

新企画と銘を打っており、なかなか興味深く、見てみたい企画が多数記載されています。 むしろ、その企画を載せながら、その背景の考え方を導き出している感じがします。なかなかできることではないです。手の内をさらけ出すという覚悟はすごいなと。手の内を…

財務省と大新聞が隠す本当は世界一の日本経済/上念 司 ~知らないことばかり。。。~

経済状況は、マスコミ報道から仕入れることが多いのが実情ですが、そのやり方に正しいのか?というのを投げかける本。 マスコミを通した二次情報ではなく、財務省等が出す一次情報を自ら調べて、それをもとに判断する。つまり、メディアリテラシーの力を上げ…

植物図鑑/有川 浩 ~ありえんと思ってつっこみながら読んでしまった。。。~

ありえない状況からのスタート。 そして、最後もありえない感じ。 始まりも終わりもありえないと感じたんだから、それはファンタジーとしてありってことでいいのかなと思ってしまった。 それまでは、うーん、これどうかなぁと思いつつも、どんどん先へ進み始…

大人の流儀/伊集院 静 ~誰のために働くのかなぁ。。。~

通勤中にちまちまと読んでいた本。 少し説教くさい感じがするので、少し読んでは他の本へ。というのを繰り返して、ようやく読み終わり。読んでて思うのは、こういう話は酒の席で上司からよく聞かされる話なので、耳にタコができるような気がしてしまいます。…