放送大学の試験方法が来年から変わる。。。
放送大学から届いた案内
来年度からの単位認定試験が変わるという。
主な変化点は次のこと。
- Web試験を実施
- 50分間1本勝負
- 一部は筆記等で対応可能
コロナ前までは、試験会場に集まって試験。コロナ禍の間は、テストが送られてきて、それに記入⇒送り返す形での試験。
コロナ禍のときは、時間を確保しつつ、じっくり試験ができた。でも、コロナ前は持ち込み不可だったら、必死になって覚えて対応していた。結構真面目に勉強してたかな。。。
この変化は大きいなぁ。むしろ一番大きい気がする。
試験を受けるための時間を確保すればいいので、有休とかとらずにできるというのが大きいですね。
ただ、個人的には、あの試験を受ける人たちの熱量を受けれないというのがさみしいものがあります。
どこか気が抜けそうになる自分がいるのですが、必死に試験を受けている人たちを見ていると、まずい、がんばらないと、という感情が沸き上がってきたのもありますから。
それがなくなる。影響大きいなぁ。
自分のモチベーションをどう保つのがいいのだろう?
そういう根源的なところな気がしてます。
ただ、単位を取るというだけであれば、少し楽になりますが、単位を取る以外にね。。。
きちんと学ぶということのほうが大事な気がしてます。少しでも身に着けていかないともったいないですから。
まずは、今期の試験をきちんと通さないとなぁ。