母の日にプレゼントおくったことないなぁ。。。
今週のお題「母の日」
本日は母の日。
特に何もすることなく、のんびりと過ごすという感じになりそうです。
世間的には、花であったり、プレゼントであったりすることがいいんでしょうけど。
親には感謝をしてはいるんですが、照れ臭い。そういう感じです。
母の日についてWikipediaで見てみました。
見ると、世界的に5月第二日曜日が母の日となっているわけではなく、各国によって日にちがいろいろと違っている。
日本では、1913年からはじまっていたけども、なかなか普及せず、1949年にアメリカの日程とあわせたのち、いまのように広がったといえるのかな。きっと、戦後直後の中で広がっていったといってもいいのかも。
と考えると、広がってから70年くらいの文化なんだなと思うと、まだ最近の話のような気もしますし、そうでもないような。。。
という言い訳をして、送らなくてもいい口実を考えてみましたが、普通に送ったほうがいいんだろうな。
とも思いつつも、実家に帰るときにお土産をきちんと買っていくことにしようかと思います。
これ、昨年も書いた結論だな。。。