Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハロウィンがくると、もうすぐ1年が終わる感じがしてしまいます。

今週のお題「ハロウィン」 ハロウィン自体、個人的には、参加することもなく、見に行くこともないです。 最近は普通に通勤して、普通に帰宅する。そういう日になってます。むしろ、混雑するので近寄ることもなくそのままスルーすることも。 ハロウィンが終わ…

傷つきやすい人のための 図太くなれる禅思考/枡野 俊明 ~図太くはなかなかなれない。。。~

図太く生きていけると楽だなと思うことが多々。 多少は図太いのですが、いやなことを結構引っ張ることが多いので。。。 いやなことを起こさないようにすればいいんですけど、不可避なこともありますし。なら、おきたことに対してどう対応していくかというの…

2018年夏 18きっぷの旅 岸和田~奈良編 その8 ~春日大社~

前回の続きで春日大社へ。 歩いていくのも大変かなと思いつつも、時間に迫られて一気にてくてくと。 ということで、歩いて移動です。 春日大社は、有名なのに大和国の一宮でないのが不思議なんですよね。。。 世界遺産 春日大社 公式ホームページ 大和国の一…

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか スピードは最強の武器である/中島聡 ~ロケットスタートが必要か。。。~

仕事を進めていたら、後戻り等があって納期ギリギリになることも。 欠陥に気づいてやり直しになることも。 そうなると、どうしても最後の追い込みをすることに。 それ自体が仕事を終わらせなくなる原因だそうです。 10日でやるべきタスクだったら、その2割の…

2018年夏 18きっぷの旅 岸和田~奈良編 その7 ~興福寺と奈良国立博物館~

南円堂で御朱印をいただいたのち、奈良を満喫することとしてうろちょろすることに。 いままで行くこともなかった興福寺と奈良国立博物館を見ていくことにしました。 興福寺東金堂を拝観したのち、国宝館へ。 両方いくと、900円。 www.kohfukuji.com さすがに…

1日で学び直す哲学 常識を打ち破る思考力をつける/甲田 純生 ~哲学は難しい。。。~

哲学というと難しいイメージしかないです。 もともと素養もほぼないに等しいので、1日で学び直すどころか、学び始めといったところか、その入り口に立ってみただけの人です。 ちょっと難しいなと思いながら読み進めていたのですが、「死」に関するところを読…

2018年夏 18きっぷの旅 岸和田~奈良編 その6 ~西国三十三観音 第九番札所 南円堂~

郡山城の次は、移動して奈良へ。 奈良では西国三十三観音 第九番札所 南円堂があるので、そこに参拝して御朱印をいただくことに。 まずは、近鉄奈良駅。 近鉄奈良駅に着いたのですが、道中平城宮の中を突っ走っていく電車にのると、どこか不思議な感じを味わ…

ナポレオン・ヒル 成功哲学/ナポレオン・ヒル ~人生の成功ってなんだろう。。。~

成功しているのってどういう状態だろうかな?と思うことがあります。 起業してお金持ちになってという気もすれば、好きなことを仕事として、いろいろと気にせずやれる状態なのかなとも。 そう考えると、ストレスの多いことから逃れて、心の平安が訪れたとき…

2018年夏 18きっぷの旅 岸和田~奈良編 その5 ~続100名城 郡山城 後編~

続100名城 郡山城の後編です。 まずは続100名城の碑から。 郡山城は、羽柴秀長の居城。大和、紀伊、和泉の3国100万石を治めていた。てっきり大和だけかと思ったら、紀伊も和泉もあって、秀長の統治の範囲が広い。 郡山城 (大和国) - Wikipedia 秀長が1595年…

不勉強が身にしみる 学力・思考力・社会力とは何か/長山 靖生 ~勉強はいるってことか。。。~

勉強というのは必要なんだろうか?と思うことが学生時代にありました。好きなことや将来性のあることに特化していけば、それだけでいいのではないかと。 働き始めて思うのは、専門性を高めるだけでは不十分であり、ある程度の基礎的な教養というか学力は必要…

