GWはまだ残っていますが。。。
うーん、何をしたんだろう?
GW前半を振り返ってみると、福井の小浜に、蘇洞門巡りに行き、一の宮の参詣をしたぐらいですかね。
あとは、のんびり寝てたり、散歩にでたりといったところ。
蘇洞門巡りは楽しかったのですが、上陸ができず。まぁ、天候に恵まれたというのが一番大きいのですが。。。前回の荒天の中いったのに比べれば、十分に楽しむことができたのが収穫ですかね。
今年は、昨年のような北陸の城・一の宮巡りといったものはしていないです。
行こうか悩んでたんですけどねぇ。続100名城もありますし。
今年行くなら、東北か、茨城・千葉・栃木あたりかなと考えてましたが。。。うーん、来年かなぁ。
さて、GWの後半戦を考えてみると、やっておきたいことが何個か。
といったところでしょうか。
その中でも名古屋城だけは絶対にいっておかないといけないかなと。
名古屋城は、6月に本丸御殿が完成するので、そのときに見にいくかなと考えていたのですが、その前に、天守閣への入場が5/6までだそうで。
名古屋城の木造復元工事が5/7より始まるのが原因のようです。
名古屋城天守閣の入場禁止(閉館)について:名古屋城公式ウェブサイト
うーん、そんなところですかねぇ。
ただ、遊ぶことばかりでなく、放送大学の勉強やら、興味あることの下準備やらやっておくことも大事なんでしょうけど。。。