Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

'16春の18切符の旅の振り返り

今回の18切符の旅の振り返り。

 

よかったところや反省点とかを書いておいて、今後の18切符の旅の参考になる情報になればと思ってです。

 

今回の18切符の期間:3/1~4/10

投稿した履歴をみると、3~5しか記載していないですね。上2つは撮影した写真と記憶力で一生懸命思い出して記載。

1.3/5  行き先:奈良。ただ電車に乗る旅(帰りは近鉄特急を使用)

f:id:matypoyo:20160403134801j:image

2.3/11  行き先:小浜線を乗る旅と気比神宮福井県敦賀市

f:id:matypoyo:20160403134827j:image

3.3/19  行き先:伊勢うどんきしめん伊勢神宮熱田神宮

                   (三重県伊勢市~愛知県名古屋市

f:id:matypoyo:20160321225503j:plain

4.3/26  行き先:大阪城近江八幡への旅(大阪府大阪市

f:id:matypoyo:20160326130101j:plain

5.4/2  行き先:遺伝子研究所の桜(静岡県三島市

f:id:matypoyo:20160403120536j:plain

これをみると、最初の2回は思いつきですね。。。完全に。

 

さて、これから振り返り。

計画段階

今回はすべて日帰りで決行。基本土曜日、有休とったときだけ金曜日にいってます。

思い出すと、行き先を決めるのはおおよそ水木あたり。そこからちょこちょこ調べて、金曜日は早めに寝て行動開始。

十分な情報を仕入れてないので、その土地の名産や観光地とかがわかってないことが多い。情報を多く仕入れておいて、そこから削り落としていくというのが大事なのかもしれない。

ネットで行きたいところをリストアップしておいて、そこからるるぶやまっぷるを買って情報を深堀したほうがよさそうです。

 

行き先

基本日帰りとなるので、いける範囲が片道4~5時間が限界。あと、帰宅時間(18:00までとか)も家の用事とかを考慮すると、さらに行動範囲が狭まる。

そのことを考慮せずに行動すると、中途半端になってあわてて帰って行く感がすごい。

本を読んでから行きたいと思った箇所(三島の桜)と近場でチャレンジした伊勢神宮の旅がスムーズにいったのを考えると、近場と遠征と両方のリストをつくっておいて、ケースバイケースで行き分ける必要有。

近場なら、東海3県(滋賀あたりも含む)

遠征なら、関西、関東、北陸あたりか。

ここいらの行き先をリストアップが必要。可能なら季節ごとのイベントとか見頃な風景も加味してもいいかもしれない。

 

行き先での行動

とにかく移動が多いので、移動中にもちはこぶ本が大量になりすぎ。もうすこし減らして景色を楽しんでもいいかもしれない。

それと、食事の時間がないからということで、コンビニおにぎりとかですますのではなく、極力現地のもの(駅そばでも可)を食べるようにしないと、旅にでるメリットが薄れる。時間を無理くり詰め込まずに、したほうがいいのかもしれない。

それと、臨機応変にスケジュールを見直すために、時刻表を買ってもっていったほうがいいのかもと思えてきた。

スマホで調べるのはいいけど、ちょっと待てばいいのか、どこをよるのか?というのがよくわかっていないですから。

 

 

振り返りをしてみて次回(夏)に活かしたいこと

  • 時刻表を買う
  • 事前に行きたいところのリストアップ。そのときにそこの情報の深堀(名産であったり、観光地であったり)
  • 現地の名産を食す時間をもうける

といったところかな。

 

さて、夏に向けて準備をしていこうっと。