Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

知識・知恵

ニュース、みてますか? -プロの「知的視点」が2時間で身につく- /杉江 義浩 ~教養が必要なんですね。。。~

日ごろ見るニュース。 気になるニュースもあれば、どうでもいいやと思うニュースもある。 ただ、ニュース番組を見ていくとそれが真実だと思ってしまうことも。ニュース自体、見比べてみると印象が違うことも多々。 ニュースになるということは、「そのことが…

指揮官の条件/高嶋博視  ~人の上に立つ人は耐え忍ぶことが大事なのかも。。。~

会社で働くうえで、人によっては部下をもったり、後輩の面倒を見ることが多いです。会社でみんなで仕事をしたほうが、個人で仕事するよりも効率よく、またレベルの高い仕事ができることが多いですから。 ただ、そうなると、指揮系統がどうなのか?というのが…

トラブル未然防止のための知識の構造化―SSMによる設計・計画の質を高める知識マネジメント/田村 泰彦,日本QC学会 ~使えると思うけど、これはなかなか難しい~

SSMとあまり聞きなれない言葉ですが、次の言葉の略となります。 SSM:Stress-Strength Model SSMとは、製品やシステムに発生する故障・不具合・不安全の発生メカニズム(因果連鎖)の知識を、設計・計画時のトラブル予測・未然防止に活用するために構造的に…

世界のトップを10秒で納得させる資料の法則/三木 雄信 ~A4 1枚でものごとを語るのってなかなかできない~

ソフトバンクに勤められていた方が書かれた本。 似たようなもので、トヨタに勤めた方が書かれたものも多々散見しますが、感覚からするとかなり似ている。 むしろ、こちらのほうが実践的な感じがします。 このたぐいの本を読んだことのない方は、読んでみても…

9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方/福島 文二郎 ~人材育成は難しいなぁ。。。~

BookOFFにいったときに、ふと気になって手に取った本。 これ、人の上に立つようになった人にとって結構大事なことが書いてあるような気がしてます。 ただ、今まで読んだ本の中である程度のことは書かれているところもあり、人材育成というのは共通の課題であ…

地名に隠された「南海津波」/谷川 彰英 ~地名っていろんなことを語るんだなぁと~

今日で3.11がおこって6年。テレビをみたとき、本当に現実なのか?信じられなかったことを思い出します。 そのあと、企業の生産が停止したりといろいろと大変なことになりました。うん、いろいろと。 そういうのを振り返ると、今は束の間の平和という感じがし…

400のプロジェクトを同時に進める 佐藤オオキのスピード仕事術/佐藤 オオキ ~あえて自分に負荷をかけてみるのかぁ~

仕事をするようになると、徐々に同時に進行する仕事が増えていきます。 その中で、なかなか調整ができずに、遅延したり、失敗したりする。 特に、特急の仕事が入ってきた場合、どう対処するか?というのが肝なのかと思います。特急の仕事ってのは、期日も短…

「ついていきたい」と思われるリーダーになる51の考え方/岩田 松雄 ~なかなかできることではないですねぇ~

仕事では、リーダーは仕事の関連や役職・職能もあり、本人の意思に関係なく決定することが多いです。 そういう中で、リーダーとして、仕事をすすめていくというのはなかなか難しい。 自分が遊軍として好き勝手動けばいいときであれば、あまり気にする必要の…

時間をかけずに成功する人 コツコツやっても伸びない人 SMARTCUTS/シェーン・スノウ ~簡単じゃないんだけどなぁ。。。~

仕事をしていると、どうも目鼻の効くというか、なぜか先回りしてたり、面白そうな仕事に手を付けている人がいます。 なぜなのか? 運がいいだけなのか?それとも、メチャクチャ努力して情報を集めているのか? そういうのを思うときが多々あります。 それを…

人を動かす言葉の技術/黒川裕一 ~単純なんだけど、なかなかできるものではないですね~

人と話すときの意思疎通をするのがなかなか難しい。 共通の言語としてのバックグラウンドがあれば、まだ楽なのですが、それ以外の人やミスなく伝えていくというのはなかなか骨が折れます。 言葉というツールとコミュニケーションという営みがもつ根本的な何…

