車検の案内がディーラーから届いたので、車検にだしました。
うーん、車検自体の金額は予想の範囲だったし、無事に車検を通過したのですが、直したほうがいい箇所の指摘もあり、そこも併せて直してもらうことに。
今回の車検を通したわけですが、年数がたってくると、徐々にこういう修理的なことが増えてきてしまいますね。
直してもらったのが、前輪部分のベアリング。
指摘されてみて、ああ、なるほどなと思うことが。なんかごんごんごんと音がするなと思ってたのが、指摘内容とは。
車に乗ると、ラジオをかけて、エアコンをがんがんにかけて運転しているので、なかなか音が聞こえにくいんですけどね。
そう思って、車検に出す前に、ラジオを消して、エアコンを消してというのをやってみると、よく聞こえたんですよね。ごんごんごんという異音が。
こういうの気づかないといけないですね。車が止まったり変な挙動をするかもしれないし、それによって事故が起こるかもしれないですから。
だから、修理した後、持って帰る際に、ラジオを消して、エアコンを消したままで運転してみると、あ、なるほどなと。
ごんごんごんという異音が聞こえなくなってるし、どこかスムーズに進んでいる感じがありました。
うーん、たまにはこういうことをしたほうがいいですね。
ただ、今回は小規模な修理で終わりましたが、大きな修理が来る前に、新しい車への乗り換えをやっていきたいと考えると、だいたい10年10万キロと車は言われるのを考えると、次の車検を通す前に新しい車に乗り換えるというのも選択肢になってきますね。
大きな修理がきてから、新しい車を買うというのはなかなか時間的にも厳しいですから。
でも、今回車検を通したから、少なくとも1年後には、車を買い替えるか?を決めないといけないですね。それを見据えて、お金を貯めるようにするかなぁ。。。
なかなか難しいんですけどね。