Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

観応の擾乱 - 室町幕府を二つに裂いた足利尊氏・直義兄弟の戦い/亀田 俊和 ~何がなんだか。。。~

敵が味方で、味方が敵でというのが目まぐるしく変わっていく観応の擾乱。 尊氏が、北朝から南朝へ。そして、北朝へ。直義も南朝へいったりと、目まぐるしく動いていく。 これ、読んでて思ったのはついていけないということ。人の動きも含めた年表かなんか作…

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄桜通線その8 野並⇒鳴子北⇒相生山

名古屋の地下鉄の上を歩く、桜通線編の8回目。 野並駅から引き続いて、徳重までがんばって歩きました。 うーん、なかなかきついな。。。 ということで、野並駅。 さて、一気に歩いていこうと思ってましたが、ふと八劔社という文字を発見。 ちょっと参拝して…

会社を変える分析の力/河本 薫 ~非常に勉強になりました~

昨今話によく出るデータアナリストやデータサイエンティスト。 そういう方々は、給与も優遇されていたりとか、非常に注目されている仕事かなと思います。 ただ、この本を読んで、勉強になり、参考になるところが多々。 現状は、別の仕事をしていますが、もと…

900日連続投稿 無事に達成。 1000日まであと少し

昨年の12月に800日を達成してから、はや3か月と少し。 無事に継続が続けられて、900日連続投稿を無事に達成。 うん、めでたい。 matypoyo.hatenablog.com しかし、徐々に投稿が追い付かなくなることも多々。普段平日はあまり投稿をしないよう、投稿予約を設…

地図と写真から見える! 日本の街道 歴史を巡る! ~東海道、熊野古道の一部は歩いてみたいかなぁ。~

日本の街道。 普段の生活ではあんまり気にすることはないのですが、ちょっと東海道や熊野古道には興味があるので、少しは歩いてみたいかなと。 歌川広重の東海道五十三次の浮世絵の風景がいまどうなっているのか?というのも見てみたいかなと。 ただ漠然と考…

今年の開花ははやすぎる。。。

今週のお題「お花見」 今年の桜の開花が非常に早いです。 驚くくらい早い。なので、桜を見に行く算段をたてているところで、お花見のお題が登場。うーん、今年はどうしようかなと。 とりあえず、興味のあるところには行きたいのですが、可能な限り電車等の公…

大学4年間の金融学が10時間でざっと学べる/植田 和男 ~学ぶことが多いですねぇ。~

大学4年間シリーズは気が付いたら、3シリーズ目。 経営学、経済学と読んで、金融学へ。 2018年前期の放送大学で、金融学関連を受講するのを考えて、予習という意味も兼ねてます。 なるほどなというのが多かった。 最初に一般論的なところから入り、最後に、…

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄桜通線その7 桜本町⇒鶴里⇒野並

桜通線の上を歩くのも7回目。 今回分は、計算すると、本投稿も含めてあと3回。徳重までです。 ということで、さっそく桜本町からスタート。 桜本町からは環状線から外れて、東海通に沿って歩いていきます。 もうしばらく環状線沿いです。 この桜本町1の交差…

不死身の特攻兵 軍神はなぜ上官に反抗したか/鴻上 尚史 ~こういう人がいたのか。という驚き~

特攻隊として9回出撃して、9回帰還した人がいた。 その人に鴻上 尚史さんが興味をもち、話しを聴きに行ったというもの。 読んでの感想は、日本は負けるべくして負けたのだなということ。 人というのは変えの聞かない重要な要因であると思うのに、その人たち…

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄桜通線その6 瑞穂運動場西⇒新瑞橋⇒桜本町

名古屋散策。 桜通線の地上を歩く その6です。 今回は、瑞穂運動場西から新瑞橋⇒桜本町まで。 ここまでは、片道3車線の環状線沿いなので、車の交通量が非常に多いです。そして、一番左車線は路駐が非常に多いという。。。 実質、2車線の道路になってますね。…

