東海道を歩いてみよう その8 笠寺観音
東海道の8回目。
笠寺観音。名古屋四観音のうちの1つ。
ここいらって、台地のヘリなんですよねぇ。
さて、笠寺観音の入り口。
尾張西国ってあるんですね。
笠寺観音の内部。工事が続いてましたが、終わってました。
そして、ここは家康縁の地です。
人質交換の場に使われてます。家康って一度尾張に連れてこられているんですよね。
信長攻略の1か所になってます。ただ、ルートから外れてるので、本番ではきっと回らないと思う。。。
さて、きれいになった本堂で参拝。
やっぱきれいになったのと、スロープになってるので参拝しやすくなってます。
そして、笠寺観音の縁の玉照姫。
由来はこちら。
藤原兼平と玉照姫のなれそめの地。そこに観音様がかかわっているというのが興味深いです。
由来を見ると、廃仏毀釈の流れには逆らえず、復興したのは大正時代ってことですか。そう思うと、なかなか廃仏毀釈って流れは恐ろしい。。。
さて、次回に続きます。