Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

孟嘗君と戦国時代

孟嘗君

過去に読んだことがある気がすると思って、さくっと検索をすると、見つかりました。

matypoyo.hatenablog.com

ほうほう、面白い。面白いと思った本を12年くらいたってから、すっかり忘れて購入してましたね。そして、読んだと思った感想もまったく同じと。。。

過去のを見直すと、宮城谷昌光さんの本読んでたと思ったのに、感想をぜんぜん載せてないですね。休憩期間に読んだものが多かったのかも。

こういうパターンがあるのを考えると、10年くらいたった本をもう一度読み直したら面白く読めるのかも。そして、違う感想を持つのかもしれないですね。

 

戦国時代って、複雑すぎるのと、秦に集約されていく過程が徐々に見えてくるので、あんまり好きでないんですよね。。。

でも、ここのところででてくる楽毅とか孟嘗君とか読んでて面白いんですよね。それが面白い。

 

うーん、なんか他の作品読み直したくなりました。

三国志とか、孟嘗君とか読もうかなぁ。小説、電子書籍で買おうかなぁ。。。

 

知多四国八十八箇所巡り その4 第三番札所 普門寺

知多四国八十八箇所巡りの4回目。

 

二番札所極楽寺から3番札所普門寺へ。

 

歩いて思ったのですが、近い。

極楽寺をでて、3番札所に向かいます。

f:id:matypoyo:20210717231115j:plain

 

そして、案内らしきものもなくそのまま歩いていきます。

f:id:matypoyo:20210717231127j:plain

 

あっという間に3番札所に到着。

f:id:matypoyo:20210717231144j:plain

 

こういう表示もありました。

f:id:matypoyo:20210717231155j:plain

 

ちょっと離れてみて撮影。あまりにも近いもんで。。。

f:id:matypoyo:20210717231223j:plain

 

お参りを。

f:id:matypoyo:20210717231249j:plain

 

こちらにもお参りしたのち、御朱印をいただきました。

f:id:matypoyo:20210717231311j:plain

 

そういや、コロナになってから手水場、あまり使わなくなったような気がする。。。

いいかどうかはさておいて。。。

f:id:matypoyo:20210717231322j:plain

 

こう見ると、2番札所から3番札所まであっという間でした。

うん、これくらいなら歩けます。

 

さて、次回に続きます。

放送大学 試験提出完了

7/20の期日だったので、土日に準備をして無事に提出完了。

 

思ったより、時間がかかりました。うーん、従来のテスト受けてたらすべて落としていたかも。テキストとか見ながらやれる+時間を十分に使えたから、解けたという感じです。

今回3教科だけで、結構苦労したので、科目数を増やすと結構事前準備をして進めていかないとダメですね。

事前準備って何するんだろう?授業を一通り受けて、過去問を解いておくくらいですかね。あとは、それを見ながら試験を受けるという感じかな。

 

今回、過去問はまぁいいやと思ってやらなかったけど、きちんとやっておいたほうがいいですね。そこは反省。

 

さて、次回の科目登録が8/15~8/31なので、合否を踏まえて計画ですね。

今回落ちたのがあれば、追試なので、追試分の時間になるものは受講できないので、そこを踏まえつつ、授業を受けていかないとなと思います。

いままで選科履修生とかで授業うけていたので、今期単位すべて取得できると、卒業が具体的にできるんですよね。

あとは、卒業単位認定に向けての単位取得の数とにらみつつ、受けたい授業を選んでいく感じかなと思ってます。

それ以上に、受けたい授業もあるからそっちを優先しながらやっていこうかと思います。

 

うーん、来年くらいにコロナが落ち着いてくれれば、他県の面接授業受けに行きたいんだけどなぁ。。。

知多四国八十八箇所巡り その3 第二番札所 極楽寺

知多四国八十八箇所巡りの3回目

 

一番札所曹源寺からスタートして、二番札所極楽寺へと向かいます。

 

でてしばらく道なりに歩いてくと、23号線に到着。こう見ると、23号線と伊勢湾岸道ってでかい。

f:id:matypoyo:20210717223259j:plain

 

そして、23号線を渡るのかと思ったら、このような道になっていきます。

f:id:matypoyo:20210717223308j:plain

 

23号線の下をくぐっていくようです。

f:id:matypoyo:20210717223319j:plain

 

23号線をくぐって出た先がこちら。

f:id:matypoyo:20210717223338j:plain

 

ふとみると、次の極楽寺の案内が。あと2.3km。

f:id:matypoyo:20210717223418j:plain

 

道なりに進んでいくと、この風景に。ちょっと道が悪かったような記憶もありますが。。。

f:id:matypoyo:20210717223429j:plain

 

電柱にこういう案内があるので、迷いにくいので助かります。

基本的には、GoogleMapを確認しながらの移動です。

f:id:matypoyo:20210717223444j:plain

 

そして、次は新幹線をくぐります。

f:id:matypoyo:20210717223455j:plain

 

電柱にある案内が助かります。

f:id:matypoyo:20210717223532j:plain

 

そして、ようやく到着。

f:id:matypoyo:20210717223544j:plain

 