論理学 考える技術の初歩/エティエンヌ.ボノ.ド・コンディヤック ~たかが考えるなんですよね。。。~

考える 単純な言葉で、深い言葉と思います。 仕事をしていたりすると、本当に考えたのか?と言われたりすることも。何度かそういうのを言われたりするので、いろいろと調べたり、仮説を立てたり、その検証をしたりとすることをして、自分の提案をしたりとか…

大学時代の1人暮らしがたまに懐かしくなる。。。

1人暮らしで覚えているのは、大学のときですかね。 好き勝手できるというのが非常に大きかったです。 途中まで、大学の寮にはいっていたので、そこを追い出されて一人暮らしに。 大学の寮時代は、帰ればだれかに会えたし、話がしたければ話せるし、酒が飲み…

新しい免疫入門 自然免疫から自然炎症まで/審良 静男,黒崎 知博 ~なかなか理解が進まない。。。~

冬の寒い時期をすぎましたが、冬の寒い時期になると、なぜか風邪がはやり始める。 冬は、空気も乾燥するため、免疫力が低下することで、風邪の細菌やインフルエンザウイルスに対抗しきれなくなるかららしい。 免疫力をあげるには、食事に気を使ったり、運動…

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄桜通線その5 瑞穂区役所⇒瑞穂運動場西

1年ぶりの再開です。 昨年は仕事で忙しくなって、一息ついたころには熱くなって見送っていたら、あっという間に寒くなり、1年近くが過ぎ去るということに。もうちょっと早く再開できた気がします。 とりあえずは、忘れずに再開できたというだけでも、まだよ…

習近平が隠す本当は世界3位の中国経済/上念 司 ~データで示しているのが面白い~

中国の経済躍進がすごいとよく報道されます。 どんどん新しい建物を建てたり、新幹線とかの鉄道網を用意したり。それを作るための鉄鋼をたくさん作りすぎて、世界の鉄鋼の需給バランスを崩してしまったりしていますし。 国内でのインフラ開発ができなくなっ…

お不動さん巡りと神社巡り 2月分 その3 ~津島神社~

今回の投稿で、888日連続。 といっても、何かするわけでもなく、淡々と投稿が続きます。 野間大坊ののちは、津島神社へいくことにしました。 行ったことはあるのですが、御朱印もらったことないということで。 津島神社 - Wikipedia 戦国時代の織田家の強さ…

やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功の科学/ハイディ・グラント・ハルバーソン ~奥が深い。。。~

成功するために必要な9つの習慣について書かれた本。 はじめにのところでも書いてますが、1つ1つはやれるかな?と思える内容。ただ、2,3個やろうとすると、結構きついなと思うところがあります。 そんな中読んでて気になったのが「第5章 成長することに集中…

お不動さん巡りと神社巡り 2月分 その2 ~野間大坊~

お不動さん巡り 2月分の2回目です。 前回は、大智院さんをお参りしたところで、おしまいです。 今回は、そこから、野間大坊にいったところが主な内容になります。 まずは、道中の風景を。。。 2月の中頃でしたが、すでに菜の花が咲き乱れてました。もう春な…

うまくいっている人の考え方 完全版/ジェリー・ミンチントン ~前向きに取り組まないとね。~

ちょっと気持ちを変えるだけで物事が変わっていく。 そんな感じをさせてくれた本です。 仕事で失敗をすると、自分にはできないなとか、やはり無理だったなとか。そういう考え方が頭をよぎってしまいます。その考え方自体が、ネガティブな考え方であって、負…

ホワイトデーのお返しはいつも悩む。。。

今週のお題「ホワイトデー」 ホワイトデーですか。。。 うーん、もらったお礼ということで、渡すのは大概食べ物系になってます。ものに残るものを買うのが結構おっくうというか、難しいんですよね。 お気に入りのものであればいいでしょうけど、外した時は結…

