今週のお題「やり込んだゲーム」
やりこんだゲームって、次の3つ。
A列車で行こうはPCうごかしっぱでぼけーっとやることが多いです。線路を引いていくとどうなっていくのか?というのと自分の想定の街を造るのにどうしていくのか?都市計画を自ら立てていく。その考えと違うようになることも多いのですが、その醍醐味が面白い。
自分でこうしたいと思ってても難しかったりしますから。そして、それを変えようとすると、莫大なお金がかかってしまうことも。なんか街の開発を自分で描いている感じがして楽しいんですよね。
あと、経営面も考慮しながらだから、一気にというわけにはいかないのもいいところ。ちょっと株とかで儲けてというパターンもできますが、ちまちまとバス路線を通した後にゆっくり電車とか、バス路線で広げていくとか。あとはダイヤを組んでみるとか、いろいろとやれることが多いのもいいですね。ただ、ダイヤを組まなくてもそれなりに街開発ができるのがいいところです。
安定して1兆円の売り上げを上げる企業にするのがめっちゃ大変なのよ。
新作をやろうかなぁと思ったら、いまはSwitch版がでてるんですねぇ。買うかどうか悩みます。。。
いろいろと思うところがありますが、ネトゲ以外のドラクエでやれる範囲というところでは一番多いんじゃないかなと思うドラクエ。職業システムがあるから、ずっといろいろと選べますし。54職あるからなぁ。これ全部マスターするのに加えて、モンスター図鑑をコンプリートまではやったんですけどね。スタンプのコンプリートができてないのが心残りで。。。
最近、久しぶりに妙にやりたくなったので、再度やり直しをしていました。運よく、かえんむかでやら、リカントマムルのすれ違い石板をゲットできたので、スタンプコンプリートをすべく、現在進行形でちまちまとやってます。気が向いた時にちらっとやる感じなんですよね。まぁ、ラスボス倒しに行かずに、もくもくとスタンプコンプリートに向けて敵を倒しまくってる感じですが。。。
これ、ラスボス倒さずに終わってしまう可能性あるかな?いや、さすがに神様までは倒しておきたい。。。
最近、リマスター版のFFシリーズがでているので、それにも興味あるんですけどね。さすがに手が出せない。。。
もう運営終わったのかな?でも、一番やったゲームなのは間違いないと思う。
日本人の人少なかったので、あれなんですけどね。ただ、チーム対戦ができていたので面白かったんですよ。デッキを組んでそのデッキをいかに使いこなして戦うか?というのも。
トッププレイヤーの大会とかもあって、結構な商品がでてたような気が。。。そのリプレイを見てて、すごいなとしかいいようのない反応とか見てましたし、参考にしてみたりしてました。やってみて思うのが、ありえん。。。てこと。リプレイでデッキがある程度わかるので、それを調べてチーム内のWikiにあげたりしてましたしね。あの情熱はすごかったと思う。
たまに自分らも運よくその上位チームに善戦とかできたら、それはうれしかった。ネタのプレイをしていたのに、ぶつかって瞬殺とかもあったなぁ。。。なつかしい。
このおかげで、ボイスチャットやらの耐性がついたので、今の仕事とかあんまり気にせずに使えてます。あと、通信環境がすべてだと思ったので、家の環境を整えるのに全力となっていって、PC関連も詳しくなる要因になってました。
Guild Wars2もあるようですが、まったくもって手を付けてませんね。そんなとこ。
ネトゲは時間を食うので、最近はポータブルゲーム機や据え置きのゲーム機のソロプレイものに移動してます。それでいいのかな?とも思ってます。
また、いつかゲームにどっぷりつかれるときってくるのかなぁ。。。ないだろうなぁ。