第二番札所 極楽寺に到着。

f:id:matypoyo:20210717223559j:plain

 

お参りしたのちに、御朱印をもらって次の3番札所へ。

f:id:matypoyo:20210717223612j:plain

 

こう見ると、あっという間な感じもしますが、実際は1時間くらい歩いてますからねぇ。気長に続けているものです。

放送大学 次期はどうしようか悩み中

来期の案内が届きました。

 

まだ試験は終わってないんで、そっちをやってからというのもありますが。。。

今期は、試験は自宅でとなるのですが、来期も同様に自宅試験のようです。

 

となると、試験日程のスケジュールを気にせずに、講義を受けられるというのが大きい。

放送大学で悩ましいのが、試験日程を加味しながら、受講する講義をどれにするか?というのをあれやこれやと考えてました。

そこが解放されるのは非常にありがたい。

 

ただ、受講できるからといって受けると、痛い目にあうのが常。

欲張って多く受けて単位を落とすと、来年の上期大変な目にあうのが必定。

となると、受けれて5コマ。

卒業に向けての単位数を見ると、ここで5コマとっておくとだいぶ楽になる。仕事のことを考えると、5コマはきついかなぁ。

試験が年明けになるので、年末年始の仕事のごたごたさえなければ、5コマの試験はこなせるか。。。

問題は、年末年始のごたごたが起きないようにどうするか?なんですよね。大概、怒らないように思ってても、ごたごたが起きますから。そして、年始で組織がいじられていると、また混乱の要因に。。。

 

うーん、下期は読みにくいですね。

 

悩んでても仕方ない。

 

まずは試験をやらないとですね。

期限の7/20まであと少し。それが終わってからどうするか?を考えていこうと思います。

あとは、勉強とかを習慣化していく努力もせないかんですね。

知多四国八十八箇所巡り その2 第一番札所 曹源寺

知多四国巡り。

88か所+αなので、しばらく続きますが、順次入れ替えつつ進めていきます。

 

まずは始まりの一番札所へ

今回は、順打ちはせずに、行ける範囲の形で進めていくことにします。なので、札所はランダムになっていきます。2回目するときは、順打ちをするかも。。。

 

ということで、歩きなので、最寄りのところまでは公共交通機関を使っていきます。

名鉄にのって前後駅へ。

f:id:matypoyo:20210711145339j:plain

 

そして、ロータリーに到着。ここで、念のための飲み物を用意。

f:id:matypoyo:20210711145356j:plain

 

ここから南へどんどん歩いていきます。

f:id:matypoyo:20210711145408j:plain

 

南に歩いてのどん詰まりについたので、ここから左へ。

f:id:matypoyo:20210711145422j:plain

 

そして、さらにまた南へ進んでいきます。

f:id:matypoyo:20210711145524j:plain

 

そして、最寄りのところの近所へ。

四国と違って看板が少ない。。。

f:id:matypoyo:20210711145535j:plain

 

そして第1番札所曹源寺に到着です。

f:id:matypoyo:20210711145548j:plain

 

ぐるっと回りこんで、山門へ。

f:id:matypoyo:20210711145703j:plain

 

山門から見た風景。

f:id:matypoyo:20210711145714j:plain

 

フクロウ。あと、これ四国でも見た記憶があるものが。。。

f:id:matypoyo:20210711145726j:plain

 

お参り。

f:id:matypoyo:20210711145738j:plain

 

参道からみた山門。

f:id:matypoyo:20210711145806j:plain

 

手水場です。

f:id:matypoyo:20210711145818j:plain

 

さて、次回へ続きます。

知多四国、きちんと続けられるようにしないとなぁ。

福井の焼き鯖寿司と、伊勢で買うサンマ鮨が食べたい

今週のお題「寿司」

 

最近、電車ででかけることがほぼなくなったので、残念ながら楽しみが少ない。

かれこれ、1年半くらい県境をまたいでない。

 

そんなこんななので、電車で旅行するという楽しみを思い出すためにも、ここに記載。駅弁とかや駅そばとかで大概は過ごすんですが、お土産のときは地場のものを買うことが多いです。

 

その中で美味しかったという記憶があるのが、次の2つ。

 

この2つは、あると大概お土産として購入。おいしいんですよね。

焼き鯖寿司は、脂がのっているのがいいんですよね。食べて、口の中にサバの味が拡がって。。。

サンマ鮨は、あっさりしてる感じで食べれるのが好き。焼きのもあるので、そちらはさんまの脂の味を楽しめるんですよ。

 

あー、食べたい。

家に帰りついてから、次の日に旅行のことを思い出したり、次の旅行のことを考えつつ、お酒を飲みながらというのがいい。

 

とりあえず、コロナが落ち着いて、旅行行ってもいいかな?と思えるまでは待ちですかね。

どうしても食べたかったら、お取り寄せするかなぁ。。。最近は楽天とかで頼めば届きますからね。

うーん、買い回りのときに買うかなぁ。お酒は手持ちのものでいいけど、地場のものとか用意したほうがいいかなぁ。。。