Otra célula del cerebro

気が向くままにだらだらと書いていきます。

ドメインと言われてもねぇ。

今週のお題「わたしのドメイン

 

本ブログ、収益化なんてする気もなく、ただただ、だらだらと自分の備忘録のようにつけてるので、ドメインを取得とか考えてないです。

とはいえ、せっかくのお題なんですけどね。ドメインの取得とかいわれてもピンとこない。個人的には今のままでいいんだろうなと思ってます。

 

収益化を考えるとしたら、どういうときなんだろうなって思います。自分のキャパもあるので、現状でも限界が徐々に近づいてきている感じがするからなー。

 

ただでさえ、仕事もやってて時間の確保が厳しい中、そういうのをしようという気力はほとんど湧いてないです。あ、放送大学もやってるから、ほぼほぼ何かをしようっていうのはきついですね。これが限界を感じている原因ですかね。

 

そんなことを考えると、働きながらやってる人たちを本当に尊敬してます。その時間を確保するのもそうだし、いろいろと試していくということをされるだけでもね。

仕事でなら、どんどん試行錯誤を繰り返すことは苦も無くやれるんですけどね。仕事以外で試行錯誤を繰り返すのは、気長にやれるものくらいですかね。試行錯誤を繰り返すのって、結構エネルギーがいるんで、エネルギーをためつつという感じですか。好きなことならやれるんでしょうけどね。

GW 大阪・奈良の旅 その9 當麻寺 後編

2022年GWの大阪・奈良の旅。

今回で写真ぺたぺたはラストです。

思うに、2年ぶりの県をまたいでの旅行。久しぶりだった気がします。そう思うと、車の長距離運転とかもひさしぶりだったけど、事故とかもなく無事に完走しきれてよかったと思ってます。

 

中之坊をでたあと、本堂へ。

 

参拝。

 

金堂、講堂へ参拝。

 

そして、奥の院へ。

 

奥の院も参拝。

 

楼門。

 

そして、庭園へ。こう駆け足のように写真を貼ってますが、冷静に考えたら、もうちょっと時間をかけてゆっくり回りたかったものです。

ただ、時間的に結構かんがえていったものと思ったんだけどなぁ。どこで狂ったのか?なぞ。

 

こういう庭園がすごくいい。

 

そして、奥の院から戻ります。

なお、本堂や奥の院でも御朱印をいただきました。

 

帰宅の途について、針テラスへ。こう思うと、結構な車がいるんですよねぇ。

 

そして、よくよった湾岸長島PA

 

久々の県をまたいだ旅行でした。

さて、次の旅行はいついくんだろうなぁ。

そういう計画をたてるのも面白いんですよね。

稼ぐがすべて Bリーグこそ最強のビジネスモデルである ~最近スポーツ見に行ってないなぁ~

Bリーグができたのが2016年。そう思うと、もう5年のシーズンがたったのかな?そう思うと、あっという間な感じがします。

最近、普通のニュースでも流れるようになってきた気がします。

BSでもBリーグの番組もありますし。そう思うと、だいぶ変わったなという気がします。コロナの前はBリーグ見に行くこともありましたが、コロナになっててっきり足が遠のいてしまいました。うーん、なんかさみしい。

ちょっと気が向いたらいってもいいんじゃないかな?って思ってます。次のシーズンが始まったらなーってですかね。

時間も短いので見てて面白いし、あの雰囲気はいいなって思いますね。うーん、サッカーも見に行きたいけど、ちょっとスタジアムとかと距離があるとなかなかって感じだし。。。

 

この本を読んでて思ったのは、野球って一人で見に行く人も多いんだなってことや、スポーツの単価の目安が800円/時間というのも知ると、なるほどなって思いますね。

 

それよりも、Bリーグですごいなと思うのは、MLBと同じように放映権とかをコミッショナーがすべて握っている点。野球とかは各チームがもっていてなかなか難しい感じがしますが、その一極集中になっていること、そして、チケットの購入データを統計で解析したりとしているとか。

そう思うと、データ解析を全体でやれるというのは大きいかなと。そして、ホームでしかチケット代がもらえないのを、パブリックビューイングをすることで、アウェイでも稼げるようになるとか、そう思うと非常に面白い仕組みを作ろうとチャレンジしてるのを知ると面白いですね。

 

ただ、スポーツ事業って、なかなか関われないので、そこを考えると難しいですね。チャンスはなかなかない。

Bリーグの事務局メンバーを集める際に、片道切符の方、そういう方を集めたようです。戻れるという人たちは、どこか失敗してもとなるし、短い期間だからというのもある。ただ、片道切符の場合、覚悟をもってやることになるわけですから、そう思うと、何かやりたいと思ったら、中途半端な状況に身を置くよりも、覚悟をきめてやったほうがいいのかもしれない。そんな感じがしています。

 

次のシーズン、コロナも収まってきてれば見に行こうかなぁ。やっぱ交通の便がいいところが便利だし。。。

そういう気がしています。

GW 大阪・奈良の旅 その9 當麻寺 前編

2022年GWの大阪・奈良の旅。

ラストは、當麻寺

大和十三仏のラストです。

 

駐車場に車を停めて、てくてくと。

そして、山門に到着。

 

