先日、無事に試験が終わったと思ったけど、ぼちぼち18年度の上期の授業を申し込もうかと。
悩ましい。
心理学系で、二個くらいうけて、さらには経営系ので二個くらい受講かな。
あとは、面接授業を申し込むと。
ただ、受けたい授業の試験日程が平日…。
あと、リベンジするのも平日…。
さて、悩ましい。
交通心理学とか受けたいのですけどね。
なんか悩ましい。
さて、もう少し悶々と悩み続けますかねぇ。
10年一昔といいますけど、そういうのを最近痛感です。
やはり、常にアンテナを広げていかないと、時代に取り残されていくんだなと。
いまやっていることは先端でも、すこし前にやってたことが、大きなブレイクスルーが出てきてたりというのを見るとね…。
ただ、まだ気づいていたからいいものの、気づかなかったらもっと痛手がひどい状況に。
もし、新しい技術の包芽がでてきてたら、迷わずに拾いにいきたいかなと。
大学にいるときに気づいてたら、残ってたのかなぁ…。
まぁ、残ってなかったんでしょうねぇ。
どこか先行きが見えてなかったからこそ、外に出ていった訳ですし。
やっぱ、新しいことにチャレンジしていくようにしていかないと。
と、徒然なるままに書いてみました。