Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

無双の花 読了

戦国で最強クラスに入る立花宗茂の話です。立花宗茂は、関ヶ原の合戦で西軍側についた大名で唯一復活できた大名。
 
この話の根底に、立花の義を貫き通すというのがあります。この義の通し方が、周りから見て、なかなかできず、それだけ清々した生き方だったんだとおもう。後の世で、見本にしたいような生き方だったのかもしれませんねぇ。
 
女城主で有名な誾千代との関係も出てくるが、なかなか面白い。最初からかかあ天下になってるのも。。。
実際あったのかどうかわからないですが、長宗我部盛親真田幸村との邂逅とかかなり面白かったです。こういうのが歴史小説の肝かなぁと思います。
 
関ヶ原の合戦は、多くの意味で戦国時代の終焉を示すし、そこにどういう判断をしたのか?によって、そのあとの処遇がかわるという一大転機。あの二者択一のタイミングをいかに乗りきるのか?というのが大変重要な話になりますね。
山内一豊は、そこでうまく発言をし、徳川の味方をする流れをつくったことにより、掛川5万石から土佐20万石の大名になったわけですし。
勝った側は加増されたりするけど、負けた側は、とり潰しや領地を減らされたりしてますしね。
 
さて、関ヶ原~大阪の夏陣へとつながる物語として欠かすことができない、真田の物語にも手をだそうかなぁ。
無双の花 (文春文庫)

無双の花 (文春文庫)