今年も放送大学の試験を受けてきました。
2018年度前期は投稿してなかったですね。。。
今回も仕事の都合上、2コマ断念。
会議に向けての資料作成と、その会議さえなければ問題なく試験を受けたのですけどね。さすがに有休をとってまで試験を受けるという決断ができなかったというのもあります。
うーん、次回はここいらをきちんと考えて試験を受けないといけないかなと。
ただ、当初は予定通りのイメージだったのが、年明けてからバタバタバタと決まってしまったので対処のしようもなかったんですよね。
そう思うと、一緒に仕事をしている方々の協力を取り付けていくというのが大事なことかなと。
なかなか大変なんですけどね。
そんなことを思いつつ、いかに効率的に仕事をしながら、自分の仕事をシェアしていくか?というのがハードルが高いけどもやっていくことなのかなとも。
今回受けたのは、都合3コマ。
3コマ分すべて受かってくれるなら非常にありがたい。
次受けたいのも考えながらですけどね。。。
今期を振り返ると、あんまり勉強をしきれていないんですよね。
それを考えると、きちんと勉強をするという意味でもペースダウンしてもいいのかなとも頭によぎってます。
別のことを少し試してみたい気持ちもあるので、少しペースダウンしていくのも手なのかな?
仕事も増えていく一方ですし。。。
そういうのを考えると、なかなか新しいことをしようにも、使えるリソースが限られているのを考えると、うーん、どうしようかな。。。
リソースを増やすのか、それともいまあるのを絞っていき、リソースを増やすのか。。。
なかなか難しい。。。
さて、2/12の履修登録、どうしようかな。
来期は、オンライン授業やってみようかな。。。とも考えてたり。