Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

3月の京都旅 後編

前回に引き続いて後編を。

 

六道珍皇寺のあと、いまだ行ったことのなかった京都博物館へ。

www.kyohaku.go.jp

京都国立博物館の公式キャラクターのトラりんがお出迎え。

京都駅に聖のおたべにこのキャラクターが載っているのがあります。

 

 

旧博物館。イベント等あれば入れるようでしたが、今回は入れず。

 

こちらの新館のほうに入ります。

 

特に、特別展示等はなかったのですが、とらリンのモチーフとなった、尾形光琳の竹虎図が展示されていました。意外と似てるというか。。。

なお、美術館内の喫茶店で食べたスィーツ。とらリンのハート型のものがついてきます。

 

そのあと、隣の豊国神社へ。

有名なところなのですが、いまだに行ったことがなかったので、今回行ってみました。

もともと方広寺の敷地のようです。

豊国神社 - Wikipedia

方広寺 - Wikipedia

方広寺は広大な土地をもっていたようで、豊国神社、京都国立博物館、さらには三十三間堂までの敷地を有していたようです。

少なくとも、豊国神社と京都国立博物館のところにある石垣はつながっていますし、巨石を使われていますので、結構権威があったのだろうなと。と思えば、豊臣家ゆかりだから当然といえば当然ですね。

 

結婚式もできるようで、お参りする前に結婚式の集合写真等をとられている方がいました。それが終わってから、ようやく写真撮影。

 

豊国神社にあるものといえば、こちらの方広寺の鐘。

「国家安康 君臣豊楽」という大阪の冬の陣につながるゆえんとなったものです。その実物が見れます。

 

がんばって拡大してみました。白色になっているところが該当部分です。

こういう歴史的なものを見れるのって結構いいなと。

ちょっと歴史を知っているだけで、楽しみが増えるというのもいいですねぇ。ただ、御朱印帳をもっていかなかったのが反省点です。

 

帰りは、バスがあまりにも混んでいたので、とことこと歩いて京都駅へ。

ついでに、桂川の写真。

 

18きっぷの夏時期に京都にいくことがあるでしょうが、そのときはどこにいこうかなぁ。

3月の京都旅 前編

3月に京都に行ったのを書いてなかったので、時期がすぎてますが投稿です。

もう少しタイムリーにしたいのですが、なかなか。。。

 

今回いったのは、京都。2回にわけて投稿です。

 

普段は18きっぷ期間なので鈍行で京都に行く可能性が高いのですが、使い切れるめどが立たなかったので、新幹線にて。

そのおかげで、スタートはちょっとゆっくり。

名古屋⇒京都間が40分程度なのは非常に魅力的。

 

名古屋駅の新幹線の表示。

 

京都駅に到着。

 

京都について地下鉄に乗り換えて、五条まで移動。

1番出口すぐにある「嵐山よしむら」さんへ。

京都 蕎麦(そば)工房 蕎麦の実よしむら-地下鉄五条駅すぐ

天ざるを頼みました。非常においしい。最近京都に来たら、高い確率でここで食べているような気がします。

11時過ぎに到着だったのですが、それでも10分ほど待ち。予約をとっていったほうがいいのかもしれません。

 

腹ごしらえをおえたところで、六波羅密寺に向かってとことこと歩いていきます。

ちょっと距離はありますが、桂川の上を通るので、結構好きなルートです。

 

目的の六波羅蜜寺

六波羅蜜寺

ここはおみくじが有名で、毎年節分のあとにもらいに来てます。

あと、西国33か所の17番札所でもあるので、御朱印をいただく方がたくさんいます。

個人的には、空也像をみるのが一番感動でした。教科書に載っていたのがありますので。

 

あと、平清盛の供養塔も。

 

そして、そのあと近所の六道珍皇寺へ。

大椿山 六道珍皇寺 公式サイト

ここはブラタモリでててました。

 

 

中に入ると、こんな感じ。

 

ちょうど公開の時期だったので、中に入ることができました。

ここは、地獄を行き来したといわれている小野篁ゆかりの地。

その行き来につかった井戸が見ることが可能です。

建物まではカメラ撮影可でしたが、そこから先はNGということで。。。井戸の写真はスルー。

 

ここは御朱印帳が閻魔大王のがあるのですが、それは売り切れ。

残念というか。。。

 

ということで、今回はここまで。

 

 

 

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄鶴舞線その10 原⇒平針⇒赤池

名古屋市営地下鉄の地上を歩く 鶴舞線編のラストです。

思えば、10回分にわけてしまうとは思っていなかったです。もう少し少ないかなと思ってました。

GWの最中に歩いていたので、暑くもなく歩きやすかった気がします。

 

原駅。

 

しばらく歩いていくと、名二環に。

高架なので、したを渡れるのかな?と思ったら、陸橋を登るか、地下を通るかの二つ。

 

せっかくなので、地下を通ってくぐることに。

 

