来年の健康診断を考えると、歩かないといけないなと思いつつ、ただ普段の散歩で行くと確実に飽きがくるなというのが頭によぎってます。
なので、なにかを目標にしてか、それを実現するために体力維持か体力向上につなげるというのがいいのかな?と考えた挙句、次のネタとして、信長攻略なるものに手を出すことにしました。
見る限り、距離もそこまでないのと、コースも3つでそこを組み合わせていけばいけるかな?と考えてます。
今回は木瓜道でちんたら歩きつつ、桶狭間を目指していくことに。感じとして数回に分けて実施していこうかなと考えてます。
知らないところや行ったこともないところが多々あるので、楽しめるかなというのが考えです。
ただ、他の候補も何個かあるので、それらとの併用という形になっていくかと思ってます。なので、気長にイベントが終わるまでに達成できれば。。。まぁ、こういうのは案外早く終わる可能性もあるので、さっさとというのがいいのかもしれません。年内か。。。いっても年度内かなぁ。
ということで、さっそく今回のを。
といっても、木瓜道のスタート地点への移動です。清洲駅から清洲城へ向かうところまで。
まずはJRにのって、清洲駅に。ちょうど天気がよかったので助かりました。
清洲駅前がこちら。名鉄でいったほうがよかったかなーとかいろいろと考えつつもね。
ここから歩いていきます。
しばらく線路沿いを歩いていきますが、こんな感じだと夜中歩きたくないな。
そして、この細い道へ。
線路下をくぐるのですが、高さが1.5mもない気が。少しかがみながらくぐります。
ここをあがると景色はいいのですが、撮り鉄もしやすそうな感じ。
ただ、自動車を止めるなって警察の注意書きがたくさん。多くて問題になったんだろうなぁ。。。
さて、清洲駅からだいたい1km、歩いて15分くらいで無事に到着。
昔来たことあるけど、清州城の駐車場からだったからこちらから入るのは新鮮です。
さて、次回に続きます。