地下鉄の上を歩いてみようをちんたらと続けていますが、思いついた時にするのはいかがなものか?状態に陥っております。
まぁ、この状態でもいいといえばいいんですけど。。。
可能ならば、今年中に片付けられるなら片付けていきたいなぁと思うのが心情。
暑さとかもありますから、なかなか進まないですけどね。
さて、今回は、名城線の一部を歩きます。
歩いた時期は、桜の咲き始めの3月末ごろ。
もうちょっと早めに投稿したかったんですけどね。。。
まぁ、ネタを一気に投稿すると、他に投稿するネタがなくなっていくので。。。
ということで、まずは、瑞穂運動場西から歩いて、山崎川経由で向かいます。
桜の咲き始めの時期というよりも、むしろ満開という気がしますが。。。
ただ、残念なことに、この時期にはライトアップがされていなかったこと。
この時期にライトアップしてほしかった。。。
橋からみた風景。
桜。
この道をてくてくと歩いて新瑞橋にまず向かいます。
瑞穂運動場、パロマ瑞穂スタジアムの横を通過。
この景色もいいなと。
川沿いにおりれるのがいいですねぇ。
さて、新瑞橋に到着。
ここから、戻るかのような動きをして、瑞穂運動場西へ向かいます。
新瑞橋の交差点。
地下鉄の駅。
横手にバスターミナルを見ながら、てくてくと歩きます。
山崎川沿いに歩いていき、まずは北側へ。
桜の花のアップ。
ここから、瑞穂スタジアムの横を歩いていきます。
てくてくと。
歩くことで、無事に瑞穂運動場東へ到着。
とりあえず、到着したので写真を撮影。
さて、次は名城線その2です。