Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平成時代の終わり

本日をもって平成がおしまい。 平成時代を振り返ると、アナログからデジタルへとの移行がどんどん進んでいった時代だったと思います。 カメラや電話を始め、車にいたるまで多くのものがどんどん制御がデジタル化されていっていく。 そして、ものが一品ものか…

映画感想 レディプレイヤー1

だいぶ前に話題になってたのをようやく見てみました。 ガンダムがでるって話でしたし。 見ての感想は、ごった煮すぎるなと言うこと。ガンダムの活動時間が2分とか、ウルトラマンの設定とかね。 そして、最初のころの伏線をきちんと回収しているところとか面…

第四次産業革命 - ロボット、AIであなたの生活、仕事はこう変わる/西村 康稔 ~楽になりそうかな。~

ロボット、AIについてまとめられた本。 ただ、いままで読んだ本に結構書いてある内容とかぶることが多かったので参考になるレベルなのかなとも。 個人的にロボット、AIには仕事を取られるものではなく、自分たちの仕事をより効率的にする道具という感じでと…

久々に映画の感想 ボヘミアンラプソディー

久々に映画のことを書こうかと思います。 見た記憶がなくなる前に感想を書いておこうかと。 興行収入とかテレビとかで散々流された言わずと知れた映画。 以下見ての感想。 フレディはさみしがり屋だったのかな。だから、メアリーを求めた。ただ、queenが売れ…

孫正義 リーダーのための意思決定の極意 ~スピードが大事か。。。~

ソフトバンクの孫さんの語られた内容をまとめた本。 質問形式で2択の問題がでていて、そこに対する回答がある。 どの質問もなかなか難しい。いや、単純にはいかない質問が多いです。うーん、これってどういう意味だろうと考える。考えさせられる。 面白い構…

2019年初の大阪・京都旅 その2 ~西国33か所巡り 三室戸寺~

枚岡神社の次は、かなり場所が変わりますが、三室戸寺へ。 西国33か所巡りで結構いっていないところが多いので、どうしても寄りたかったというのもあります。 なので、移動時間を考えながら移動です。 普通に考えれば、枚岡周辺のところに行ったほうが効率的…

統計でウソをつく法―数式を使わない統計学入門/ダレル・ハフ ~時代を感じるのは事例だけ。~

50年前に出版された本。でも、読んでいて、むしろ今からでも読んでもいいんじゃないかなとも思えてます。 昨今、AIや機械学習が言われることで、データをいかに活用していくか?というのが問われていますが、むしろ、そのデータをどのようにとり、どのように…

2019年初の大阪・京都旅 その1 ~一宮巡り 枚岡神社~

2019年の年始ネタがまだ埋もれているので、そこいらの吐き出しを。 このシリーズしばらく続く予定です。ただ、春の18きっぷをやっていないため、どうしてもネタが不足がちなので。。。 ということで、まずは一の宮巡りのことを。 河内の国の一宮 枚岡神社へ…

なぜ日本の会社は生産性が低いのか?/熊野 英生 ~リスクをいかに取るかなのかも~

日本の会社の生産性が低いと言われてますが、なるほどなと心当たりがあることが多々。 ただ、生産性が低いと言われても、成果を出し続けている企業もあるわけで。 そういう反論をぐっと奥にしまいつつ読んでました。 私たちが目指すべき戦略は、まず「物量重…

久々に過去にはまったゲームのことを書いた気がする。

今週のお題「平成を振り返る」 平成を振り返るのか。。。 世間的なことはすでにマスコミでいろいろと振り返りがされてます。 個人的なことを考えると、一番大きいのはネトゲにはまった時期ですかね。 ゲームをしていても、ソロでやることが多く、誰かとする…

言ってはいけない宇宙論 物理学7大タブー/小谷 太郎 ~面白い。まだまだわかってないことが多い~

読んでの感想ですが、タブーというよりも宇宙論にかかわる物理学の疑問点を書いてある本です。 まぁ、タイトルにつられて読んでみたものの、それ以上に今でも解明できていないことがどれだけ多いのか?というのを考えさせられる面白い本でした。 世の中、い…

2019年の花見 山崎川 後編

山崎川の後編。 桜を見ながらぶらぶらと。 石川橋まで歩くことにして、プラプラと。。。 さすがに桜満開の中でしたので、人が多かった。。。 歩いていくと見事な桜。 これを投稿している時期だと、すでに葉桜となっていますが、見に行ったタイミングは運よく…

リーダーの教養書 (News Picks Book)/出口 治明 ~教養ってないなぁ。~

教養ってなんだろうなと。 そう思うことがあります。 簡単に考えれば、知識が豊富でなにかあったら、その知識の中から解決策を導き出して、正しい道筋を立てれる力。そういうものかなと。 ただ、学校の授業で習ったことだけではだめですし、自分から学んでい…

2019年の花見 山崎川 前編

今年はどうも予定通りで物事が進まない感があります。 予定通り進むほうが怖いのですが、ただマージンのない中でいろんなことが起こるから怖い怖い。 なので、マージンを担保できない時点で、春の18きっぷはあきらめて、さらに、ここ数年いっている遺伝学研…

知らなきゃよかった 予測不能時代の新・情報術/池上 彰,佐藤 優 ~なかなか難しい。~

池上さんと佐藤さんの対談本。 この感じのは、3冊目です。 matypoyo.hatenablog.com matypoyo.hatenablog.com ブログを書いていると、自分のブログを少し検索すると、でてくるのはこういうのときにありがたい。 結構忘れてしまうことも多いですから。記憶力…

