山崎川の源流を求めて その5
前回までとは別日にて。
ちょっとここから日時的にはぐちゃぐちゃにしていきます。
やはり、メインのところを先にやった後、脇道にいったほうがいいと思うので。
まぁ、そこいらはおいといて。
前回の続きからです。
広路橋からスタートです。
川幅がだいぶ狭くなっていますので、そこをてくてくと。完全に生活道感がすごいです。
ふと川をみると、ブロックとかあるんですね。
よく見ると、とりが。。。
なんだろう。サギ?わかんないや。
これでみるかんじ、コサギな気がする。
そして、さらに歩いていきます。
どうも橋が古い。
さらに北へ。
ここで、川が曲がっていきます。
3月末にくるときれいなんだろうなぁ。。。
そして、山崎川の暗渠の場所に到着。
どうみても暗渠。さて、ここから2つに分かれていきます。
場所は、田代本通3の近所のセカンドストリートさんの隣です。
次回は、本流の方で。本流のが終わった後に、もう1つの方を投稿していきます。