光武帝〈下〉/塚本 青史 ~なんとか読み終わり~

一気に読み進めて、無事に読み終わり。 感想としては、うーん、力子都と遅昭平の物語にしてしまっていいんじゃないかなと。 力子都がいなくなったら、話が終わりという感じでしたから。しかも、力子都と遅昭平の最後も悩ましいところですし。 ただ、光武帝と…

お不動さん巡りと神社巡り 2月分 その1 ~大智院~

久々に、東海不動さん巡りの再開です。 といっても、知多半島のを2か所めぐっただけですが。。。 ちょっとぶらぶらと、そして名鉄フリー切符を使っての旅となります。 車でいってもよかったのだけれども、電車の旅というのも捨てがたいものがありますので。…

光武帝〈中〉/塚本 青史 ~昆陽の戦いはすごすぎるな。。。~

読んでて、淡々と進んでいくという印象がしてしまいますが。。。 それでも、ついつい面白くて読み込んでしまうというのが現状。ただ、話がちょくちょく切られるのがちょっと読みづらいかなとも。 劉秀のターンと、別の人のターンというのが繰り返されて行っ…

ひさびさにゲームの話でも。。。信長の野望 創造

最近、ブログ更新がちょこっと滞ることが多々。 理由は、この信長の野望創造をしてたから。 島津四兄弟の話を読んでいて、久々に信長の野望をやりたいなと思い始めたのが理由です。 いやぁ、やってみると面白い。 時間が簡単に1,2時間くらい消えていく。時…

光武帝〈上〉/塚本 青史 ~劉秀はまだまだ静か。。。~

少し前に宮城谷先生の「呉漢」を読み、前漢・後漢のはざまの時代が、結構面白いなと思っていたので、ちょっと違う視点でということで、本書を選択。 宮城谷先生の「草原の風」は以前読んだことがあるというのもあります。まだ、書籍は残っているから、再度読…

ひな祭りの時期になると、桜餅を買いにデパ地下へ。。。

今週のお題「ひな祭り」 お題なのですが、それにジャストのネタがない。 ただ、この時期だからこそ食べれる和菓子は多々。 特に、この時期にたべれる桜餅は結構好きで、毎年デパ地下にいっては、何個か買って帰るというのをしています。 あんこがおいしいの…

日本発「ロボットAI農業」の凄い未来 2020年に激変する国土・GDP・生活/窪田 新之助 ~~

普段欠かすことのできない食事。それを支える農業。 そこについて、面白いなと思って、本書を購入。 書かれていることにちょっと驚きなのが、農業について知らないことが多いということ。 農業が経験と勘を総動員しても、作物の潜在性を最大限に発揮できない…

2018年最初の伊勢の旅 その5 ~月讀宮~

猿田彦神社に参拝した後、国道23号線⇒県道12号線へとつないで、月讀宮へ。 ここは、天照大御神の弟神 月読尊が祀られています。 www.isejingu.or.jp いままでお参りしたこともなかったので、今回いってみることに。 以前、伊勢神宮内宮から五十鈴川駅まで歩…

ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング/田中 宏暁 ~少し走ってみてもいいのかも~

普段の生活では、なかなか減らない体重。 ウォーキングしたり、通勤時に歩く距離を延ばしたりしてましたけど、なかなか。。。 この本にダイエットのところに書いてあった、カロリーのインプットとアウトプットの関係であって、インプットが多ければ太るし、…

2018年最初の伊勢の旅 その4 ~猿田彦神社~

前回の伊勢の旅 その3に続き、その4。 内宮の別宮 荒祭宮へ。 こちらですることを宣言するといいそうです。 熱田神社のこころの小径にあるのと同じですかね。 とりあえず、道なりに歩いていきます。 参集殿の前をそのまま素通り。 最後に、ちょこっと気にな…