境内に入ると広い。

 

當麻寺の御由緒。611年からって、すごい由緒のあるところ。大和十三仏がなかったら、きっと来なかったかもしれない。

 

境内が本当に広い。

 

そして、中之坊へ。

ここが大和十三仏のラストの御朱印場所です。

 

御朱印帳を渡したのち、てくてくと回っていきます。

 

こういう庭ってすごいなと思うけど、手入れをいれてって考えると結構大変だろうなって思います。本当に頭が下がる。

 

こういう雰囲気っていいよなぁ。

 

こういうのも。

 

前向いたり、後ろ向いたりって結構せわしないですね。

 

つつじが時期だったので、きれいでした。

 

たまにはアップで。

 

さて、次回に続きます。

資産運用のはじめかた ~継続するのが難しいんですよね~

資産運用って難しいなって思います。

というより、資産運用の目標ってぶれる。むしろ、なにを目標とするか?どこまで行きたいか?というのをしっかり決めるのがですかね。

「目標設定」とは、資産運用のゴールを決めることです。

具体的には、「現在の金額(資産)を、いつまでに、どのくらい増やすか」を検討することです。

2000万円不足といわれている世の中を踏まえると、2000万円?でも、それ以上にと思うところも。2000万円となると、身軽になったうえでですかね。

となると、定年時にその数字を設定してというのが大事になってきそう。老後にいきなりやると失敗すると言われるから、早いうちに始めたほうがいい。

そう思うと、さっさと始めろですかね。

 

さて、自分にあった方法をどうするか?それが大事なのかも。

長期の資産形成、資産運用の手順は、シンプルです。

  1. 正しい理屈を学ぶ
  2. 自分にあったプランを立てる
  3. 実行する(途中で止めない)
  4. 必要な際にプランや運用の修正を行う

プランを決めたら、まずは始める。始めたら継続する。目標との差を見ながら、目標の見直しで、プラン変更で行くか?それとも目標を下げるか?上げるか?というのを考えていく。あとは、その履歴をどこかに残していくというのがいいのだろうなと思う。

やっぱ思いつきでやって、反省とか振り返ることがないとやりっぱなし状態になってしまいますからね。

 

さて、プランをどうするかな?変動激しいものでいくのがいいか?リスクを避けるために、時間と銘柄の分散投資ですかね。そう思うと、どうするかなぁ。あとは、成長分野に投資するか?それとも高配当投資にしていくか?というところですかね。

なんかいろいろと考えていくと、頭が痛くなってきますが。。。

 

まずはiDecoとかそういうのかなぁ。なかなか引き出せないところにお金を置いておけば安心ってのもあるし。

 

まずは、そういう作戦をじっくり練っていくのが大事な気がします。そして、始める。スタートを切ることが大事。

 

 

GW 大阪・奈良の旅 その8 鹿島神社

GWの大阪・奈良の旅。8回目。

道中に御鎮座850年という文字が見えたので、立ち寄ることに。

ちょっと駐車場は近所のところに停めて、てくてくと歩いて。

 

こういうのいいですねぇ。

 

ちょうど近鉄下座駅の向かいにあります。

 

ぐるっと回りこむ形で到着。

 

鳥居。

 

回り込むとこんな感じ。

 

御由緒。

鹿島本宮の御分霊を勧請したのが始まりとは。

 

手水場。

 

御鎮座ののぼり。

 

本殿。参拝。

 

ぐるっと回りこんでみました。結構大きい神社だったんですよね。

 

さて、次回に続きます。

本棚で増えてる数少ない書籍

今週のお題「本棚の中身」

 

自分の本棚を見ると、うーん、あんまりきれいじゃないんですよね。雑然としているというか。。。そして、最近は、電子書籍にほぼほぼシフトしてしまったので、あまり書籍を買うことがないので、あまり変わり映えがない感じですね。

 

その中で数少なく購入しているのが次の2つ。

ピーナッツ全集は高いんですが、ちまちまと購入してます。年代によって絵が変わっていくのもいいなと思うのですが、深いなぁって思うところがあるので、ついついじっくり読み込んでしまいます。

このいいなと思って買い始めたのは、博物館でスヌーピーが展示されていたことがきっかけ。途中でなかなか変えないなというタイミングがあって、まだまだ先はありますが、ゆっくりと買い集めていこうかと思います。

そして、いつの間にかスヌーピーのものもちょくちょく買うようになっていったのをかんがえると、結構はまってる気がします。

 

将棋の渡辺くんを見て、将棋界って面白いなって。藤井竜王の活躍ばかりに目が行くけど、いやいやいろんな人がいてすごいわって。

この本を読んでると、ついつい渡辺名人を応援したくなりますからね。なので、ニュースの記事があると読んでしまいます。あと、藤井竜王との闘いのことを書かれたりしているので、そこのところ読むのは面白いですねぇ。

 

こんな感じですかね。

まぁ、溜まっているガンプラとかもいれてあったりするので、徐々に作って減らしていかないとなぁって思ってます。

あとは、使わないものとかも減らしていってもとか・・・

まずはモノを減らしていかないとなぁ。といいつつ、なかなか減らせないんですよね。