ふと、2021年のを見直してみると、目標設定をしていたので、その振り返りをします。
明日、それを受けて目標設定です。
2021年の目標
継続型の目標・・・2件
- 書籍を100冊読む(月8~9冊程度)・・・未達 今年読んだのは50冊程度。
- ブログを今年1年間継続する(休止状態にしない)・・・未達 3月まで休止。それから再開
達成型の目標・・・7件
- 放送大学に全科履修生として入学。3か年計画を立てる。・・・達成 実施済み
- 放送大学の単位をきちんと取る(半期で2コマずつは最低取得)・・・達成 実施済み
- TOEICで600点OVER・・・未達 TOEICすら受けてない
- 部屋の掃除の完全完了・・・未達 まったくやってません。。。
- コロナ次第ではあるけども、旅行に行く(のんびり旅行と西国の続き。坂東と100名城を着々と進める。さらには、一宮巡りも始める)・・・達成 コロナがなかなか終息しなかったので、県内でやれる範囲の旅行を実施。県外には行けてません。
- ふるさと納税をする・・・達成
- 体重を5キロ落とす、そのあと継続的に体重をキープする。・・・未達 ただし、4キロ落とした。あと1キロ落とせなかったなぁ。。。
さて、振り返った結果からすると、次の通りです。
継続型:0/2
達成型:4/7
合計:4/9
全然達成できていないですね。
うーん、昨年一年何やってたんだろうなぁ。仕事でバタバタしてたんだろうけど、もうちょっと余裕があるように動いたほうがよかったのかもしれないかなぁ。
反省点は、やっぱり時間を作るということが一番できていなかった。やりたいこと多少はあれども、その時間を強引にでも作ることをしないとなぁ。少し時間確保の策を練ったほうがいいのかも。
それと、自宅にいても何か学習するというのをする機会を用意する必要があるということかなと思います。
さて、来年の目標はどうしようかなぁ。