Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

今年の旅行の振り返り 2016年はいろいろといったもんです。

今年はいろいろと旅行に行きました。

 

投稿してない仕事がらみのもあるので、毎月どこかに行ってたような感じすらあります。

ということで、振り返りを。

 

1月 八王子

2月 松本城飯田線

3月 伊勢神宮熱田神宮

   京都旅 六波羅密寺と下賀茂神社

   大阪城近江八幡への旅

4月 三島の遺伝子研究所の桜

5月 常滑のやきもの散歩道

   能登半島先端への旅

   三重県美術館(猫まるけ展)

6月 伊勢神宮

   USJ

7月 岡崎城

8月 豊川稲荷、半田赤レンガ建物

   姫路城と和歌山城

   鳥取砂丘

   横須賀と猿島

   長野県小梅線

   信楽・伏見

9月 広島・松山

10月 浅草寺・日光

   伊勢神宮 3回目

   鳳来寺山と奥三河

11月 千代保稲荷

12月 伊勢神宮 4回目

 

書き出してみると、毎月どこかにでかけてますね。。。よく飽きずに続けられているものです。

いろいろといったことある気がしてたのは、気のせいではなかったのか。。。

 

ということで、今年いったところでよかったところを3つピックアップ。

 

1つ目 伊勢神宮

matypoyo.hatenablog.com

今思うと、18きっぷで行く必要のなかった旅。伊勢にいくのなら、青空フリー切符を使った方がつかいやすい。伊勢鉄道にそのまま乗れますから。青空フリー切符は非常にいいものです。東海地区に住んでいれば使う価値が非常にあると思うんですよね。

関西フリーパスと組み合わせれば、18きっぷ期間外でも、多少お金が張りますが、いろいろとうろちょろできるというメリットが!大垣や米原でダッシュする必要もないですし。

来年もおそらく何度か行くであろう伊勢神宮。何回行くんだろうなぁ。。。

 

2つ目 静岡 三島 遺伝子研究所の桜

matypoyo.hatenablog.com

来年も行こう!と思えたいい場所。遺伝子研究所というとお堅い感じがしますが、そんなのは関係ない。様々な桜があるというのを一堂にみれるというのが非常に大きい。桜=ソメイヨシノというイメージが軽く崩壊しました。

今年は天気が悪く、曇りがちだったので、富士山はみれませんでしたが、来年以降は、天気がよければ富士山がみたい!

日帰りでなくても、ちょこっと一泊してうろちょろしてもいいのかも。そのためにも、いろいろと事前情報を集めておいてもいいかもしれないなぁ。

 

3つ目 横須賀 猿島

matypoyo.hatenablog.com

ここは思ったよりというより非常によかった。れんがにつたわる木の根っこ。まるでラピュタのよう。

この1枚が撮れただけで十分に満足。

もう少し早くつければ、鎌倉あたりも散策できそうでしたが、まぁそこまでいくと欲張りすぎな感じがでてしまいますので、また次回!

 

以上、今年のよかった旅行でした。

 

それにしても、いろいろと行ってたんだなと。ただ、九州や北海道、東北には手が届いていないというのが心残り。

 

そういえば、今は冬の18きっぷ期間。

どこにいこうかなぁ。。。

今年最後の伊勢詣で よくいったもんだ。

今年は、伊勢に四回詣でてました。

だいたいいく経路、方法、場所といったことは決まってきてます。

伊勢にいくのは、大概電車でいくので本を読みたいときや、ぼけーと考え事をしたいときになります。悩みが多いときは余計向かってるのかも。以前はドライブだったんですが、本を読めないので、ここ最近は電車ですかね…

変化をつけるのもひとつの手ですが、決まったパターンというのも案外いいものです。とはいえ、飽きないように少しずつ小さな変化をいれていってますが…。

 

今回は外宮と内宮の両方に加え、猿田彦神社に参詣しました。

あと、サンマ寿司をかってみました。これが非常にうまい!いくたびに買って帰ってもいいかもとも。

普段、伊勢うどんを食べてましたが、今度いくときは他のも試してみてもいいかな。てこね寿司もおいしいですし、それ以外の豆腐やら赤福、食べ歩きグルメとか美味しそうなものたくさんありますから。

 

てことで、写真をペタペタと。


f:id:matypoyo:20161225092726j:image

 伊勢市駅青空フリーパスを使うので、ここがスタート地点。


f:id:matypoyo:20161225092848j:image

 外宮の手洗場。

 
f:id:matypoyo:20161225092939j:image

 外宮でみた紅葉。


f:id:matypoyo:20161225093000j:image

 外宮でお参り。


f:id:matypoyo:20161225093010j:image

 内宮の紅葉。

 
f:id:matypoyo:20161225093030j:image

 五十鈴川での紅葉。


f:id:matypoyo:20161225093056j:image

 内宮で参拝。


f:id:matypoyo:20161225093108j:image

締めは伊勢うどんで!

