Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

2021年の花見 その5 堀川

今年の桜の最後というので、再び堀川へ。

本当は、前回ので終わりにするつもりでしたが、ふと、日曜日に雨で桜が落ちる前に見ておこうと思って、ふらふらと。

山崎川でもいいかな?と思ったのですが、あちらは、この時期人が多いですから。

 

毎度のごとく、てくてくと。

f:id:matypoyo:20210404130954j:plain

 

ふと見ると、ほぼ葉桜です。

f:id:matypoyo:20210404131004j:plain

 

ちょっと緑色の感じが混ざってきてます。

f:id:matypoyo:20210404131016j:plain

 

地面を見ると、桜の花びらが舞った跡が。

f:id:matypoyo:20210404131028j:plain

 

対岸のほうをみると、見事な桜がまだ咲いてました。

f:id:matypoyo:20210404131039j:plain

 

堀川を見ると、桜の花びらが大量に。。。

これはこれで、いい見ものです。

f:id:matypoyo:20210404131115j:plain

 

今回にて、今年の花見の投稿は終わりとします。

まだ葉桜の状態が見れたり、種類が違えば満開ってのもありますが。。。

 

今年も遺伝研の桜が中止になったのが残念です。あそこに行って、いろいろと桜を見るのも楽しいし、その帰りにいろいろと観光するのも楽しみにしてたんですが。。。

 

そういや、県外にでることもなく、1年以上経過してますね。。。

いつになったら、県外にでて旅行することやら。

 

気分転換は、県内で行ったことないところや、気になるところを訪ねてみるという感じしか、いまのところないんでしょうねぇ。。。