知多四国八十八箇所巡りの34回目。
今回22番札所ということで、ほぼ4分の1。
ということは、いま34回目だから、136回くらいのものになるということ?
うーん、これは骨が折れそう。
とはいえ、始めてしまったものなので、最後までやりきる所存。地域ごとの情報は集めていかないと寄り道する場所がなくなる。。。
さて、ここから山門をでて、一路南へ。
えいえいと歩いていきます。
川を渡って。。。
名鉄の高架の横をてくてくと。
こんなのがしばらく続いて。。。
ついに高架部分が終わります。電車は通らなかった。。。
ここで電車が走ってるの見たら、臨場感あるだろうなぁ。
そして、さらにてくてくと。
247号線沿いを進みます。
武豊町へ突入。
そして、22番札所の近所へ。
ついに到着。
山門から入らずここから。。
大師堂。
本堂でお参り。
手水場。
御朱印をいただいたのち、本堂を再度撮影。
山門から見るとこんな感じだったんですね。
次回へ続きます。