はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」
インターネットの世界にどっぷりつかり始めたのは、いまから20年くらい前。
当時、いまよりもPCに向き合う時間が多く、その中で息抜きにテキストサイトやらを読みまくってました。
プログラムとか書いてたりしたときの息抜きで合ったり、プログラムの動作確認やバグ取りのときです。
当時よく読んでたのが、次の2つ。
ろじぱらはよく読んでたなぁ。
ほぼ日はもはや上場企業になってますからね。時代の移り変わりはすごい。
もともとほぼ日の毎日更新を見て、可能な限り続けようかなと思ってやってましたからね。誰に読まれなくてもいいと思いながら。
自分の足跡を残していくという考えで。
もともとは、友人に教えてもらった侍魂がスタート。
これは、先行者とか面白かったなぁ。ヒットマン事件簿とかも。。。
こう思うと、当時は文字いじりやその内容だけで面白くやれてたんだなと思う。
いまは難しいよなぁ。文字だけでやるのってって思います。
文学ではないですが、なつかしいテキストサイトを調べてみたら、まだろじぱらとか残ってんだなぁというのが一番印象深いです。