来期どうするかなと考えてましたが、本日申し込みの締め切りということで、思い浮かんだものを申し込み。
心理学に興味があれども、そればっかりじゃつらいというのと、それ以外にも仕事で知りたいなと思うところもあったりするので、そこいらもと考えると、次のような組み合わせに。
放送科目
社会と銀行(’14)
人格心理学(’15)
分子分光学(’15)
疾病の回復を促進する薬(’17)
面接授業は、とりあえず申し込みましたが、抽選で生き残れるかどうか。。。
まぁ、そこいらはじっくりと待つこととします。
今回は、ちょっと多様に受けてみることにしてみました。
人格心理学自体は、1度落ちているのでそのリベンジも兼ねてます。
心理学で興味ある分野といえば、この人格心理学もその1つですから。
本当は、集団心理学あたりとか、交通心理学あたりも勉強したかったんですけどね。。。1学期4コマの制約と、さすがにテスト期間に2回も有休をとる勇気がおきなったというのが実情です。
狙いは、薬のは興味があるから。
社会と銀行は、金融学というかそこいらの関係とかを一通りしりたいのと、そこの知識をもとに仮想通貨のこととか考えたいなとか考えたのが一因です。
分子分光学は、うーん、光とかそこいらのことをきちんと勉強したいからですかね。ここいらは、普通に仕事で使うこともあるので、その勉強という意味合いが大きいです。
さて、何はともあれ、とりあえずの申し込みは済みました。
4月からもがんばらないとな。。。