新生活で必要なのってなんだろうなぁ。。。

今週のお題「新生活おすすめグッズ」 なんかあったとき用の防災グッズですかね。 特に、ライト関係はあったほうが便利です。 Superway Ledランタン usb充電 5200mAh モバイルバッテリー アウトドアライト? IP65 防水 五つ点灯モード マグネット式テントライ…

仏教抹殺 なぜ明治維新は寺院を破壊したのか/鵜飼 秀徳 ~おそろしい話。。。~

廃仏毀釈がテーマのこの本。 明治維新の闇ともいえることかなとも思ってます。 ただ、学校で習ったときにさらっと習った程度で、深くは考えてなかったんですが、この本を読んでいていろいろと思うところがでてきました。 廃仏毀釈 - Wikipedia 明治3年にださ…

名鉄ぶらぶらと、あと衣浦トンネル 後編

衣浦トンネルにむけててくてくと歩いていきます。 だいたい碧南駅から30分程度でこの風景に。 歩いてて思ったのは、くるまでくると一瞬なのになということ。 それだけ車は便利ってことなんでしょうけどね。 このまま車道沿いではいけないので、道を歩いてい…

仕事論/藤村 忠寿,嬉野 雅道 ~仕事のキャパの話はわかりやすい~

水曜どうでしょうのディレクターの、藤村さんと嬉野さんがインタビュー形式で書いた本。 水曜どうでしょうが好きだから、ついつい本屋で見つけたときに衝動買い。 読んでみての感想は、自分が心地よくなれるところである温泉はどこなんだろう。 藤村さんは自…

名鉄ぶらぶらと、あと衣浦トンネル 前編

日ごろちょっと気になっていた衣浦トンネルを歩いて渡れるようなので、わたってみようかなと思い、ついでに名鉄で乗ったことのない路線を一度乗ってみようというあまりにも思いつきで、かつ何も考えていないプチお出かけです。 もともと衣浦トンネルが渡れる…

名大ウォッチ/辻篤子 ~大学の取り組みが見えて面白い~

ちょっと興味があったので読んでみました。 大学を卒業してから縁遠くなってしまいましたから、といっても現状放送大学もしているから大学とは縁遠くなってはないか。 まぁ、研究の最先端とかどうなってるんだろうと思って。 特に名古屋大学は昨今ノーベル賞…

放送大学2019年度も開始。

放送大学の2019年度前期分を申し込み、受講開始。 受けたのは次の5つ。 感性工学 疾病の回復を促進する薬(’17) 生理心理学(’18) 新しい時代の技術者倫理(’15) マーケティング論(’17) そして、前回落としたものがこちら。 心理学研究法(’1…

新装版 坂の上の雲 (5)/司馬 遼太郎 ~どこか仕事とかぶって読んでしまうんですよね。~

旅順要塞攻略戦がついに終結。 乃木が苦しんでいる姿を見つつも、その仕方がぬるいと考えて、児玉が強権を発動すべく旅順へ向かう。 そういう流れを見ていて、ついつい仕事と似ているなとも思う。 新しいことを別の人に任せていたのだけれども、やり方が不十…

炭酸水でカロリーが少ないのがほしい。。。

今週のお題「お気に入りの飲み物」 気に入っているのはこれです。 [炭酸水]サントリー 天然水 スパークリングレモン 500ml×24本 出版社/メーカー: サントリー 発売日: 2018/04/24 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る 値段的にも安いのもありま…

代ゼミが負け、東進が勝ち、武田塾が伸びる理由 勝てるフランチャイズの極意/竹村 義宏 ~単純なようでいて奥が深い~

予備校の話をメインにフランチャイズの話がなされています。 大手予備校といわれた河合塾や駿台、過去にお世話になった記憶があります。駿台の模試とか受けに行ったもんなぁ。。。 ただ、東進ハイスクールも通ったような。。。記憶があやふやですが。。。大…

2019年 飛騨高山・白川郷への旅 その7 ~国分寺~

高山旅ラスト。 こう思うと、いろいろとふらふらとしているだけですね。 予定より早く高山陣屋にいってしまったので、どうしようかなと考えつつも少し疲れてるから帰りたいというのも頭によぎりつつ。。。 でも、今回は時間が決まっているので、時間をつぶす…

日本プラモデル六〇年史/小林 昇 ~誕生してから60年か。。。~

もともとプラモデルというのは、海外からのもの。 海外旅行や出張なりで、買って帰る方がいたらしいのですが、現在では日本のメーカーのものが多くでていることもあるそうです。 むしろ、アメリカのメーカーとかは倒産してしまっていて、少し斜陽の産業なの…

2019年 飛騨高山・白川郷への旅 その6 ~高山陣屋~

飛騨高山旅の続きです。 次に向かったのは高山陣屋へ。 www.pref.gifu.lg.jp もともと高山は金森氏がおさめていたのですが、そのあと天領になっています。高山周辺は木材がありますし、さらには金銀もとれたようで。 そうなると、かなりの税収をあげれそうな…

ビジネスパーソンのための近現代史の読み方/佐藤 けんいち ~現在からさかのぼるか。。。~

歴史を学ぶ必要があるとかよく書籍とかで書いてあることがあります。 現状のことを把握・対応していくだけでも手一杯なのに、過去のことまで面倒見切れないと思うことも多々。 ただ、現在というのは過去の積み重ねからできているというのを踏まえると、過去…

2019年 飛騨高山・白川郷への旅 その5 ~高山 酒蔵めぐり~

白川郷からバスに揺られること1時間で無事に高山に到着。 バスは、高山経由下呂行き。下呂っていったことないから一度行ってみたいかな。。。温泉に行くならのんびりとなりそうですけど。 濃飛バスのバスセンター。 そして、高山駅。 高山駅前からてくてくと…