 

行ったのは、12月の頭です。あげるタイミングを見失ってました…。

 

さて、これで今年の旅の記録はおしまいです。

年内中にふらふらと出掛けるつもりですが、それはまた来年にあげようかと思います。

あとは、今年の旅行の、振り返りをしておしまいかな。

 

日光東照宮へ。

少し前に、日光東照宮へいってきました。

 

一度きたことがありますが、その際は車で。

今回は電車とバスで乗り継いできてみました。

意外とバスと電車でいけるものなのだなぁというのが感想です。

 

バスにゆられてからついたのが、日光東照宮へ。

 

見ざる聞かざる言わざるで有名なところへ。

 

一応、拡大です。

 

日光東照宮って、非常にきれいで、人気がでるのも分かる気がします。見てて荘厳な感じになりますから。

 

ただ、ひたすらに人が多いのと、工事をしているのがちょっと残念。

 

眠り猫もレプリカで、いったときは修繕中でした。。。

 

この中にも入れるのですが、写真撮影はNG。

 

このあと、泣き龍をみてから、帰宅の途に。

 

時期が早かったのか、少し紅葉程度でした。

 

日光にいって一番驚いたのが葵もみじ。

見た目は、もみじまんじゅうそのまんま。行ってみた方は一度ぜひ。

 

帰りは、とちぎといえば、レモン牛乳ということで。

 

 

久々に、日光東照宮に行きましたが、やはり人が多かったです。

今度行くときは、御朱印帳をもってゆっくりみたいです。

千代保稲荷へいってきました。

日本3大稲荷の一つ千代保稲荷へ行ってきました。

平日にいったのですが、お昼時は混んでた。なんで平日なのにこんなに混んでるの?と思えるくらい。

千代保稲荷神社 - Wikipedia

千代保稲荷神社:観光・イベント|海津市

日本3大稲荷:伏見稲荷豊川稲荷千代保稲荷

 

今年すべていったなぁ。。。

 

普通にナビに従って車を運転して、東側に到着すると、大きな鳥居がお出迎え。

無料の駐車場は混んでるので、さっさと有料駐車場(300円)に停めました。

慣れた手つきで案内してくれるので、非常に楽です。

 

ついてみると、お昼少し前なんですが、思ったより人がいます。

 

お稲荷さんへ。

参道の途中、手水舎の近所で、お供え用のおあげとろうそくが50円で買えます。

おあげは、神社へお供え。ろうそくはろうそくたてへ。

意外とろうそくに火がつかない+つけてもすぐ消えるトラップも発生しました。

 

参道を歩くといろいろとお店があって、見ててたのしい。

ごはんどころは、うなぎや鮎に加えて、なまず料理が多かった。

あとは、串揚げですね。一番人が多かった。2本ほどソースとみそだれを食べましたが、みそだれのほうがおいしかったなぁ。

 

お参りのあとは、近所の道の駅へ。

 

クレール平田で野菜を購入。結構安くボリュームも多かったので、いろいろと購入。

道の駅巡りはこういうのがあるから、やめられません。

 

そのあとは、帰りに立田ふれあいの里へ。

来る時間が遅かったのもあって、あまり野菜がおいてなかった。。。

 

以上、千代保稲荷にいったでした。

日本100名城 長篠城 と 道の駅もっくる新城めぐり

柿本城址にいったあと、長篠城址へ。

ここいらは、長篠合戦関係が密集していて回ってて楽しいです。

長篠の戦い - Wikipedia

長篠城は現存しておらず、現在は城址のみがある形です。

長篠合戦のあとの翌年に長篠城は廃城したようです。そのあとは、新城城にお引越しをしたようです。

そのお城はいまは残ってないみたいです。

新城城 - Wikipedia

 

てことで、写真をぺたぺたと。

中に入って、展示物を見たのち、ふらふらと城址へ。

なお、100名城のスタンプは展示物のところにいったときにお願いすると、スタンプを出してくれます。

 

 

新東名の道路が近所を通ってます。

風景が変わってしまった感がありますが、それは仕方がないかなと。新東名のおかげで名古屋から1時間強で到着できたわけですから。

 

