Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2018年夏 18きっぷの旅 岸和田~奈良編 その5 ~続100名城 郡山城 後編~

続100名城 郡山城の後編です。

 

まずは続100名城の碑から。

 

郡山城は、羽柴秀長の居城。大和、紀伊、和泉の3国100万石を治めていた。てっきり大和だけかと思ったら、紀伊も和泉もあって、秀長の統治の範囲が広い。

郡山城 (大和国) - Wikipedia

 

秀長が1595年に亡くなった後は、大和は増田長盛の治世へ。

その後、水野、柳沢へと変わっていった。そういうのを考えると、結構統治する人が変わった土地だったのだなと。

 

まず、郡山城天守跡へ。

 

天守台へ。

 

てっきり道路から見えるのが天守かと思ってましたが、中にこういうのがあるとは。。。

 

天守台を上がる前にきょろきょろと。

 

西洋的な建物も。。。

奈良県立図書館だそうです。

 

そして、天守台からの写真。

 

大和盆地を一望できそうな感じです。

 

そして、お堀が大きい。。。

 

柳沢文庫に訪問して続100名城のスタンプをいただきました。

 

そのあと、追手門にまわって駅へ。

 

郡山城跡を撮影。

 

さて、来た道を戻りつつ、駅へ。

 

このときは、このまま近鉄郡山駅へ向かい、奈良へ。

 

次は奈良駅付近をうろちょろします。。。