読書版を書いたのですが、せっかくなので旅行編も。
旅行のほうは250程度と少ないので、本よりはちょっと少なめです。
そんなに旅行にいけるわけでもないので仕方がないといえば仕方がないのですが。。。
1.三島
年に一度だけみることができる遺伝学研究所の桜。それを見に3年間ずっといってました。
あわせて、世界遺産の韮山反射炉や、一之宮の三島大社や湧水で有名な柿田川公園と見どころも多いのがいいです。
2.熊野・那智勝浦
那智の滝を見に行きたくなることも。ただ、距離が遠いのがな。。。
ただ、行くと楽しいので、また行きたくなる。幸い続100名城が2か所もあるので、結局いくことにはなるんでしょうが。。。
ただ、1泊2日だとぜんぜん足らないというのが悩ましいところ。
個人的には、四日市の渋滞さえなくなれば、行くことも増えるだろうなと思ってます。あの渋滞を超えるのが一番面倒。。。
3.横須賀
猿島は非常にいい。船で渡るのもありますが、それ以上に過去の遺構が結構素敵な感じになってますし。
それに横須賀には、艦船をみれるし、戦艦三笠も見れたりするので、そういう類が好きな人にはいいんじゃないかなと。
横須賀バーガーもおいしいですし。そういや、ブラタモリにもでてましたねぇ。
4.能登
能登半島。かれこれ2回いってます。
車で走れる海岸とか、白米千枚田があったりと見どころがたくさんというのもいい。
さらに、七尾城もあって、歴史を感じることもできますし。
あとは能登半島の先端あたりは、パワースポットのようです。また行きたいなぁ。。。
5.下灘駅
もう一度いきたい景色下灘駅。
絵になる景色といってもいいくらいいい。
また景色だけを見に行きたいという願望があります。うーん、松山か。。。遠すぎる。それに豪雨の影響もあったからなぁ。。。
そこいらの続百名城とか、一の宮巡りとくっつけないとなかなかいけるところではないですし。
以上でおしまいです。
ちょくちょく行くことのある京都はいいんですが、なかなか行けないところのほうが上になってしまいました。
さて、これからもいろいろと旅行に行きたいなぁ。。。