Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

三島の旅 前編 遺伝学研究所の桜 2017年

今年も三島市国立遺伝学研究所の桜を見に行ってきました。

研究のため集められた200種類の桜を一堂に見れる貴重な機会というのもあり、2016年に続いて今年も訪問。

せっかくいろんな桜がみれるのに、年に一度しか見れないというのは少し寂しい気もしますが。。。

National Institute of Genetics::Research Organization of Information and Systems

www.city.mishima.shizuoka.jp

電車で三島駅の北口にでると、大きく遺伝研へはこちらと案内する方がいます。

その案内に導かれ、そのままシャトルバスへ。このシャトルバスは無料で頻繁にでているので、非常にありがたい。

 

シャトルバスにのって10~15分。遺伝研の入り口付近でバスを降ります。

入り口につくと、この大きな看板がお出迎え。

 

4/8は天候が悪く、小雨の中、傘をさしたりしまったりを繰り返して桜を見に行きます。この悪天候の影響か、見に来ている人が少なくて、昨年の6~7割くらいの人の入りの感じがしました。

桜=ソメイヨシノというイメージでいましたが、ここにくると桜の種類っていろいろあるんだなと考えを改めさせられます。

ということで、いろんな桜の写真をぺたぺたと貼り付けていきます。

 

揖斐の二度桜

f:id:matypoyo:20170408123742j:plain

 

御帝吉野

f:id:matypoyo:20170408124345j:plain

 

越の彼岸

f:id:matypoyo:20170408124739j:plain

 

早生吉野

f:id:matypoyo:20170408124944j:plain

 

正福寺

f:id:matypoyo:20170408125038j:plain

 

陽光

f:id:matypoyo:20170408125434j:plain

 

近畿豆桜

f:id:matypoyo:20170408125848j:plain

 

瀛洲(えいしゅう)桜(韓国の桜)

f:id:matypoyo:20170408130244j:plain

 

枝垂桜(詳細名称は撮影忘れ)

f:id:matypoyo:20170408130815j:plain

 

鞍馬桜

f:id:matypoyo:20170408131550j:plain

 

木の葉桜

f:id:matypoyo:20170408132643j:plain

 

打切谷菊桜

f:id:matypoyo:20170408132805j:plain

最後の木の葉桜と打切谷菊桜が非常に花びらが多く、非常に印象的。まさしく菊桜と名前を付けた人はすごいなと思う。色も赤みをおびてすごく印象的です。

 

 この桜の種類が多様にあるというのがわかる貴重な場所です。

 

桜を見るのがメインですが、それ以外にも遺伝研で実施している研究テーマについての説明もあり、いろいろと面白いなと思って聞くことができる貴重な場です。

専門外だとわからないことばかりですから。。。

研究テーマの各場所でおいてあるスタンプを集めることで、最後にシールかクリアファイルがもらえます。早いもの順になりますが。。。

 

写真をアップデートしていると、撮影ミスしたのがたくさんありました。

展示物もいろいろと趣向を変えているし、去年見れなかった桜も見れましたので、来年も見に行きたいなぁと思ってます。

あとは、来年以降はスケジュール次第かな。。。

 

そのまえにカメラのフィルターの痛みがあったので、そこいらから交換かな。。。

山崎川の桜 ライトアップ 2017年

4/6 雨が降ってましたが、名古屋の桜の名所の一つ 山崎川の桜のライトアップが4/4までだったのが、4/6,7も追加されたということなので、行ってみました。今年は桜が咲くのが遅かったから、延長されたのかな?と思ってます。

ライトアップの時間は18:30~21:00。そこに間に合うように職場から退散。

 

ライトアップは、2年ぶり。ちょうど前回は、PS純金のスタートで、テレビ撮影してたなぁ。。。

 

瑞穂区役所の駅から山崎川へてくてくと歩いていきました。

この道は、桜並木になっているので、楽しみが盛り上がります。

ところどろで街頭が桜を照らしていて、かなり幻想的。時間が遅いからか、追加の日程だからなのか、雨が降っていたからか、人はまばら。。。

 

路面がぬれていて結構神秘的。傘さえなければなぁ。。。

 

まずは、山崎川に到着したところからの写真。ライトアップのところまではもう少し歩いていく必要があります。この写真の奥側に妙に明るい場所が、ライトアップ場所。

 

ついてみると、周りの街灯が暗く見えるくらいの明かり。かなり幻想的。山崎川にしだれ落ちるような桜がここのライトアップのきれいさをさらに際立てている感があります。

 