仕事が速い人は「見えないところ」で何をしているのか?/木部 智之 ~なかなかできることではないんですよね。~

仕事早い人はすごいなと思うことが多々。 仕事がいい加減すぎることもなく、とにかくやり直しがなく進んでいく。 自分もそうなりたいなと思う日々なので、この本を読んでみました。 本書を見ると、目的がつぎのように。 「面倒くさいから、ラクして速く、仕…

IoTとは何か 技術革新から社会革新へ/坂村 健 ~どういう未来がくるのだろう。。。~

IoT。 最近よく聞く言葉。展示会とかいくと、かならずIoTの文字が踊っていることが多い。 コンピューターの組み込まれたモノ同士がオープンに連携できるネットワークであり、その連携により社会や生活を支援するーーそれがIoTなのである。 IoTが進む未来は次…

はじめての確定拠出年金投資/大江 英樹 ~勉強することがたくさん。。。~

最近、話題になることが多い確定拠出年金。 news.mynavi.jp 加入対象が主婦や公務員に広がったのが大きなところです。確定拠出年金の制度については、'16/7にマッチング拠出について調べてますね。。。 matypoyo.hatenablog.com 制度的なところは、かなり本…

手帳という武器をカバンにしのばせよう/さとう めぐみ ~スケジューリングって難しいよなぁ~

手帳、あんまり使っていないです。 会社ではスケジューラでほとんど管理をしてしまっていて、会社内ならどこでも見れるというので、手帳というよりもメモ帳という形で使用してます。 ただ、打ち合わせの日程を決めるときには、空いているスケジュールに入れ…

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学/入山 章栄 ~知の探索ってあんまりやってないなぁ~

経営学というと、経営者や経営にかかわる方々にのみ必要なものという印象があります。 必要ないという判断で勉強しないでおくと、いざ、自分がその地位にたったりして必要とするときになってから勉強していては、すでに手遅れ。 むしろ、その前に勉強してお…

ビジネスパーソンのための 結婚を後悔しない50のリスト/大塚 寿 ~日々の積み重ねが大事か。。。~

知り合いの結婚式に出席したときに、祝辞を述べていた方が参考にしたらいいと進めていた本。 いや、自分の家庭事情がどうこうではなく、現状をキープするというより、最悪の事態にだけは至らないようにするにはどうするか?というものすごく後ろ向きの考えか…

アメリカ大統領に対しての疑問 副大統領が大統領になったケースは9件もある。

トランプ大統領が1/20に就任しました。 疑問に思ったことが1つ。 アメリカ大統領の中で辞任した人は過去にいるのか?ということ。それと、副大統領が大統領になった事例はどれくらいあるのか? ということで早速調べてみました。 アメリカ大統領で辞任した人…

「脱管理」のチームづくり/岩本 真弥 ~自分で考えることができるかどうかが肝心~

世羅高校というと、駅伝の名門。 広島県立世羅高等学校 - Wikipedia 全国高等学校駅伝競走大会 - Wikipedia 男子は駅伝で9回全国一位に、女子は1回全国一位に。 その出身著名人でいくと、鎧坂哲哉さん(陸上競技選手)、原晋さん(青山学院大学陸上競技部監…

情報参謀/小口日出彦 ~情報って重要なんですね。。。~

野に下った自民党が情報の観点で、民主党を圧倒していったか?ということを書いてある本。 2009年当時民主党が政権交代を果たし、政権を取った。そのあとの自民党の埋もれていくかのごとくの状況から、状況を変えていき、次の参院選、そして政権奪回した衆議…

スタンフォードの自分を変える教室/ケリー・マクゴニガル ~なかなか自分を変えるのは難しい。~

興味があって読んでみた。 感想としては自分は変わりたいのだろうか?という素直な疑問が。。。 変わりたいのか、それとも変わりたくないのか。どちらでもそうだなぁといえてしまう自分がいます。むしろ、流されるかのように変わっていっているというのが実…