好きな街はいま住んでいるところ。

今週のお題「好きな街」 今住んでいる名古屋ですかね。 都会なんですけど、少し移動すると田舎にすぐ行ける。さらに、新幹線も止まるし、国際空港(セントレア)もある。 東京や大阪に出かけようと思えば、新幹線ですぐいけるというのもいい。 公共交通機関…

スタンフォード式 疲れない体/山田知生 ~少しずつでいいから取り入れていこう。~

仕事をしていると、長い残業が続くと、疲れが徐々に溜まっていくことも多々。 そうなると、週末はただただ疲れを取り除くために、非活動的に。 そして、十分に疲れが取れないまま、仕事に臨み、さらに疲れがたまるという負のスパイラルへ。 最終的に疲れをと…

2018年夏 18きっぷの旅 岸和田~奈良編 その4 ~郡山城 前編~

ちょっと期間が空きましたが、18きっぷの旅の再開です。 岸和田城から、次の郡山城へ。 飯盛山城とかも行くのも手かと考えましたが、雨上がりというのもあり、山城は避けたほうがいいだろうとの判断もあってです。 続100名城は山城が多いのでちと作戦をたて…

9割の日本人がやらないすごい人脈術: 誰かに紹介したいと思わせるコツとは/金川顕教 ~人脈か。。。~

人脈をもつことで、仕事や活躍の機会を得たりすることがあります。 ただ、自分の人脈ってあるようなないような。。。 仕事の上で必要な人は知っているけれども、自分にとって大事なものは人脈を武器に戦っていくのかな?と思うことも。 むしろ、自分のスキル…

甘いものが多い気がする。。。

今週のお題「最近おいしかったもの」 ここ1か月で食べておいしかったものをぺたぺたと貼っていきます。 まずはコメダ珈琲店の「大人ノワール」 コーヒー味なので、普段のシロップをかけたのと比べて味が大人な感じになり、ちょっと新鮮な感じがしました。 次…

ブログの書き方講座: 個人ブログ月間100万PVの手法/小川善太郎 ~参考にできるところだけ参考にしよう。~

ブログを書いていても、なかなかアクセスが集まらないことも。 個人的には、アクセス数は特に追わず、自分自身の備忘録でいいかなと考えているのでそこまで求めているわけではない。 ただ、ある程度のアクセス数がないと寂しいのもまた事実。 昔のを読み直し…

1100日連続投稿 到達。

3年間継続と書いたのに、ちょっとあとに1100日となってしまいました。 1100日まで無事に継続できたことがむしろ運がよかったかなと。 なお、正確には、1101日目となりますが。。。 1000日連続のときの投稿を見ると、いろいろと反省をしているような感も書い…

仕事が速いのにミスしない人は、何をしているのか?/飯野 謙次 ~ミスはする。それをどう防ぐか。。。~

仕事をしていると、ミスをすることも。 そのときにかなり凹むことが多いのです。軽微なものであれば、あまり大事にはならないのですが、大きなミスになると対処のあとの対策をしていくことに。この時間が非常に苦痛。 小さいミスを挽回するだけでも、大きな…

運動会は、あまりいい思い出がない。。。

今週のお題「運動会」 運動会は嫌な思い出というか、あんまり好きじゃなかったです。 もともと運動能力が乏しい人間なので、かけっことかあっても大概最下位かその1つ前になれるかどうか。 その能力のなさを多くの人の前で披露させられるという。。。 そんな…

理工学部卒のお坊さんが教えてくれた、こころが晴れる禅ことば/泰丘良玄 ~毎日を大事にすることがいかに大切か。。。~

日々生活をしていると、いい日もあればつらい日もある。 それに、仕事についてもなんで同じようなことが続くのだろうとか、そう思うこともある。無駄だなとかも。 かといって、そこの状況についつい甘えてしまうことがあるので、次に新しいことがきたり、想…

