GWの5/1 令和元旦に神社巡りをしてました。
いやぁ、あまりにも人が多すぎて面倒と思いながら。。。まぁ、自分もそのうちの1人だったので人のことが言えませんが。
ただありがたいというのと、神社の方々にはありがとうございましたと、お疲れ様でしたの二つをお伝えしたいです。
さて、そこそこにしておいて、写真をぺたぺたと。
まずは大須へ。朝早くから移動です。
令和の文字がお出迎え。
大須の街を歩いて、三輪神社へ。
そして、三輪神社に到着。
お参りした際には、本殿は工事中でした。
手水場。
そして、待ち時間にみつけたもの。ウサギがいたるところにありました。
ちょっとまっていると、徐々に人が増え始め。。。御朱印の開始ごろには、三輪神社の周りをとぐろを巻くような状態に。。。
大きなウサギです。
御朱印をいただいたのち、次のところへ。
と、その前に写真をとってみるとすごいことに。恐ろしい。。。
さて、こんな状況であったのです。
まぁ、伊勢神宮とかすごかったらしいので、それに比べればねというのもあります。