カバンの中には、スマホバッテリーは外せないですね。
今週のお題「カバンの中身」
カバンの中身、あんまり気にしてないですが。。。
確実にいれているのは、次の2つ。
会社用のカバンだと、これに追加して次のものが入ります。
- 社員証
- 本1冊
- 付箋(たまにしおり)
こんなところでしょうか。
エコバックは、ふらっと買い物をしに行く際に、かばんに突っ込む余地もないなと思うときがあり、エコバックは必ず突っ込んでます。少しかさばるけどあるかないかで大違いなので。
ティッシュは、めったにないけど鼻血がでたりとか、汚れ物を拭くときとかに使うので必ず入ってます。一時期ティッシュ配りとか多かったんだけどなー。最近全然見かけなくなった気がします。むしろ、ティッシュ配りあったら避けてる人多い。自分もそのうちの一人なわけですけどね。
スマホの予備バッテリーは、これは必須でしょう。スマホが使えなくなると手持無沙汰になるわ、途中で調べ事できないわで面倒なことになることが多々ありますから。最近は電子書籍に本はシフトしてるので、それを読むことすらできなくなりますからね。そうなるのを防ぐ狙いもあります。
会社のカバンだと、社員証を忘れると、会社の中に入れないですからね。これは必須。むしろ忘れられない。でも、会社でたら速攻外したいもの。
本と付箋は、スマホが使えなくても道中の電車で読むためのもの。意外と電車だけでなく、待ち時間、特に乗り換えのとき本を読んでる時が多い気がします。満員電車に近い位混雑したときは本を読むこともスマホも触ることもできないので、おとなしくという感じです。
まぁ、最近はちょくちょく月曜日あたりに会社へ財布をもっていくのを忘れてることが多々あるんですよね。それでもなんとかなるのは、定期があるのと、スマホ決済ができるおかげ・・・
それもなんだかなぁというところです。
もう少しかばんを軽くしたいなーって思うのですが、なかなか軽くするのが難しい。バッテリーくらいかなぁ、軽くできそうなのは。20000mAhをやめて、10000mAhくらいに変えればまだいけるのかも。
これあたり購入するか検討してみるかなぁ。