山崎川の桜はソメイヨシノ。初めて知ったのは、ソメイヨシノバラ科だそうです。ここからは、桜の写真をお楽しみください。

 

帰り途中の山崎川のほとりの桜の写真。少し暗めの街灯がほのかに照らす桜と、ぬれた路面に光が広がりかなり素敵な感じに。

こういうそっとした感じの風景は好きです。ただ、雨さえ降ってなければ。。。

 

最後の写真は、ライトアップのところで見つけたライトの写真。

結構強い熱がでているようで、雨が当たった先から蒸発してものすごい勢いで湯気がでてました。LEDとかに変えてもいいような気もするけど、ここまで強いのは難しいのかも。

 

山崎川の桜はきれいでした。毎年見に来ても飽きないです。

昼間に来て桜の下をゆっくり歩くのもいいですが、ライトアップもなかなかいいです。

 

来年もライトアップ行けるタイミングがあればいこうかなぁ。

名古屋城 本丸御殿 ~個人的にはこちらのほうが天守閣より好き~

現在、復元中の本丸御殿。

スターウォーズ展を見に行った際に、そのまま見に行ってきました。

半年くらい前に見に言った記憶がありますが、久々に見に来るとやはりいい。

 

復元の状況は、第二期まで工事完了。平成30年に完成するようです。詳細は次のURLを参考です。

復元計画:名古屋城本丸御殿

 

まずは外観をというところですが、撮影忘れ。

あと、天守閣の入り口付近にグッズ販売コーナーができてました。興味のある方はぜひ。

 

本丸御殿内に入ると、まずは第1期で復元された玄関・表書院になります。

復元された建物も見事ですが、ついついふすまの絵に興味が。虎をイメージした力強いの印象的です。

 

フラッシュを使わなければ撮影してもいいようなので、ついついスマホでパシャパシャと。

 

そして、こちらも。華やかな感じだけど、力強さを感じさせられます。

 

一方、第二期工事で復元された対面所。

ふすまの絵が一気に落ち着いたものになります。どこか威圧感というよりも落ち着かせるためという感じもしてしまいます。

 

風景画?的な感じがします。

名古屋城本丸御殿「対面所・下御膳所」の公開は、いよいよ平成28年6月1日(水)から!:名古屋城公式ウェブサイト

 

上品なんだけど、落ち着いた感じ。身内だけが出入りできる場所という感じがします。

 

拡大するとこんな感じ。どこか人々の生活が見えてくる感じがします。

 

歩く通路もこんな感じです。

 

この本丸御殿、江戸時代の当時も使われた回数が少ないそうで。

実際使ったのは、秀忠、家光、家茂の3人。藩主すらも引き継ぎのときの巡覧のときのみ中に入れたそうで。普段のメンテナンスする人以外入れなかったそうです。

そう思うと、家光⇒家茂の間の200年はだれも寝泊りしていない。でも、管理は徹底している。うーん、どこかなくしてもいいかと思わなかったのかなぁ。。。

 

来年残りの1つができるそうなので、見に行くこととします。

そして、天守閣が入れるうちに入っておかないとなぁ。。。天守閣の木造復元の話もでてきていますから。

www.nikkei.com

11月には立ち入り禁止か。。。その前に入っておいて、壊されていく姿もとっておかないとねぇ。。。通うことが増えそうです。

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄東山線その1 伏見⇒名古屋 ~伏見名古屋間は意外と遠い。。。~

3月の頭に、伏見⇒名古屋⇒久屋大通と歩いてます。

その時の分がまだ上げていなかったので、このタイミングで記載です。振り替えると意外と歩いてます。。。

慢性的なネタ不足なので、どうしていこうか悩ましいですが。。。ただ、暑くなる前には今のネタを吐き出しておきたいなぁと。。。

 

ということで、今回は東山線の1区間分を記載です。

次回以降に、名古屋⇒久屋大通というのを記載。

 

まずは、伏見駅からスタート。

 

実はこのあたりに、有名な大甚という有名な呑み屋さんがあります。

一度もいったことがないんですが、一度はいってみたい。。。

ふと気づけば、磯浜水産ができてますね。いろいろとお店が変わっていくので、気づいたら新しいお店ができている感じがします。

 

ここいらに、伏見ミリオン座があります。ちょっとマイナーな映画とか大手ではなかなかやらない映画が見れるので、たまに行くことが。。。

そういや、最近映画見てないなぁ。。。何か面白いのないか調べて見に行こうかな?

