堀川の源流を目指しての12回目。
ぼちぼち今回分のゴールは見えてきました。
完結は、別途時期を見てですね。。。
黒川の桜トンネル散策コースを歩いていきます。
まずはこの階段を下ります。
降りると、川沿いを歩けます。
これ、雨のときや増水時は歩いちゃいかんすね。。。
信号をスルー出来るのは非常にありがたい。
そして、こういう風景を見れるのもまた楽しいです。ちょっとゲームの世界にいる感じ。
こういう構造を見ると、ちょっと近未来的な感じを昔はしてたなぁと思いだします。ただ、いまだと空を邪魔するものという感じもしてしまい、不思議な感じに。
北清水親水ひろばに到着。
ちょっとした広場になってます。
そして、そのまま歩いていきます。
ここ桜の時期にくるといいだろうなぁ。。。最寄りは黒川駅か。。。来年行ってみようかな。
そして、歩いていきます。
水門に到着。
そして、さらに進んでいきます。この道の終わりが見えてきました。
ふと遠くに、落差が。。。滝?
そして、ここから上がると志賀橋です。
川沿いの近所を歩けるというのもいいですね。
桜の時期、行ってみようかなぁ。。。
次回へ続きます。