いままで気づいてませんでしたが、飯田線も近所を走ってます。

かなりの至近距離。気づいたときびっくりです。

 

あとは、鳥居強右衛門(すえもん)が抜けていったといわれる川の方向。

結構流れが急な感じがするのですが。。。

 

帰りに、もっくる新城へ。

最近できたばかりのようで、行く前日くらいに調べて、おっと思って早速行ってみた感じです。

足湯もあるので、いってみるといいかと。湯之元温泉から湯をもってきているそうです。タオルも200円で売ってますし。。。

 

そのあと、新東名にのって帰宅途中に、長篠設楽原PAへ。

PAの真横が長篠の合戦のときの織田信長が陣を構えたところ。次回に行く予定だったので、少しラッキー。

 

信長本陣の陣跡から見た夕日。

 

長篠設楽原PAの自販機。織田家と徳川家の家紋で満たされてます。。。

 

最後は、岡崎SAへ。

新東名開通当初は、すごい混雑具合でしたが、いまはちょっと空いてます。

 

以上で、奥三河のふらっと旅の写真を終わります。

さて、次はどこにドライブに行こうかな。。。

井伊直虎ゆかりのお城 柿本城址へいってみました

鳳来寺山いったあと、鳳来三河三石という道の駅へ。


ちょっと休憩がてらというのがもともとなんですが。。。

 

ちょっとお土産を買いつつ、休憩をしていたら、ふと目に入ってきた柿本城址

 

なんやこれ?と。。。

ということで、早速スマホでググってみました。

新城市 柿本城址 東三河を歩こう

 www.city.shinshiro.lg.jp

 井伊直虎ゆかり、もとい井伊三人衆の鈴木氏、近藤氏、菅沼氏のひとつ、鈴木氏の居城。1568年に築城開始して、1571年に武田軍の侵攻時に落城したようです。

 

満光寺からのぼっていきます。

満光寺は、ここも家康ゆかりの寺だそうです。

 青龍山 満光寺 | キラッと奥三河観光ナビ

 

 

ちょびっと歩いていくと、柿本城址につきます。

途中まではすごく整備されてます。きっと来年の大河にむけて着々と整備されているんだろうなと。なので、道に迷子にはなりにくいのですが、細い道もあるので、人が増えると歩きづらいかも。。。

 

本丸址です。

サイズからみると、そう大きくないんですよね。

 

あと、石碑。

 

そう大きくはないんです。

ただ、小高い山に作られているので、うっそうとした木々がないと、よく周りが見える貴重な場所だったんだろうなと思います。

ただ、近所に川も流れているから、きちんと整備すればそれなりの防御力ありそう。。。

今回自分が登ったルートには、石垣はなかったです。

なので、小高い山といったところが正しいところかと。。。

 

登り始めて5~10分くらいで到着しますし、非常に上りやすいです。

これから整備が徐々に進んでいますが、まだ道があれていたので、それなりの格好でいったほうがいいです。

鳳来寺山の紅葉見に行きましたが。。。10月末だと少し早かった。

いまだと、紅葉まっさかりなんですが、ちょっと前に紅葉を見に行ってきました。

10月末ですかね。

 

諸事情で有休をとって、暇だったので。

あと、新東名をはしってみたい、新しいPA、SAにいってみたいという単純な願望です。新東名から非常にいきやすいですね。

その目的地としていったのは、鳳来寺山です。

koyo.walkerplus.com

結論からすると、少し早かったです。

少し色づき始めでしたが、それ以上に温かった。

 

車でいったので、鳳来寺山の山登りは車で!

駐車場から歩きで移動です。

 

10月末なのに、見た目は少し色づいてきてました。

 

11月1日からは、紅葉祭りをするそうだったので、ちょっと早かったですね。。。

 

鳳来寺山周辺は東海自然歩道の一部になっているようですが、このルートの行者越あたりで熊の目撃情報があったようです。ちょっとドキドキ。

平日なので、ほとんど人がいなかったですしね。。。

 

鳳来寺山には東照宮があります。

鳳来山東照宮の言われは次のとおり。

鳳来山東照宮 - Wikipedia

 

鳳来山東照宮の手水舎。苔むした感じでいい感じです。

 

日光東照宮に比べると小さいですが、東照宮らしく色鮮やか。

 

鳳来寺へ。

ここは、家康ゆかりのお寺です。

 

鳳来寺から見える景色。気持ちいい。

素直に、1400段の階段できたほうがもっとよかったんだろうなぁ。。。

 

久々に、いってみましたが、楽しかったです。

このあとうろちょろしてるので、それについてはまた今度載せます。