'16/1に投稿した本の中でよかったもの ベスト3つ
1月に投稿したのが30冊。
せっかくここまで投稿したんだから、ベスト3くらい発表しておこうかと思います。
なぜ、ベスト3かというと、今後、ベスト5とかすると、投稿する本の冊数が減ってくると寂しい企画になりかねないからです。
てことで、1月度のベスト3。
1位:世界に冠たる中小企業
2位:日本全国 ソウルフードを食べにいく
3位:鈴木敏文 考える原則
企業勉強のが1位。食べ物が2位。仕事の考え方のが3位。という順番でした。
1位と2位は悩んだんですが、やはり、驚きという観点から1位を選びました。ただ、2位の本については、旅行にいくときの参考になるし、食べたくなるしで、ほとんど1位と同じです。
興味をもって、手にとって購入してみて、読んでみるとなかなか得られるものが残らない。自分の手元にいろんな知見や経験を残すという活動をしないと難しいのかなと思います。
ただ、今読みなおしても、自分の驚きや、食いたいという想いがなかなか伝わらないですねぇ。
こういう企画をするために、通勤途中に、自分の文章を読んでましたが、まぁひどいとしかいいようがないです。さて、どこから直していけばいいのかなぁ。
まずは、思いつきで文章を書くのをやめたほうがいいのか、それとも、一度勢いで書いておいてから、話を組み立てなおすほうがいいのか?はたまた、別のアプローチがあるのか?いろいろと考えることが多々です。
やはり、仮説を立てて検証する。これが一番いいのかもしれません。それと、少しずつでも上手になりたいと思って、いろいろと試行錯誤しながら書き続けることがいいのかも。