地下道を渡って、また道に戻ります。

 

そして、歩いていくと、平針駅に。

ここは名古屋の免許センターにいくときに利用するバス停があります。ここから桜通線徳重駅行もあるのですが、今回はスルーして終点の赤池に向かいます。

 

平針駅のマークの写真。

 

平針駅をでてから、東方向にもくもくと歩くと、日進市名古屋市の境界に到着。

この川の橋を渡れば、もう日進市です。

名古屋市営地下鉄といっても、名鉄線が乗り入れている関係で、日進市まで入っているんですねぇ。

 

ということで、日進市に入ります。

 

経路上は住宅街の中。そこをとことこと歩いていくと、中島公園に到着。

ここを抜けると、赤池駅はもうすぐです。

 

きれいな公園の通路。

 

公園を抜けたところ。

赤池駅までもう少しです。

 

ようやく赤池駅に到着。鶴舞線の終着点。。。そして、名鉄豊田線の入り口。

 

これで、鶴舞線の上を歩くのは無事に完了です。

歩いての感想ですが、おおむねばらつきがあるのですが、15分程度。だいたい1㎞くらいの間隔で駅があったような気がします。

ただ、八事から赤池の間はアップダウンが結構あるのであるきづらかったですが。。。

 

次回は、桜通線かな?それとも、東山線かなぁ。。。

名城線環状線なので、どこから始めるのか悩ましいですかね。。。

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄鶴舞線その9 塩釜口⇒植田⇒原

しばらく書籍の感想を中心に書いていましたが、GW中やそれ以前に実施していたことが溜まってきたので、ぼちぼち出していきます。

なかなかネタ不足というよりも、ネタが溜まっていっている現状なのはありがたいのですが、どうもタイムリーなネタではなくなっていってしまうのが悩みの種です。

日々更新をあきらめればいいのかなぁ。。。あきらめたら、絶対更新しなくなるからな。そこだけは死守かな。

 

さて、鶴舞線の上を歩くもあと2回。今回の分と次回の分で終わりです。

今回は、塩釜口から植田、原へと歩いていきます。

実施時期はGW中です。ちょっとした時間でできるのがこの企画のありがたいところ。

 

まずは、塩釜口からスタート。

 

少し歩いてくと、パセリが。

洋食工房パセリ - Wikipedia

学生時代にちょくちょくお世話になりました。今はもう食べれないですがね。

とんかつ屋さんなんですが、おかわりをした場合は残すの厳禁。ただでさえ量が多いんだから、今の体だと食べきれない気がします。爆食定食30分はあり得ないですわ。。。

 

さて、地下鉄の上を歩くということなので、飯田街道から少し外れたところを歩き続けていきます。

植田川を渡ります。

 

青い色の橋のところが飯田街道

 

ここで153号線とはお別れです。今度会うのは赤池駅のところです。

 

道路沿いは、つつじが咲き乱れてました。

 

あと、上田駅近辺では花壇の花もきれいに咲いてました。

 

植田駅に到着。

 

さらに、東へ向かって歩いていきます。

 

天白川(植田川)を通過。川幅がかなり広いです。ここいらの川の両岸は、桜並木のようなので、4月ごろにくれば桜を見ながらといった感じだったのかも。

 

このオブジェはなんなんだろう。。。

 

遠くに見えるのが名二環。

 

そして、原駅に到着。

 

ここって、なんか来たことがある気がするんだけど、覚えてないのよね。。。

うーん、なんで来たんだろう。。。

 

とういうことで、原までの道のりでした。

あと1回で鶴舞線はおしまいです。感動とかはないのかと思いますが、とりあえずは一区切りかなと。

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄鶴舞線その8 いりなか⇒八事⇒塩釜口

名古屋市営地下鉄の地上を歩く 鶴舞線のその8。

いりなか⇒八事⇒塩釜口へと歩きます。

いりなか、八事は学生の街なので、学生が多い感じです。

 

いりなか駅からスタート。

 

少し歩いていくと、隼人池に到着。

歩いたのが3月初旬だったので、桜が咲いていないです。ここは桜がきれいなところなので、花見シーズンは花見をしに来ている人が多いです。

 

見ると、不思議な物体・ボールのような遊具が面白そうでした。

 

調べてみると、ウォーターボールというものだそうです。

15分1000円となっていて、面白そう。。。

jouhou.nagoya

この風景を見つつ、移動です。

 

とことこと歩き続けていきます。

 

ついたのが八事山興正寺。名古屋の名刹です。

 

ちょうど彼岸時期です。

 

平成の大仏様がお出迎え。

 

本堂でお参りして、うろちょろと。

 

歩いていくと、山門があります。ちょっと道はそれてますが。

 

そして、八事駅に到着。

 

ここからさらに東へ向かいます。

この交差点を北に行くと、中京大学

 

北を向いてみたところです。

 

さて、塩釜口にむかって歩いていきます。

 