下半身に筋肉をつけると「太らない」「疲れない」/中野 ジェームズ 修一 ~きちんと現実に向き合わないとなぁ。。。~

正月休み、年末年始、さらには年末から年始に続く忘年会、新年会で太り気味になってしまうこの時期。 ちょっと太りすぎるのもいかがなものかと考えて、この本を本屋で見つけて買ってみました。 読んでて思ったのは、ターゲットはアラフォーの女性。自分はタ…

不屈の棋士/大川 慎太郎 ~棋士と人工知能の戦いは、この先の世界がどうなるかを先読みさせてくれそうです~

棋士と人工知能との戦いについて、11名の棋士にインタビューした本。 これを読んでいて、世の中が人工知能だなんだといっていてもてはやしているが、それがどういうことを生み出していくのか?、そのとき人はどう葛藤していくのか?というのがよくわかる。 …

捨てられる銀行/橋本 卓典 ~銀行の話はちょっとむずかしい。ただ、大きく変わっていってるのはわかった~

銀行のイメージがガラガラと崩れた本。 いままで、銀行は安定でお固く、庶民に厳しい。晴れているときには傘をもてといってくるのに、雨が降ると傘をひっぺがす。 そんな強気を助け、弱気をくじくという悪役のイメージがありました。 それが、もともとは金融…

マンション格差/榊 淳司 ~マンションのチラシやHPの見方がかいてあるのが面白い。~

マンションなんて、まだ買うつもりはないのですが、今後の参考のために読んでみました。いや、マンションなんてもとより、一軒家すらも予定もないんですけど。 ずーと買ってても、うんともすんともいわない宝くじやBIGあたりで大当たりしたときのことを踏ま…

2017年にやりたいこと 投資編

今週のお題「2017年にやりたいこと」 1/1の投稿で、2016年の反省も踏まえての自分自身のチャレンジを踏まえて、成長していくのに必要なやりたいことを載せてみました。 matypoyo.hatenablog.com 投資に関しては、一切記載してなかったのをふと思い出したので…

プラットフォーム戦略/平野 敦士 カール ~場を作るということがどれだけ重要かということか。。。~

アマゾンプライムのkindleの月1冊で読んだ本。 もう電子書籍を使うことに対する抵抗感は完全になくなりました。むしろ、電子書籍版があるかどうかを確認して、あれば電子書籍版を購入することが多いです。安いことが多いですし、すぐに手に入りますしね。 本…

マグネシウム文明論/矢部孝 ~なるほどなぁ。。。と一瞬引き込まれた。。。~

マグネシウム文明論と大層なタイトルがついていますが、読み進めていくと、マグネシウムが次世代の電池(空気電池)になるという話です。 今使われているリチウム電池は量が限られており、これからの電池社会に進めば進むほど高騰が想定されている。だからこ…

科学は不確かだ!/R.P.ファインマン ~ファインマンさんの本は面白いなぁ。。。~

ノーベル賞を受賞しているR.P.ファインマン。 リチャード・P・ファインマン - Wikipedia いろいろな逸話のある方なのですが、それはリンク先やほかの本を参照願います。 ノーベル賞を取った研究が、遊びで思いついた内容をコツコツとやった内容というのも面…

なぜ、我々はマネジメントの道を歩むのか/田坂広志 ~ずしんと重たいものが自分の方に乗りかかった気がします~

人に薦められて読んでみた本。 好き勝手な行動をしがちな自分に対して、上に立つ者の想いをしって、もう少し動けという意味かなと思いつつも読んでみました。 書籍でほしかったのですが、入手しづらいみたいなので、電子書籍版で入手して読んでみました。 読…

退職金バカ/中野晴啓 ~月々10万貯めるようにするのが一番難易度が高いと思うんだが。。。~

老後をどう考えるか? 老後に必要な金額をどう貯めるか?それのあてに退職金を充てればいいのでは?という考えを壊してくれた本。 今からなんとしてでも、定年までに一定の老後資金をつくる努力をしなければなりません。50代は、老後の資産形成をする「ラス…