連続投稿3年経過 ぼちぼち限界を感じるときがあります。

2015年10月11日に連続投稿を開始してから、はや3年。 気が付けば、3年連続投稿となりました。 3年目を振り返ってみると、実際のところ今年はあぶない状況が続いてました。 特に、7月、8月くらいはやばかった。 仕事が謎のピークを迎えてくれたおかげで、常時…

トヨタ 現場の「オヤジ」たち/野地 秩嘉 ~オヤジはすごい。~

河合満さん。トヨタの副社長。 河合満 - Wikipedia その方を通して、トヨタという会社に多く存在する現場の「オヤジ」たちについて書かれた本。 トヨタの副社長になられる方というのもあり、ものすごく強烈というのが印象。エッセイであるから非常に読みやす…

2018年夏 18きっぷの旅 岸和田~奈良編 その3 ~岸城神社~

岸和田城を見た際に、スマホの画面に気になる文字が。 岸城神社。 www.kishikijinja.jp どういう神社なんだろうと思っての参拝。 岸城神社は、岸和田城下総鎮守。 そして、岸和田まつりの発祥の宮とか。これはすごい。 岸和田城がつくられたときに、隣邑に祀…

一生お金に困らない! お金がどんどん増える本(日経ホームマガジン) (日経WOMAN別冊) ~お金のことってわからないことだらけ~

将来的にお金がどのくらい必要なのかわからないことが多い。 だから不安に襲われることがあり、必要以上に貯蓄がいるんじゃないかと考えてしまったりすることも。 老後までに必要な金額というのが、 65歳までに必要な金額=月々の生活資金×12カ月×30年ー退職…

2018年夏 18きっぷの旅 岸和田~奈良編 その2 ~続100名城 岸和田城~

岸和田城へ訪問したのち、中へ。 あいにくの天気でしたので、ちょっと残念。 天気が良ければ、もう少しきれいだったろうに。。。 そして、この石垣の中をてくてくと歩いていきます。 こういう風に整備されているのが非常にありがたい。 ただ、雰囲気がなくな…

歴史と戦争/半藤 一利 ~いろいろと考えさせられます~

昭和史の大家である半藤さんの作品の中から、珠玉の言葉を選びぬいた本書。 最初何も考えずに、ただ単にhontoで安く売られていたからという理由で購入して、漫然とよんでましたが、いろいろと思わされることが多々。 ノモンハンの夏と山縣有朋は読んでもいい…

2018年夏 18きっぷの旅 岸和田~奈良編 その1

今年の18きっぷは3回しか使えず。 その最後になります。 とはいえ、東(鎌倉)、北(富山)といったので、今回は西へ。 100名城はめぐってますが、続100名城がはじまってますので、そこを攻めに行くのが狙いです。 今回のターゲットは、岸和田城と郡山城の2…

世界で最もイノベーティブな組織の作り方/山口 周 ~ビジョンかぁ。。。~

最近、よく聞く言葉の一つである「イノベーション」。 翻訳すると、「技術革新」。 このイノベーションを起こしている会社としては、GoogleとかAppleとかが有名です。 このイノベーションを起こすにはどうしていけばいいのか?というのが本書。 ただ、この一…

自立したなと感じたのは、金銭的自由を手に入れたときかな。。。

自分が自立したなと思ったのは、金銭的自由を手に入れたときですかね。 現実的には、入社後3年たってから4年目になったときに、ようやく自立したなと。 大学にいたとき、日本育英会の奨学金を受けてました。その返済がようやく終わったのが、入社後3年目の終…

統計数字を疑う なぜ実感とズレるのか?/門倉 貴史 ~世の中を数字で表すのは難しい。。。~

経済効果、交通事故の死亡者数などの報道ででてくる統計的な数字について、そのまま受け入れてしまいがちです。 ただ、仕事をしていると、統計学的な考えを使うことが多々。 それを踏まえて思うと、でてくる数字はどういう設定の下にでてきた数字なのか?と…