 

いろいろと思いつつも、納谷橋に向けてまずは歩いていきます。

Googleマップをみると、東山線の上を歩ていません。一本北側のほうが正しいらしいです。ちょっとショックが。。。

 

そして納谷橋に到着。ここの橋はかなりかっこいいので結構すきです。

 

そして、柳橋の交差点に到着。気分的にここをわたると、名古屋駅の感じがします。

 

そして、歩いていき、ミヤコ地下街の入り口へ。

ふとみると、コメダが。。。名古屋って本当にコメダが多い。。。

 

ミヤコ地下街の風景です。うーん、再開発でもするのかな?ほとんどお店が空いていない。。。

 

一通り歩いて、ようやく桜通線名古屋駅のホーム近辺に。

 

ちょっと高島屋を覗いた後、外に出てみました。

JR名古屋駅の象徴ともいえるツインタワー。周りに大きいビルができても、ついつい見てしまうものになります。

ここまで来るのに、おおよそ30分弱。ゆっくり歩きすぎなのかも。。。

 

次回のお散歩記録は桜通線の名古屋⇒久屋大通の予定です。

 

東山線鶴舞線が完了してから歩こうかと思います。いろいろと手を出すとわけがわからなくなりますから。

スターウォーズ展 ~1800円は高いなぁ。。。~

ゴッホゴーギャン展に行った後、気になっていた名古屋城スターウォーズ展にいってみました。

 

名城線の市役所駅に移動。

名古屋の地下鉄の土日エコ切符を使うと600円で乗り放題。さらに、動物園等では入場料が少し安くなる特典もあります。

 

市役所駅から東門のほうへ向かいます。

 

名古屋城のお城の石垣はいつみてもすごい。

 

スターウォーズ展に入るには、別の売り口が用意されています。

混乱防止かな?

 

いったのが3/18だったのですが、すでに桜が。

 

桜の種類によっては、早咲きもあり、もうすぐ春だなぁと。

 

なお、スターウォーズ展のチケットを買うと、シールもついてきます。

なにに使おう。。。なお、お城の入場券もセットで1800円/人。少し高い。。。

 

名古屋城に貢献した加藤清正公の銅像。この方の銅像が名古屋に一番あるらしい。

名古屋城にも2か所ありますからねぇ。。。

 

ちょっと進むと、スターウォーズ展の特設のグッズ売り場があります。

最初は何があったのか?よくわからない。。。

 

名古屋城天守閣に到着。

そういや、こういうニュースも流れてきてますので、これからがぜん注目されそうです。

www.nikkei.com

 

中に入って、天守閣への道から天守閣を仰いだ写真。やっぱりでかい。。。

 

そして、スターウォーズ展に。

 

内部は撮影がNGなので、シリーズのポスターが並んでいる写真で。

 

実際の衣装やライトセイバーとかが見れるので非常に興味深かったです。ライトセイバーとか、映画の作品中だとあまりじっくり見れないですが、ダースベイダーやダースモール等のライトセイバーを比較してじっくり見れる機会はかなり貴重だったかなと。

 

あとは、各エピソードの概略もざっくり見れるので、ちょっとくらい記憶があいまいでも楽しめます。自分もあやしいところがありましたが、気づけば1時間以上見てました。うん、たった名古屋城の2階展示室を見てたとは思えないくらい。

こういうのはこういうのは見に行くと楽しいので、ついついじっくりと見てしまいます。

 

 お城でやるという今回の展示会。ちょっと斬新で面白かったなぁと。

可能なら、本丸御殿でやってもいいんじゃないかなとも思ったりしますが。。。

 

スターウォーズ、映画見直してもいいかも。。。

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄桜通線その1 御器所⇒桜山⇒瑞穂区役所

名古屋散策シリーズとして、地下鉄鶴舞線の上を歩いていたのですが、桜通線の上に御器所で少し分岐。

理由は、歩いていた日が3/11で名古屋ウィメンズマラソンの前日だったので、その準備がどんな感じだろうと思って歩いたのが理由です。

ちょうど名古屋環状線新瑞橋までマラソンコースになってますので。

 

基本は、鶴舞線を歩きとおすつもりですが、いろいろと地下鉄をのりつないでいくかのごとく、寄り道をしながら歩いていこうかと思います。

ときには、JR線、名鉄に沿って歩くのもありかなぁ。。。

 

