Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

放送大学 学費払い込み完了

先日、放送大学の授業料の払い込みを無事に完了。

 

9/15までに振り込めば、予定通りに教科書が届くので、朝の散歩の際に、ATMによってコンビニへ。ついつい余分なモノを買ってしまいましたが、無事に支払い完了。

これで、なんとか下期の授業を受ける算段が付きました。

 

さて、これからどうするか?

朝活でやったほうがいいんだろうなと思ってます。

会社に行く前にやってとなると、1時間くらいですかね。出社に向けて家を出るのが7時くらいだから、準備も踏まえると、5時半より手前から始めないとですかね。となると、5時起きか。。。

仕事終わってからとなると、結構厳しいですもんねぇ。疲れてるし、頭がまわらなくなっていることもあるし。。。それに、仕事が長引いたら勉強する時間が確保できなくなる。というのを考えると、朝活というのが一番な気がしてます。

 

在宅の時の散歩の時間も意識的に7時スタートにしているので、生活に影響がでにくいですからね。そう思うと、朝にというのがいいのかもしれない。

 

うーん、やれるのかなぁ。やったほうがいいのは間違いないんだけどねぇ。

朝5時半には開始しないとですね。うーん、きつい。。。

あとは、ご飯食べながらとか読みながらをやるか、やらないか。。。準備しながらやれると時短にはなるけども。。。そこいらは悩ましいところかと思ってます。

 

あとは、英語の勉強も一緒にやっておいたほうがいいかなぁ。仕事で英語を使うことがちょくちょくあるので、やらざるを得ない状況に追い込まれてきてますから。

 

うーん、いまから助走開始ですかね。。。

知多四国八十八箇所巡り その32 半田赤レンガ建物

知多四国八十八箇所巡りの32回目。

 

20番札所のあと、半田赤レンガ建物へ。

ちょっと寄り道をしたい気持ちでした。

 

20番札所から北へ。

f:id:matypoyo:20210911115624j:plain

 

そして、赤レンガ建物へ到着。

f:id:matypoyo:20210911115631j:plain

 

いい感じですね。

f:id:matypoyo:20210911115638j:plain

 

感染症対策でドアとか空いてますね。

f:id:matypoyo:20210911115646j:plain

 

赤レンガ建物の概要はこちら。

銃弾のあととかがあるそうです。あと、カブトビールをつくってたようで。。。

ビールを買って帰ろうかと思いましたが、さすがに歩きの人には買えるものではないです。。。

handa-akarenga-tatemono.jp

外観を。

f:id:matypoyo:20210911115713j:plain

 

結構歴史を感じます。

f:id:matypoyo:20210911115720j:plain

 

ここも。

f:id:matypoyo:20210911115728j:plain

 

中に入って、中をみたあとです。

うーん、もう一度車でいって、ビール買って帰るかなぁ。。。

f:id:matypoyo:20210911115736j:plain

 

さて、次回へ続きます。

おーいお茶と伊右衛門が多い気がする。。。

今週のお題「好きなお茶」

 

よく飲むお茶は、おーいお茶か、伊右衛門。あとは1日1本胡麻麦茶

ついつい買いやすいから買う感じですね。伊右衛門は裏におみくじもあるから、運試しという感じでもあります。

 

胡麻麦茶は、完全に血圧対策で飲んでます。血圧高めなのでね。でも、薬は飲みたくないので、少しでもと思って運動したりとかしてますが、その一環です。

 

でも、最近水筒を無印良品で購入したので、そこを使っていこうかと思います。暖かいのも飲めますし。そう思うと便利ですよね。

500mlを買いましたが、ちょっと重めですが、冷たいまま飲み物を運べるのが非常にありがたい。散歩とかいったときにもペットボトルでお茶を買っても、徐々にぬるくなっていくので、ペットボトルの中身を移してしまえば、それを防げますし、コンビニとかであれば、そのまま空き容器をコンビニで捨てれますから。

 

