Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

荒木飛呂彦の漫画術 ~なるほどなーと思うところが多々~

ジョジョの作者の本。

読んでて面白いというか、ジョジョにそういうことを考えていたのか?と思うところがあり、非常に興味深くて一気に読んでしまいました。

面白いんですよ。

 

そして、表紙の大事さ。

漫画を生かすも殺すも、この最初の一ページ次第なのです。

編集者に漫画を持ち込んだ際に、最初の1ページ目を読んでもらえないと、そもそもスタート地点に立てない。最初の1ページも見ることなく、ちらっと見ただけで没とされることも多々あるそうです。

編集部へ持ち込まれる漫画の数が非常に多いので、編集者も仕方ないことかもしれません。ただ、1ページ目すら見てもらえないということは、書いたものを評価してもらえないということですからね。やっぱり一発目って大事。

そう思うと、小説も映画もドラマも一緒だなと思う。最初のスタート地点でどれだけ読者や視聴者に設定を理解してもらい、そして、その話に引き込むか?それが大事なんだろうなと。確かに、1話目が面白くなかったら見なくなりますからね。やはり、1話目って大事だし、1話目の最初の15分とかすごい大事な気がします。

 

負と思うと、仕事でも一緒だなと思う。プレゼンするときに、最初の入り口でいいものを見せて話を掴むというか。。。最初に知りたいだろうことをどんと出す。いろいろと背景とか説明して、順序立てて説明したいけども、やっぱつかみを考えての内容にしていく。順序だてて説明したほうが説明しやすいんですけどね。ただ、説明したい要点を最初にだしていったほうが、話が進みやすい気がします。

 

ストーリー上やってはいけないこととかも書かれてますし、これ本当にだしていいのかなぁと思ったりしますが、この一言がすべてな気がします。

この漫画術に書いてある通りに漫画を描いてはいけないのです。僕が「黄金の道」として書いたことをそのまま実践しても、そこに発展はありません。

一歩先を行くのなら、先人がやってきたことを参考にしつつも、そこを意図的に打破する方法を自分なりに考えて試していく。その中で自分なりの答えや道筋を見つけていく、そういうことが大事なんですね。

なかなか難しい。