Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

10万円から始める!小型株集中投資で1億円 実践バイブル ~保有株の管理手法は参考になります~

前回の本が読みやすかったので、次の本を購入。

実践編とあるので、結構興味津々で読み進めました。結局通勤時間内で読み切ったような。。。

 

ここ最近、株高の状態なので、どうなるのかな?と思いつつも、ポジションをどうするか?というのも考えていかないといけないですね。

 

個人的にインカムゲインをベースに株と向き合っていこうと思っていますが、キャピタルゲインは非常に魅力。株価10倍とか魅力的ですし。

その株を選ぶ中で大事なのは、株価よりも、時価総額。そして、その市場規模。

時価総額」と「市場規模」という2つの視点は、絶対に忘れないようにしましょう。

市場規模の0.1%くらいの規模の売り上げの会社が、1%に伸びると、売上10倍ですからね。それで、株価が伸びれば。。。

そういう目線あんまり考えたことがなかったです。単純に株価だけをみてたような。最近は時価総額も気にしてましたが。。。

市場規模までは配慮しきってないです。

 

何度もスルーしながらも、「上がるパターン」「グズグズするパターン」「下がるパターン」の違いを蓄積することで、投資判断の精度により磨きがかかってきます。

これ、いつも見極めできないんですよね。判断をどうするか?というのは経験を踏まえていかないといけないんでしょうね。

 

月1回の保有株のメンテナンス

 これ、やったことないですねぇ。買ったら放置か、気になって見続けてしまって、一喜一憂して、耐えられずに売却というパターンが多い気がします。

 

「必要な情報を披露」というより「不要な情報には触れない」というスキルが、現代の情報収集においては大切になってきます。

そして、情報とくにYahooファイナンス掲示板に惑わされているという。。。

 

こう思うと、難しいですね。

 

ただ、保有株のメンテナンスとかはしたことないんでね。状況がどう変化しているか?とかをしていけばいいのかなと。優待株なら、優待が維持されるのか?変更されるのか?とか。

市場環境が厳しくなってるのか?どうなのか?とかも。

 

そう思うと、まずは購入している株に対して、なんで購入したのか?というのを一度書き出したほうがいいかもですね。

そして、いま目を付けている株に対しても。これやると、結構時間食うんだよなぁ。。