このステンレスマグにいれようかと考えているのが、凍頂烏龍茶か、鉄観音

両方ともおいしいので、冬場によく飲むのですが、マグの中にいれておけば、飲みたい頃にはもうお茶になってますからね。

仕事の出社のときも、用意してもっていくのがいいかなぁと思ってます。

 

ふと思ったけど、最近一番飲んでるの水な気がする。。。

知多四国八十八箇所巡り その31 第二十番札所 龍台院

知多四国八十八箇所巡りの31回目。

 

夏休み時に実施したものなのでいいのですが、緊急事態宣言下では少し動きづらいので、どうしようか悩み中。

 

ということで、写真をぺたぺたと。

19番札所をでたところでみつけたもの。

f:id:matypoyo:20210911114754j:plain

 

振り返るとこんな感じ。

f:id:matypoyo:20210911114802j:plain

 

GoogleMapに従って、てくてくと歩いていきます。

f:id:matypoyo:20210911114818j:plain

 

踏切を渡ります。

f:id:matypoyo:20210911114850j:plain

 

この緑非常にありがたかったです。日差しのもあり、このままいくと干からびるなーと思いながらてくてくと。

f:id:matypoyo:20210911114858j:plain

 

そして、民家の雰囲気の中に突入。

f:id:matypoyo:20210911114905j:plain

 

そして、ようやく見えてくる20番札所。

f:id:matypoyo:20210911114913j:plain

 

20番札所龍台院の本堂でお参り。

f:id:matypoyo:20210911114934j:plain

 

大師堂でもお参りしたのち、御朱印をいただきました。

f:id:matypoyo:20210911114942j:plain

 

ここ桜。春の時期きたらきれいだろうなぁ。

f:id:matypoyo:20210911114959j:plain

 

さて、次回へ続きます。

【図解】100円のコーラを1000円で売る方法 ~図解なのでわかりやすいのがいい。~

100円コーラシリーズの内容を図解にしている本。図解なので読みやすい。物語形式でなく、図解でビジネス理論のエッセンスをまとめているところもいいと思います。

さくっと読むのならこちらのほうがいいかも。

 

各章でおすすめの書籍とかもあるので、その中で興味があるところがあれば、それを読んでより深く勉強することもできますから。

そう言う意味では、ちょうどいい導入書といってもいいのかもしれない。

 

個人的に興味があるのが、つぎのこと。

コンセンサスの獲得や成功体験にこだわるな!

現代は意思決定のコンセンサスを得ることに時間をかけてはならない。過去の経験に基づいた空気を組織の中につくるのも失敗を呼ぶ。

過去の成功体験って、麻薬だと思います。成功パターンって。成功体験って、あのときはうまくいってたというので判断をすると、まともに分析して攻める必要があっても、傍観を決めたり、従来の選択肢をとったりする。そして、徐々に歯車がくるっていく。そして気づけば、徐々にゆでガエル状態になっていく。

それをいかに避けるかが大事なわけで。そのためにも、いかに成功体験の呪縛から抜けるかですね。適度に遊びをいれていったりというのが大事なのかもしれませんねぇ。

 

あとは、コンセンサスは走りながら、動きながらというのがいいみたい。

最初に仮説を立てて、組織を動かしていく

企画を立てて意見を集めるだけでは情報コレクターで終わってしまう。まず仮説を立て、PDCAを3Dで回すことで組織は動いていく。

これ、とりあえず、コンセンサスをかっちりしたものをとらずに少しづつVersionアップさせていくというのが大事ということですかね。徐々に徐々に固めていく。

タイミングを逃すのが一番問題だから、そこを逃さずに対応していくというのを考えると、まずは動いていくというのが大事ということですね。チャンスを逃すなということか。

その場しのぎのことをやらずに、先に計画をたててやっていくのがいいのかも。それが答えかなぁ。。。

 

