Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

知多四国八十八箇所巡り その24 第十六番札所 平泉寺

知多四国八十八箇所巡りの24回目。

お盆の時期にてくてくと。

 

前回のがGWだったのですが、だいぶ期間が空いてました。

天候不順なのもあるのですが、前回のあと、腕が日焼けしてしまったので、対策をいろいろと準備していたのもあります。

そしたら、早い梅雨に突入してなかなかでかけにくくなってしまい。。。という感じです。

 

さて、ちまちまと書いていきます。

名鉄での移動が主なので、名鉄神宮前からスタート。

f:id:matypoyo:20210822184501j:plain

 

そして、阿久比駅に特急で行って到着。

f:id:matypoyo:20210822184513j:plain

 

前回の場所からの再開です。

f:id:matypoyo:20210822184525j:plain

 

県道55号線に沿っててくてくと進みます。

f:id:matypoyo:20210822184536j:plain

 

そして、これを右奥へと進み県道264号線へ。

f:id:matypoyo:20210822184605j:plain

 

無事に平泉寺の文字が。

f:id:matypoyo:20210822184616j:plain

 

そして、さらにてくてくと進んでいきます。次の交差点のところを左に曲がると目的地に到着です。

f:id:matypoyo:20210822184640j:plain

 

無事に到着。

f:id:matypoyo:20210822184628j:plain

 

これをみるとホッとします。

f:id:matypoyo:20210822184723j:plain

 

本堂でお参り。

f:id:matypoyo:20210822184734j:plain

 

大師堂でもお参りしたのち、御朱印をいただきました。

f:id:matypoyo:20210822184745j:plain

 

そして、平泉寺の由来。鳳凰山というのは結構縁起のいいところからなんですね。

f:id:matypoyo:20210822184757j:plain

 

次回へ続きます。