北斎だるせん を見てきた
北斎だるせん!を見に行ってきました。
何度見てもいいと思う浮世絵。
北斎の絵は何度見たんだろう?と思いつつも、ついつい足が向かってしまいます。
まずは、名古屋市博物館へ。
北斎だるせんの看板です。ちょっとピンボケしてますね。。。
北斎の絵はユニークで見てて面白みがあります。
だるせん、だるませんせいの略だそうです。
なんと、だるせんを書いた時の北斎さんが再現されていて、しかもここは撮影可能。
非常にでかいだるまの絵でしたから、昔にインスタとかあったらめっちゃ映えてただろうなと。
この大きさを書いてしまう北斎先生はすごい。
このだるまの絵。120畳(縦18m、ヨコ11m)
有名なので、存在は知っていたのですが、どうもこの絵自体は、名古屋の西別院で客寄せのために書かれたものだそうで。。。このとき、北斎さんは58歳。元気すぎる。。。
なお、この絵自体は、戦争で焼けてしまい、もう存在しないそうです。もったいない。
この展示会、最後のほうで、じっくりと凱風快晴(赤富士)や富嶽三十六景を見るタイミングがあるので、それをじっくりと。
よく展示されているのですが、ありがたみがあります。何度見てもいいなぁと。
帰りに、レプリカ買って帰ってもいいかな?と思いつつも、値段を見て断念。その代わり、スヌーピーコラボのクリアケースを購入して帰宅。
さて、たまには芸術的なことをしてみるのもいいものですねぇ。