ここいらは、実践で試していくしかないですかね。

ただ、上司が過去の経験に縛られている場合はどうしたらいいんだろうなぁ。そこいらが悩ましいところ。

知多四国八十八箇所巡り その30 第十九番札所 光照院

知多四国八十八箇所巡りの30回目。

気づけば、30回目。でもその中でまわったのは19か所(番外除く)。

ちょっと寄り道してますかね。あと、分割したのも2回ありますから。そう思うと、終わりが何回になるのか読めてませんねぇ。

 

さて、阿久比川沿いをてくてくと歩いていきます。

f:id:matypoyo:20210829152540j:plain

 

歩いていると川に鳥が。サギ?ズームでとったのでちょっと粗いですね。

f:id:matypoyo:20210829152551j:plain

 

さて、気をなおしててくてくと。桜並木なのがいいですねぇ。ここ春の時期きたらきれいだったんだろうなぁ。

f:id:matypoyo:20210829152602j:plain

 

ここいらとかね。

f:id:matypoyo:20210829152614j:plain

 

半田運河にかかっている橋を渡ります。

f:id:matypoyo:20210829152714j:plain

 

なんか風景変わりますね。ほんの少ししか動いてないのに。川幅が狭いからかな?

f:id:matypoyo:20210829152724j:plain

 

酒の工場かな?と思いつつてくてくと。

f:id:matypoyo:20210829152735j:plain

 

反省は、ここによっておけばよかったということ。今度来るタイミングがあればよろうかな。

f:id:matypoyo:20210829152746j:plain

 

さて、次に向けててくてくと。

f:id:matypoyo:20210829152811j:plain

 

光照院の入り口はここではないです。

f:id:matypoyo:20210829152822j:plain

 

観音堂におかれているのは秘仏で、指定有形文化財とのこと。

f:id:matypoyo:20210829152833j:plain

 

そして、光照院に到着。

f:id:matypoyo:20210829152843j:plain

 

境内からみた山門。

f:id:matypoyo:20210829153002j:plain

 

本堂でお参り。

f:id:matypoyo:20210829153024j:plain

 

大師堂でお参りしたのち、御朱印をいただきました。

f:id:matypoyo:20210829153014j:plain

 

次回へ続きます。

 

 

放送大学 科目登録結果 ・・・心理学系の面接授業は撃沈。。。

見事に心理学系の面接授業は撃沈。

 

うーん、心理学系の面接授業は厳しいですねぇ。

そういや、科目履修生のときも申し込んだけど、なかなか当たらなかった気がします。

 

今回、面接授業が、緊急事態宣言等があった場合、中止となると書いてあったので、比較的状況が読めやすそうな10月のを第一志望としたのが失敗だったのかなぁ。

1月を第二志望としていたけど、それはないし。。。

1月とか最悪去年と同じで感染者が増加していく可能性があるわけで。そうなると、再び緊急事態宣言が発出して、面接授業がなくなる可能性もある。そう思うと、ちょっと受けれそうにないなというのが正直なところ。

まぁ、ワクチン接種が進んでいけば状況は変わっていくのでしょうが、現状はなかなかといったところです。来年くらいになら落ち着いていってほしいけど、変異株あたりがくると狂いますよね。

 

そんなことを考えて、第1志望を10月にとしてたんですけどね。

越境ができるなら、越境してでも申し込みたいんだけど、さすがにそういうのも自粛とくるとあきらめるしかない。

むー、来年に期待するしかないのかなぁ。何度も申し込むしかないんでしょうねぇ。そして、ルーレットを何度も回すと。。。

 

やっぱ放送大学の心理系はすごい激戦区。

 

まぁ、まずは今年履修した講義、すべてクリアして、来年度につなげていこうかと思います。興味あるところもあるし、今年予定通りクリアしていかないと、来年度以降受けたいものも受けれないし、卒業ができるかどうかにもつながりますから。

まずは前向きに進めていかないとね。。。

 

とはいえ、2年で卒業する必要ないんだよなぁ。取り立てて。。。