Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2018年 春の18きっぷの旅 滋賀 石山編 ~石山寺~

岩間寺からふもとの石山寺へ。

 

昔、醍醐寺から岩間寺に向かう人々は、山の中を通ってきているわけですから、健脚もすごいところだなと。

いまだと、道がどうなっていることやら。。。地図だけだと、どこがどこだか?になるので恐ろしいですが、いまだとスマホがあるから、現状の位置とかわかるからなんとかなるかなぁ。

やってみようかなと頭によぎりつつも、まぁやることはないですねぇ。

 

さて、お参りをしたのちに、すたすたと歩いてきます。

 

急な坂なので、歩くのが怖くなるくらい。

ただ、ところどころから見える景色が見晴らしがよくていい感じ。

 

ちょっと拡大すると、琵琶湖が見えてきます。あの辺まであるくのかな?と思うと、ぞっとしてしまいます。

 

どんどん歩ていきます。道中で、桜みたいなのを確認。

 

よく見ると桜ですねぇ。

 

歩くこと1時間半でようやく、石山寺に到着。

入山料がかかります。

大人600円。入山時間は、8:00-16:30。

www.ishiyamadera.or.jp

 

手水場。

 

拡大写真。

 

本堂で。ここから先は撮影していません。

ここで御朱印をいただきました。

 

途中で見つけた手水場その2。

結構この雰囲気は好きであったりします。

 

あとは、梅の花まつりをしていたので、うろちょろと歩き回りました。

 

ここが月見亭。

 

ぐるっと回ると、春だなと。

 

ここまでで、石山寺での散策はおしまいです。

 

この石山寺紫式部ゆかりの寺として有名です。

ここにいる間に源氏物語をかいたともいわれてますし。

そう思うと、この見ている景色を紫式部の時代からでも見ていたのかな?と思うと、歴史を感じてしまいます。

 

さて、次は、建部大社です。