八事の味仙。だいぶ昔に来た記憶が。。。

台湾ラーメン食いきれなかった。。。

www.misen.ne.jp

美味しいんですけどねぇ。

いまは食べれますが、昔は食べれなかったです。いまは慣れたのかなぁ。。。

 

さらにてくてくと歩いていきます。

 

塩釜口に到着です。

ここの近所には、名城大学があります。

TOEICあたりを受けると、よく試験会場になっており、年に1回くらいは来ているような。。。

 

ということで、塩釜口まで完了です。

鶴舞線の残りは、塩釜口赤池間。どこかのタイミングでうろちょろ歩いていこうかなぁ。。。

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄鶴舞線その7 御器所⇒川名⇒いりなか

名古屋を散策しようシリーズ。

地下鉄鶴舞線の上を歩くその7です。

振り返ると、結構なシリーズ化になってます。まぁ、興味の中歩いているのでまだまだてくてく歩いていく所存です。

 

御器所駅からスタート。

 

環状線と山王通の交差点。若宮大通ほど大きな通りではないですが、鶴舞方面にぬける貴重な道路です。ここの駅自体、鶴舞線桜通線の乗り換え駅。桜通線が地下深いのがなぁ。。。。

 

鶴舞線の方面に向かって歩いていきます。

名古屋牛乳のカンバンを写真で発見。。。なかなか気づかないなぁ。

ここが本社なんですね。あと、牛乳となってるけど、牛乳の事業からは撤退して、いまはローヤルトップがメイン事業に。

名古屋牛乳 - Wikipedia

www.nagoya-milk.co.jp

 

さらに歩いていくと、山崎川の上にでます。

もうすぐ川名駅です。

 

瑞穂区の山崎川所と比べると寂しいものです。

うーん、山崎川について河口からとことこ歩いていくのも面白いかも。平和公園あたりが源泉らしいですし。

 

そして、川名駅に。

 

名駅の向かいには大きな公園があります。昔もっと建物があったような記憶があるのですが、何があったのか記憶にない。。。

 

公園を左手に見ながら、いりなか駅に向かってとことこと歩いていきます。

 

国道153号線 飯田街道に沿って歩いていきます。

 

いりなか駅あたりになると、歩道が狭い感じがしてきます。

 

そして、いりなか駅に到着。御器所駅からだいたい30分くらい。

感覚として、地下鉄1駅15分くらいの感じです。

 

次回は、塩釜口まで歩きます。

とりあえず、次回でストック分は吐き出し完了です。鶴舞線桜通線の2つをメインで進めていきます。もうすぐ終わりも見えてきていますし。

名古屋散策 名古屋市営地下鉄の地上を歩く 地下鉄桜通線その4 今池⇒吹上⇒御器所

名古屋を散策しようシリーズ。

地下鉄桜通線の上を歩くその4です。

誰にニーズがあるとも思えませんが、自分の興味のまま歩いてます。

 

今回は、前回に引き続き今池⇒吹上⇒御器所と歩き、その1で歩いた御器所瑞穂区役所のところへつなげていきます。

 

まずは、今池駅

 

少し歩いていくと、千種郵便局とドンキが見えてきます。

ふと思ったんだけど、この環状線、郵便局が3つ近くを通る。千種郵便局、昭和郵便局は環状線沿い、瑞穂郵便局は道路一本はいったところ。

名古屋にとって非常に大事な通りの環状線ということですねぇ。

 

ということを思いつつ、信号待ちの名古屋駅方向をみた風景。この道の上を歩くことはあるのかな?予定ではないのですけど。。。

 

環状線に沿ってしばし歩くと、見覚えのある風景。でも、知らない店がちょくちょく増えてます。

 

さらに環状線に沿って歩いていきます。

 

千種文化小劇場。側面の緑が時期がよければ気持ちいいんですけどね。

時期が少し早いかな。

 

とことこと歩いて吹上駅に到着。今池駅からおおよそ15分程度。

 

吹上駅の近所には、若宮大通りと環状線の交差点があり、交通量が多いです。

この地下に名古屋高速も走っていますからねぇ。

 

そして、Ks電気の前を通過。

ここを見ると、吹上という感覚になります。

 

さらに環状線に沿って南下。

ふと気づいたんですが、陸橋のところに広告というか会社名があります。命名権とかあるのかな?と。ちょと調べてみると、まさしく命名権を売ってます。

興味のある方は、下のURLを参照ください。

名古屋市:歩道橋ネーミングライツパートナー事業について(市政情報)

 

どんどん歩いていきます。

 

ついに御器所駅に到着。

左手にある建物が昭和区役所。と思ったら、区役所も環状線沿いに3つあるのか。

昭和区役所、瑞穂区役所、南区役所。

区役所多いなと思ってましたが、そういうことか。。。

 

さて、これでようやく前回のところに合流です。

ここからは鶴舞線の上を御器所から歩いていきます。

桜通線の追加分は、また次回。