知多四国八十八箇所巡りの44回目。
今回は27番札所に向けての移動のみです。
まずは26番札所から河和駅までまずは進みます。
河和駅に到着。ふと見ると、パレマルシェがありますので、腹が減ればここでお買い物が可能。駅に隣接すると便利。
この朱色の横断歩道を渡っていきます。
ここまでは、電車沿いだったので、最終的に疲れたのでおしまいとすることができましたが、ここからはいって、河和駅まで帰ってくる必要がありますので、ちょっとした覚悟をしつつてくてくと。
さて、覚悟を決めててくてくと行きます。バスはあるから、バス停情報だけは見ながらの移動です。
河和駅でて早々にこの歩道なしの洗礼。
そして、河和の交差点へ。ここから脇道へそれていきます。
右奥の道へ。
さて、てくてくと進んでいきます。半田保健所の美浜保険分室の前を通過。
河和中学校の前を通過。いま地図を見ると、師崎街道。
師崎街道をそれて、27番札所へ向かいます。
さて、次回に続きます。