ということで、スタートは御器所駅から。
f:id:matypoyo:20170312115818j:image

 

だいぶ暗くなってきていますが、それもそのはず17時過ぎになっています。

 

桜山に向かっていくと、3/12用のコーン等準備が。

それと、桜をイメージしてか街頭がピンク色に塗られてました。
f:id:matypoyo:20170312115823j:image

 

夕方なので、その色の変化を楽しみながら、歩いています。
f:id:matypoyo:20170312115923j:image

 

桜山の駅前には、昭和郵便局が。

瑞穂区昭和区の境目くらいの場所なのに。。。

もともと、昭和区瑞穂区が一つだったのが、人口増加により、分離したのが原因のようです。

昭和区に住んでいると、かなり不便だろうなぁ。。。せめて御器所周辺にあればよかったのにとすら、思えてなりません。
f:id:matypoyo:20170312115900j:image

 

そして、桜山の駅に到着。
f:id:matypoyo:20170312115944j:image

 

ふと気づくと街頭にライトが。

ちょっといい感じです。もう少し暗い方がいいのかもなぁ。。。
f:id:matypoyo:20170312120007j:image

 

ということで、だいぶ歩いてると、いい感じに。
f:id:matypoyo:20170312120018j:image

 

もう少し歩いていくと、名古屋市大病院の前を通過。
f:id:matypoyo:20170312120030j:image

 

そして、博物館周辺を通過。
f:id:matypoyo:20170312120041j:image

 

ここいらは学術的なものが多い感じですねぇ。

あと、のぼりはグランパスのです。
f:id:matypoyo:20170312120048j:image

 

もうちょっと歩いていくと、瑞穂区役所、みずほ警察署の前に到着。
f:id:matypoyo:20170312120058j:image

 

交差点をふとみると、こういうオブジェが。
f:id:matypoyo:20170312120103j:image

 

だいぶ暗くなっていますが、瑞穂区役所駅に無事到着。
f:id:matypoyo:20170312120108j:image

 

ふと見つけたバス停の広告。

ビールがおいしそう。。。
f:id:matypoyo:20170312120136j:image


以上で、桜通り線その1を終わります。

 

夕方を歩いたのは久しぶりですが、久々に夕日を撮りにドライブでかけてもいいかもと思ったり。ちょっとどこかドライブ行くネタを考えようっと。

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄鶴舞線その6 鶴舞⇒荒畑⇒御器所

鶴舞線の上を歩くの第6弾。

 

前回で、上小田井まで到着したので、鶴舞から赤池を目指します。

 

伊勢神宮にいったあと、時間的に余裕が少しできていたので、鶴舞駅から御器所を目指して歩いていきます。

 

まずは、夕暮れ時の鶴舞駅からスタート。
f:id:matypoyo:20170312115514j:image

 

JRから地下鉄の駅へ。
f:id:matypoyo:20170312115525j:image

 

鶴舞公園をつっきっていきます。

昨年の夏にポケモンGOで人気になった鶴舞公園。きたときは、コスプレで写真を撮っている人のほうがずっと多かった気がします。
f:id:matypoyo:20170312115541j:image

 

道中のところで、見つけた梅の花。
f:id:matypoyo:20170312115553j:image

 

鶴舞公園ってもともと池があるので、と知的にはちょっと低い。
f:id:matypoyo:20170312115603j:image

 

ここから東側にでてきたところに、八幡山古墳があります。

八幡山古墳 (名古屋市) - Wikipedia

現在立ち入り禁止ですので、外から見るだけでおしまいです。
f:id:matypoyo:20170312115618j:image

 

南に下って、山王通に。
f:id:matypoyo:20170312115632j:image

 

少し歩いて荒畑駅へ。
f:id:matypoyo:20170312115640j:image

 

ふと振り返ると、夕日が。この時間帯は好きなんだけど、写真撮るのがなかなか難しい。。。
f:id:matypoyo:20170312115649j:image

 

10分くらい歩いて、御器所駅に到着。
f:id:matypoyo:20170312115659j:image

 

御器所駅の交差点。

昔、ランニングでよく来たところ。なつかしい。。。
f:id:matypoyo:20170312115706j:image

 

そういうことを思って、ふと見ると、こういうものが。。。

歩いた日の次の日は、ウィメンズマラソンがある3/12でした。

せっかくなので、次回はコースにそって、桜通線を少し歩くこととします。
f:id:matypoyo:20170312115718j:image